カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は楽曲としての「LEVEL8の最初」について書かれています。
LEVEL8の最初
楽曲
読み: れべるえいとのさいしょ
作曲者: 安藤浩和
初出作品: 星のカービィ 夢の泉の物語
収録アルバム: 星のカービィ 夢の泉の物語

LEVEL8の最初 ( - さいしょ)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は安藤浩和[1]
初出は「星のカービィ 夢の泉の物語」のTHE FOUNTAIN OF DREAM

星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」のパンフレットによると、元は「エンディング・デモ」とつながる曲として作られていたという。

公式パンフレットでの解説[]

星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート

デデデ大王からスターロッドを取り戻し、夢の泉へと向かうデモシーンです。泉のもたらす安らぎとともに、どこか不穏な影も感じさせます。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるLEVEL8の最初[]

星のカービィ 夢の泉の物語「LEVEL8の最初」
  • 公式曲タイトル - 「LEVEL8の最初」[2][1]
  • 経緯 - 原曲
  • 使用箇所 - LEVEL 8 THE FOUNTAIN OF DREAM デモ
  • サウンドテスト - 38
当BGMの初出。
星のカービィ 夢の泉デラックス「LEVEL8の最初(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - LEVEL 8 THE FOUNTAIN OF DREAM デモ
  • サウンドテスト - 21
タッチ! カービィ「なつかしの曲3-31」
  • 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - エンディング(オールドスタイル時)
  • サウンドテスト - 69

派生楽曲[]

カービィファイターズZ「うらクレジット(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - うらクレジット
  • 編曲 - 安藤浩和
エンディング・デモ」のアレンジで、曲の途中に本曲のパートがある。サウンド担当の安藤はこれを「気合の入った曲」と自負している[3]

各サウンドトラックにおけるLEVEL8の最初[]

星のカービィ 夢の泉の物語
トラック34「LEVEL8の最初」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック
トラック45「あしたはあしたのゆめをみて」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
あしたはあしたのかぜがふく」〜「LEVEL8の最初」〜「エンディング・デモ」のメドレーアレンジ。
星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
トラック02「星のカービィ 夢の泉の物語メドレー」
  • 経緯 - 原曲 → メモリアルアレンジ(派/メ) → 25周年オーケストラ(ア) = 当BGM
  • 編曲 - 酒井省吾
大原萌が一度ベーシックなメドレーアレンジしたものを引き継いでアレンジされている[1]
カービィ!メモリアルアレンジ
トラック03「ふわふわまくらをたかくして」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 編曲 - 大原萌
LEVEL8の最初」「雲の面」「海中の面」「エンディング・デモ」のメドレーアレンジ。

その他[]

「星のカービィ30周年」特設サイト[4]「LEVEL8の最初」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ループ調整)
  • 使用箇所 - 10.THE FOUNTAIN OF DREAM
ループするように調整されている。

余談[]

脚注[]

関連記事[]

Advertisement