カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
3Dワープスター
仕掛け
星のカービィ トリプルデラックス』の3Dワープスター
読み: すりーでぃーわーぷすたー
英名: 3D Warp Star
初登場: 星のカービィ トリプルデラックス

3Dワープスターは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛け。

概要[]

切りぬき型の星の真ん中に、さらに星があるワープスターに似た乗り物。乗ると奥なら手前に、手前なら奥に移動することができる。これを利用してライン移動を行ったり、仕掛けを解いたりすることができる。
と同じく、3Dワープスターの中心の星の色がオレンジ色のタイプは相互通行で自由に行き来できるが、黄色のタイプは一方通行である。

登場作品[]

星のカービィ トリプルデラックス
概要の通り。ファイン フィールド・ステージ1で初登場。
タッチ! カービィ スーパーレインボー
サウンドルームにおける『TDX』のアイコンとなっている。
星のカービィ ロボボプラネット
仕掛けに加え、ステッカーとしても登場。
星のカービィ スターアライズ
暗黒ようさい ジャマハルダ!のワールドマップで使用。ここの3Dワープスターは中心の星の色が黄色のタイプだが往復可能。
カービィのグルメフェス
キャラおかしとして登場。
バッジとれ〜るセンター
「星のカービィ トリプルデラックス コレクション その17」の台で公式イラストを用いたバッジが手に入る。

画像[]

関連記事[]

Advertisement