カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
読み: えいちあーる・いー
英名: HR-E
初登場: 星のカービィ64
分類: 大ボス

HR-E (エイチアール・イー) は、星のカービィ64に登場する敵キャラクター

概要[]

HR-Hが変形した姿。体が横倒しになり、腕がハサミになっている。HR-Eは足場を崩しながら左方向に向かって移動しつづけるので、移動するHR-Eにぶつからないように左へ移動しながら戦わなければならない。弱点は頭部の黒い部分。頭部のレーザーは使わないが、ミサイルの軌道が変わり、巨大ミサイル攻撃と変形してからの押しつぶし攻撃、ハサミでの攻撃を出してくる。カードナンバーは7番。

HR-Hがヒト型なのに対して、HR-Eはハサミがあり体型からエビがモチーフの可能性があるが真相は不明[1]

使用技[]

ミサイル
小型の4発のミサイルを撃つものと、ゆっくり動く大きなミサイルを1発撃つものの2種類のミサイル攻撃がある。どちらも吸い込めるが後者のミサイルは弾頭部分しか吸い込めない。スカ。
ハサミ
腕部が変形したハサミでカービィを2回挟みこんでくる。
押しつぶし
HR-Hの姿に変形しながら画面外へ上昇し、ゆっくり降下しながらカービィを押しつぶす。着地すると再びHR-Eに変形し一旦後退する。体力が半分になったときに一度だけ行う。

なお、HR-Eとの戦闘には制限時間があり、長時間続けていると足場の終点に到達してしまう(足場は計77枚で、戦闘開始時にまず最初の2枚が崩れる)。HR-Eはこの終点に近づく(終点を示す×印のコンテナが見える70枚到達次点)とHR-Hに変形し(この時点で完全無敵)、この状態で残り7枚分の足場を通過する(コンテナの乗っている76枚目と77枚目は同時に落下するため、実質残り6枚分)。通過後、足場は全て崩れて無くなり、結果としてカービィはホバリングの限界により落ちてしまう。

解説文など[]

デデデ大王のひらけ! デデデン大名鑑
2020/05/06のツイートより
ブルブルスターのビル群に現れるロボ「HR-H」は、『星のカービィ64』のボスだ!
巨大な腕を振り回し、ミサイルやレーザーを放ってくるぞ。変形することもでき、一度倒しても「HR-E」となって再び襲いかかってくるのだ。
シリーズに登場するオレさま似のロボたちにも、変形機能があっても良かったな!

画像[]

脚注[]

  1. ^ HR-Hの「H」はヒト(Hito)、HR-Eの「E」はエビ(Ebi)が由来と考察されることもあるが、正確な由来は明かされていない。

関連記事[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement