カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
L86
楽曲
読み: えるはちじゅうろく[1]
英名: L86
作曲者: 石川淳
初出作品: 星のカービィ ロボボプラネット
収録アルバム: 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック

L86とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は石川淳[2]
初出は『星のカービィ ロボボプラネット』のアクシス アークス・ステージ4。

テクノ調の楽曲で、序盤のパートにはゲームボーイの音源が使用されている。名前の由来は研究所を意味する「Laboratory」と、ハルトマンの「ハル」の語呂合わせで「86」であると思われる。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

「星のカービィ25周年特番#2 開発者インタビュー」で、熊崎信也は「ホワイトオフィス行進曲」と共に石川淳の最高傑作と語っており、石川自身も作っていて楽しかったと語っている。

ゲーム作品におけるL86[]

星のカービィ ロボボプラネット「L86」[3][4]
当BGMの初出。

派生楽曲[]

星のカービィ スターアライズ「The Legend of Last World」[5]
無限のチカラ」「美の監獄」「L86」「夢と寒冷地の面」といった最終ステージ曲のメドレーアレンジ。

各サウンドトラックにおけるL86[]

星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
トラック2-14「L86」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
トラック5-16「The Legend of Last World」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(派/メ) = 当BGM
Nintendo Music
星のカービィ スターアライズ「The Legend of Last World」
  • 経緯 - 原曲 → スタアラ(派/メ) = 当BGM

脚注[]

関連記事[]

Advertisement