カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
I'm Hungry Pinker Ball!
楽曲
読み: あいむ はんぐりー ぴんかー ぼーる
英名: I'm a Hungry Pink Puffball!
作曲者: 小笠原雄太
初出作品: カービィのグルメフェス

I'm Hungry Pinker Ball!とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はI'm a Hungry Pink Puffball![1]

概要[]

作曲者は小笠原雄太[2]
カービィのグルメフェス』のメインテーマで、この曲自体のアレンジだけでなく過去曲のアレンジにもフレーズが組み込まれているものがある。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるI'm Hungry Pinker Ball![]

カービィのグルメフェス「I'm Hungry Pinker Ball!」[2]
当BGMの初出。
カービィのグルメフェス「Opening(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - オープニング
当フレーズのゲーム内の初出。「Elegant Afternoon Tea Time」に近いフレーズがある。
カービィのグルメフェス「Kirby's Gourmet Fest」[2]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - タイトル画面、ホームテーブル
  • 編曲 - 安藤浩和[2]
カービィのグルメフェス「I'm Hungry Pinker Ball! Ver.2」[2]
GREEN GREENS」「激突!グルメレース」のフレーズが使われている。
カービィのグルメフェス「Elegant Afternooon Tea Time」[2]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - タイトル画面、ホームテーブル(ランク135到達後)
  • 編曲 - 安藤浩和[2]
TETRIS 99「カービィのグルメフェス メドレー1(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(メ)
  • 使用箇所 - 「カービィのグルメフェス」テーマ 残り99人〜51人
I'm Hungry Pinker Ball!」〜「Fun Drive with You」〜「ブロックボール:ボス戦(仮)」のメドレー。前半フレーズは省略されている。
星のカービィ Wii デラックス「シークレットエリア:HAL部屋(カービィのグルメフェス1)」[3]
グリーングリーンズ(仮)」「Kirby's Gourmet Fest」「Love Love Alivel」のメドレー。
星のカービィ Wii デラックス「I'm Hungry Pinker Ball!」
サウンドテスト未収録。

派生楽曲[]

カービィのグルメフェス「Credits(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - クレジット
Opening(仮)」〜「I'm Hungry Pinker Ball!」〜「激突!グルメレース」〜「Fun Drive with You」のメドレー。「Opening(仮)」は使用楽器が大幅に変更されており、「I'm Hungry Pinker Ball!」はリミックス的に音が足されている。
カービィのグルメフェス「Kirby's Ultra Gourmet Memories」[2]
裏 コルクボード」のアレンジで、86秒待つと「I'm Hungry Pinker Ball!」と「激突!グルメレース」のチップチューンアレンジに切り替わる。
TETRIS 99「Kirby's Ultra Gourmet Memories」
  • 経緯 - 原曲 → Gourmet Memories(派/メ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 「カービィのグルメフェス」テーマ テト1時

フレーズ使用[]

カービィのグルメフェス「Youth Athletic Meet!」[2]
終盤にイントロのフレーズが使われている。
カービィのグルメフェス「Seven-Colored Sky」[2]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - レースBGM(ランク14到達後)
  • 編曲 - 大原萌[2]
天かける虹」のアレンジ。サビの裏でフレーズが使われている。
カービィのグルメフェス「Dance with Painting Witch」[2]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - レースBGM(ランク18到達後)
  • 編曲 - 大原萌[2]
ドロシア ソーサレス」のアレンジ。本曲のフレーズが自然に組み込まれている。
カービィのグルメフェス「ラストスパート(仮)」
やきいもシューティング」のアレンジ。えんちょうタイムに突入した場合に流れる「まさかのコア・カブーラー」の追加パートでフレーズが使われている。
カービィのグルメフェス「グルメフェスファンファーレ(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア/フレーズ)
  • 使用箇所 - キャラおかし入手ファンファーレ、ごほうび入手ファンファーレ
序盤の1フレーズのアレンジ。
カービィのグルメフェス「けっかはっぴょう(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - けっかはっぴょう
終盤にフレーズが使われている。直後には「Colorful Cute Candies」のサビ前のフレーズが流れる。
カービィのグルメフェス「フリーロール1(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → けっかはっぴょう → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - フリーロールBGM
けっかはっぴょうの曲でのアレンジフレーズが使われている。
TETRIS 99「けっかはっぴょう(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → けっかはっぴょう(フレーズ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 「カービィのグルメフェス」テーマ 敗北時リザルト

その他[]

カービィのグルメフェス 初公開映像「Opening(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → オープニング(ア) = 当BGM
カービィのグルメフェス 初公開映像「I'm Hungry Pinker Ball! 初公開映像Ver.(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(流/フレーズ追加)
PV用の曲であるため途中のフレーズが大幅に省略されており、専用のフレーズに変更されている。
カービィのグルメフェス 紹介映像「I'm Hungry Pinker Ball!」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
イントロが流れない。

余談[]

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『カービィのグルメフェス』ごほうびメニューより。

言語 名前 意味・由来
英語 I'm a Hungry Pink Puffball!
ドイツ語 Rosa, rund und voller Hunger!
スペイン語 ¡Soy una bola rosada hambrienta!
フランス語 Je suis une boule rose affamée!
イタリア語 Sono una palletta rosa affamata!

脚注[]

  1. ^ Kirby's Dream Buffet』ごほうびメニューより。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p カービィのグルメフェス』ごほうびメニューより。
  3. ^ a b 星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。

関連記事[]

Advertisement