魔人ワムバムロック
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | まじんわむばむろっく |
英名: | Wham Bam Rock |
初登場: | 星のカービィ スーパーデラックス |
分類: | 大ボス |
魔人ワムバムロック (まじん - ) は、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
岩の魔人で、岩の手を持つ。複数存在する種族(ワムバム一族)で、彼らの王がワムバムジュエルである。撃破すると爆発し、消滅する。
登場作品[]
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- 基本的にはSDXと同じであるが、外見が大幅に変わっており、スーパーデラックスのものが生物的なものだったのに対し、こちらは顔のパーツが全て岩となり、石像のような姿になった。また、通常の戦闘曲とは異なる「巨大ボスとの戦い」が流れるようになった。撃破時の演出はSDXのものと同じ。
- 追加モードである「メタナイトでゴーDX」と「ヘルパーマスターへの道」でも登場する。
- ヘルパーマスターへの道
- ラスボス1体目として登場。倒すと真のラスボスワムバムジュエルが登場し、連戦。
- 星のカービィ Wii、星のカービィ 20周年スペシャルコレクション、星のカービィ Wii デラックス
- ストーンやスマブラの変身にこれをモチーフにした「古の魔人像」がある。
- みんなで! カービィハンターズZ、スーパーカービィハンターズ
- ヘビィハンマーのそうびのモデル。前者ではレア8、後者ではレア10。
漫画における魔人ワムバムロック[]
- 星のカービィ デデデでプププなものがたり
- 第8巻で「マイクの魔人」として登場。
- 星のカービィ! も〜れつプププアワー!
- 第3巻の第12話に登場。口癖は「ガッデム」。洞窟を脱出しようとするカービィとナックルジョーを襲うが、2人の連携プレイの前に敗れ、消滅した。姿はUSDXものである。
- 星のカービィ プププヒーロー
- 上巻の第18話で登場。USDXのデザイン。タケノコに釣られて地下にやってきたカービィとデデデ大王を食べようとする。
- 星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜
- 第3巻27話と、第7巻76話で登場。どちらもUSDXのデザイン。前者では図書館の館長、後者では銭湯の店長であり、どちらにおいても調子に乗ったカービィとデデデ大王に鉄槌を下す。
- 星のカービィ 今日もまんまる日記!
- 第4巻12話で登場。『SDX』でのデザイン。宝を守っており、楽しませてくれたものにその宝を与える。つまらないと判断すれば命を奪う。
使用技[]
「ワムバム一族#使用技」を参照。
固有戦闘BGM[]
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
-
- 「巨大ボスとの戦い」
- 『カービィのエアライド』「シティトライアル:ダイナブレイド登場」のアレンジ。ダイナブレイド、ワムバムジュエル戦でも流れる。
- 『SDX』の頃は他のボスと同じ「ボスとの戦い」が流れていた。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Wham Bam Rock ワムバムロック |
rock = 岩 |
画像[]
そうび「ワムバムパンチ」(Sカビハン)
余談[]
- 企画時には魔人ダムダムロックという名前だったが、海外での言葉に関する提案から変更になったという[1]。