食べ物
<アイテム> | |
---|---|
読み: | たべもの |
英名: | Food |
初登場: | 星のカービィ スーパーデラックス |
食べ物(たべもの)は、アイテムの一種。
概要[]
体力を回復するアイテムで、いろいろな種類がある。また一部のゲームでは種類によって回復値が異なる。スマブラシリーズ(『DX』以降)でも回復アイテムとして登場している。スマブラシリーズでは、くす玉などから一度に大量に出てくることが多い。協力プレイができる作品ではくちうつしで分け与えることができることもある。
登場作品[]
- 星のカービィ スーパーデラックス
- 初登場作品。全部で35種類存在する。北米版では一部の食べ物が異なっている。「激突! グルメレース」では回復アイテムではなくスコアアイテムとして登場。
- 星のカービィ64
- 全部で4種類存在し、どれも回復量はバイタリティ1目盛分。またアイススパークを使用すると、それらとは異なる食べ物(回復量は同じ)が登場する。
- カービィのエアライド
- シティトライアルに登場する。アイテムによって回復量が異なる。最少がソフトクリームの5、最大がお肉の35(マキシムトマト、元気ドリンクを除く)。
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- 本作以降の本編では敵を攻撃しても時々入手できるが、その場合一定時間が過ぎると消えてしまう。全部で5種類存在する。
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
- 鏡の大迷宮に同じ。全部で7種類存在し、うち5種類は鏡の大迷宮と同じグラフィックの食べ物。なお一部の食べ物は骨つき肉の1/6回復する。
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- SDXに同じだが、敵が落とすこともある。
- 星のカービィ Wii
- 全部で35種類存在する。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- カービィファイターズZ
- 『ファイターズ』では体力が多い都合上、回復量が本編と異なる。またハプニングスターの効果に食べ物が大量に出現するものがある。
- タッチ! カービィ スーパーレインボー
- 全部で8種類存在する。
- フィギュア説明文(たべものとカービィ)
- ブドウに、ミルクに、
- ホットドッグ…
- たくさんのたべものに囲まれて、
- カービィも幸せそう。
- でも、たべすぎには ご注意!
- 星のカービィ ロボボプラネット
- みんなで! カービィハンターズZ・スーパーカービィハンターズ
- カービィのすいこみ大作戦
- 星のカービィ スターアライズ
- コック能力から出る食べ物には法則がある。またコックや一部ステージでは通常見られない特別な食べ物が見られる事がある。
- カービィファイターズ2
- ストーリーではかいふくの石で回復量を上げられる。激突! グルメレースではワドルディが投げ込んでくる。
- 星のカービィ ディスカバリー
- ただ回復できるアイテムというだけでなく、ミッションとして特定の場所にある食べ物を食べるというミッションもある。テイクアウトで同等の効果を持つくるまほおばりケーキとカービィバーガーも登場。
- スマブラシリーズ
- 『DX』以降に登場。名称はひらがなで「たべもの」。
種類[]
表にして示す。なお、グラフィックはSDXとUSDX、鏡と参ドロの組以外は基本的に異なる。鏡の大迷宮および参ドロでのチェリー、骨つき肉は個別のアイテムとして存在する。異なるゲームに登場し、正式名称が判明しているものはそちらに統一する。
登場作品ごと[]
星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス[]
- 食べ物の名称は便宜名。
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
マキシムトマト | ||
無敵キャンディー | ||
![]() |
スイカ | 『USDX』のキャンディ山の滝にV字に並ぶ。 |
![]() ![]() |
すし | 『SDX』のキャンディ山の滝にV字に並ぶ。 北米版ではホットドッグに変更。 |
![]() |
みかん | |
![]() ![]() |
だんご | 北米版ではクレープに変更。 |
![]() |
トマト | |
![]() |
ソフトクリーム | |
![]() |
バナナ | |
![]() |
アメ玉 | |
![]() |
カップケーキ | |
![]() |
アイスキャンディー | |
![]() ![]() |
オムライス(オムレツ) | 北米版ではホットケーキに変更。 |
![]() |
かぼちゃ | |
![]() |
缶飲料 | |
![]() |
ぶどう | |
![]() ![]() |
せんべい | 北米版ではチェリーに変更。 |
