カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
Non kirby この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。
Cappy dot この記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!

Wii U(ウィーユー)は、任天堂が開発・発売した据え置き型ゲーム機。日本での発売は2012年12月8日。

カービィが出演するゲーム[]

タッチ! カービィ スーパーレインボー
タッチ! カービィ』のシステムを受け継いだ作品。最大4人プレイが可能。
ファミコンリミックス2 / ファミコンリミックス1+2
ファミリーコンピュータで発売されたゲームソフトの1シーンをクリアしていくゲームシリーズの第二弾及び前作を含んだパッケージ版。『星のカービィ 夢の泉の物語』も収録されている。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
スマブラシリーズの第4作。カービィデデデメタナイトがプレイヤーキャラクターとして参戦しており、ナックルジョーナイトメアがアシストフィギュアとして登場、戦艦ハルバード洞窟大作戦プププランド (64)がステージとして登場した。
タッチ!amiibo いきなりファミコン名シーン
Tamiibo title

Wii U GamePad(タッチ!amiibo)

amiiboを使用することで、ランダムでファミリーコンピュータスーパーファミコンで発売されたゲームソフトの1シーンを3分間遊べるゲーム。『星のカービィ 夢の泉の物語』『カービィボウル』『星のカービィ スーパーデラックス』『星のカービィ3』のいずれかが遊べることがある。
スーパーマリオメーカー
マリオシリーズのコースを作ることができるゲーム。キャラマリオとしてカービィデデデ大王メタナイトが登場。対応したamiiboを使うか、100人マリオチャレンジというモードのデデデ大王以外は「ふつう」、デデデ大王は「むずかしい」をクリアするとランダムで手に入る。
また、『スーパーマリオワールド』スキンの水中エリアでのトゲ地形の見た目が、『ゼルダの伝説 夢をみる島』のウニと同じでゴルドーに似ている。

Wii Uで利用可能なカービィ関連のサービス[]

バーチャルコンソール
いくつかの星のカービィシリーズのゲームがバーチャルコンソールで配信されている。詳細については当該項目を参照。

関連記事[]

外部リンク[]

Advertisement