Kid Kirby
| |
---|---|
| |
読み: | きっどかーびぃ |
英名: | Kid Kirby |
ジャンル: | ? |
対応機種: | SNES(国内のSFCに相当) |
プレイ人数: | 1人? |
発売日: | 開発中止 |
開発元: | DMA Design |
Kid Kirby(キッドカービィ)は、SNES(国内のSFCに相当)で開発されていたが、後に開発中止となった作品。開発はHAL研究所では無く、レミングスやグランドセフトオートシリーズで知られるロックスター・ノースの前身であるDMA Design。
概要[]
1995年、海外(メキシコ)で小売業者向けの任天堂情報冊子にKID KIRBYが発売中止・延期作品と記されたものがある(その際、中止作としてスターフォックス2なども書かれている)。その後、Flickrという海外の画像サイトに元DMA Design関係者の人物のアカウントがあるらしく、その中の「Kid Kirby」のカテゴリで画像と多少の情報が書かれたことで存在が発覚した。
カービィの頭に触覚のようなカールした髪らしき物が生えているのが特徴。SNESのマウスコントローラでカービィを誘導するゲームになる予定だったが、マウスコントローラの売れ行きが芳しくなく、通常コントローラでの操作性も良くなかったため開発中止となった。Flickerに投稿されている画像のほとんどを占めているのは、ステージマップのモデルのようである。カービィがベッドの上でケーキを思い浮かべているイラストのページでは、「ゲーム作成に携わったプログラマーが作品完成にたどり着けなかったので中止となった」とあり、さらにここによれば「2~3年間開発が滞ったのち、中止された」との記述がある。 HAL研の了承があったのかどうか、詳細は不明である。
参考リンク[]
- Kirby's Rainbow Resort-Kid Kirby
- Flicker-Kid Kirby
- Unseen64-Kid Kirby
- NinDB Forums_Cancelled game:Kid Kirby
|