![]() |
もも | |
![]() |
かき氷 | |
![]() |
イチゴ | |
![]() |
メロン | |
![]() |
とうもろこし | |
![]() |
牛乳パック | |
![]() |
ミルク | |
![]() |
チーズ | |
![]() |
にんじん | |
![]() |
コーヒー | |
![]() |
ピーマン | |
![]() ![]() |
のりまき | 北米版ではロブスターに変更。 |
![]() |
ハンバーガー | |
![]() ![]() |
天丼 | 北米版ではフライドポテトに変更。 |
![]() |
ドーナツ | |
![]() ![]() |
たこやき | 箱に「たこ」と書いてある。 北米版ではサンドウィッチに変更。 |
![]() |
パン | |
![]() ![]() |
肉まん | 北米版ではオレンジジュースに変更。 |
![]() ![]() |
たいやき | 北米版ではプリンに変更。 |
![]() ![]() |
もち | 北米版ではいんげんに変更。 |
![]() ![]() |
おでん | 北米版では砂糖菓子に変更。 |
![]() |
クリームソーダ | |
![]() |
目玉焼き | |
![]() ![]() |
おにぎり | 北米版ではクッキーに変更。 |
![]() |
ローストチキン |
星のカービィ64[]
- 普通の食べ物とアイススパークの食べ物。
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
マキシムトマト | シリーズ中、Mの文字が唯一黄色の作品。 | |
無敵キャンディー | ||
![]() |
アイス | |
![]() ![]() |
おにぎり | 北米版ではサンドイッチに差し替え(ゴールゲームの仲間キャラの食べ物はそのまま)。 |
![]() |
肉 | |
![]() |
ケーキ | |
![]() |
メロンソーダ | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
紙パック牛乳 | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
生肉 | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
こんにゃく | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
豆腐 | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
刺身 | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
プリン | アイススパーク時。便宜名。 |
![]() |
不明 | アイススパーク時。便宜名。 |
カービィのエアライド[]
- シティトライアルにおいて、コンテナから出る場合は青コンテナから出る。(名称など、要攻略本確認!!)
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
無敵キャンディー | 一定時間無敵になる。シティトライアルでは緑コンテナから出る。 | |
マキシムトマト | 耐久力を全回復。 | |
元気ドリンク | 耐久力を70回復。 | |
![]() |
お肉 | 耐久力を35回復。 |
![]() |
カレーライス | 耐久力を30回復。 |
![]() |
オムライス | 耐久力を30回復。 |
![]() |
ラーメン | 耐久力を30回復。 |
![]() |
ハンバーガー | 耐久力を25回復。 |
![]() |
すし | 耐久力を25回復。 |
![]() ![]() |
天ぷらそば | 耐久力を25回復。海外版ではホットドッグに差し替えられている。 |
![]() |
おにぎり | 耐久力を20回復。 |
![]() |
りんご | 耐久力を18回復。 |
![]() |
アイスクリーム | 耐久力を5回復。 |
星のカービィ 鏡の大迷宮[]
- (攻略本で要名称確認!!)
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
マキシムトマト | 体力を全回復。 | |
骨つき肉 | 体力を3回復。 | |
元気ドリンク | 体力を2回復。 | |
チェリー | 体力を1回復。 | |
無敵キャンディー | 一定時間無敵になる。 | |
オムレツ | 体力を1回復。敵を倒したときにたまに出現。 | |
ハンバーガー | 体力を1回復。敵を倒したときにたまに出現。 | |
にくまん | 体力を1回復。敵を倒したときにたまに出現。 | |
プリン | 体力を1回復。敵を倒したときにたまに出現。 | |
おにぎり | 体力を1回復。敵を倒したときにたまに出現。 |
星のカービィ 参上! ドロッチェ団[]
- (攻略本で要名称確認!!)
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
マキシムトマト | 体力を全回復。 | |
骨つき肉 | 体力を大回復。 | |
元気ドリンク | 体力を中回復。 | |
チェリー | 体力を小回復。 | |
無敵キャンディー | 一定時間無敵になる。 | |
オムレツ | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 | |
ハンバーガー | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 | |
にくまん | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 | |
プリン | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 | |
おにぎり | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 | |
ロールケーキ | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 | |
アイスクリーム | 体力を1回復。敵を倒したときなどに出現。 |
星のカービィ Wii[]
- この作品から一部の作品はレベルごとにポップフラワーや敵からドロップする食べ物が固定のようである。
- この作品では1つのレベルごとに5種類のたべものがドロップされる。
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
無敵キャンディー | 一定時間無敵になる。 | |
マキシムトマト | 体力を全回復。 | |
![]() |
トマト | 格闘王への道、真 格闘王への道のみ。回復量が少し多い。 |
![]() |
ソフトクリーム | オニオン オーシャン、ホワイト ウェハース、ナッツ ヌーンでドロップ。 |
![]() |
バナナ |
オニオン オーシャンでドロップ。 |
![]() |
アメ玉 | オニオン オーシャンでドロップ。 |
![]() |
カップケーキ | ホワイト ウェハースでドロップ。 |
![]() |
オムレツ | エッガー エンジンズでドロップ。 |
![]() |
ぶどう | 雲の夢(グレープガーデンアレンジ)が流れる5-4前半で多く見かける。 |
![]() |
牛乳 | オニオン オーシャンでドロップ。 |
![]() |
ハンバーガー | レーズン ルインズ、ザ ラストバトル イン アナザーディメンションでドロップ。 |
![]() |
ドーナツ | クッキー カントリーでドロップ。 |
![]() |
肉まん | レーズン ルインズでドロップ。 |
![]() |
ホットドッグ | レーズン ルインズでドロップ。 |
![]() |
ホットケーキ | |
![]() |
さくらんぼ | クッキー カントリー、ザ ラストバトル イン アナザーディメンションでドロップ。 |
![]() |
ポテト | レーズン ルインズ、ザ ラストバトル イン アナザーディメンションでドロップ。 |
![]() |
サンドイッチ | クッキー カントリーでドロップ。 |
![]() |
プリン | ナッツ ヌーンでドロップ。 |
![]() |
ほねつき肉 | クッキー カントリー、デンジャラス ディナー、ザ ラストバトル イン アナザーディメンションでドロップ。 |
![]() |
アイスクリーム | デンジャラス ディナーでドロップ。 |
![]() |
カレーライス | デンジャラス ディナーでドロップ。 |
![]() |
ショートケーキ | |
![]() |
チョコレートケーキ | ナッツ ヌーンでドロップ。 |
![]() |
パフェ | ナッツ ヌーンでドロップ。 |
![]() |
ラーメン | ホワイト ウェハース、エッガー エンジンズでドロップ。 |
![]() |
ギョーザ | エッガー エンジンズでドロップ。 |
![]() |
ストロベリードーナツ | ナッツ ヌーンでドロップ。 |
![]() |
レモンジュース | |
![]() |
いちごソフトクリーム |
ホワイト ウェハース、デンジャラス ディナーでドロップ。 |
![]() |
ソーセージ | |
![]() |
ピザ | |
![]() |
パイナップル | オニオン オーシャンでドロップ。 |
![]() |
紅茶 | ホワイト ウェハースでドロップ。 |
![]() |
ジュース | レーズン ルインズ、デンジャラス ディナー、ザ ラストバトル イン アナザーディメンションでドロップ。 |
![]() |
チャーハン | エッガー エンジンズでドロップ。 |
![]() |
ミートスパゲッティ | エッガー エンジンズでドロップ。 |
星のカービィ トリプルデラックス[]
- 攻略本に名前が載っていないため、便宜名。
- レベルごとにポップフラワーや敵からドロップする食べ物が固定。1レベルにつき3種類ずつ。
- (3-3洞窟内エリアはLv1のものが、6-7EXの各Lvをモチーフにしたエリアでは各Lvのものが出現。)
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
無敵キャンディー | 一定時間無敵になる。 | |
マキシムトマト | 体力を全回復。 | |
スイカ | ワイルド ワールドでドロップ。 | |
トマト | ||
ソフトクリーム | オールド オデッセイでドロップ。 | |
バナナ | ファイン フィールドでドロップ。 | |
カップケーキ | ||
オムレツ | ロイヤル ロードでドロップ。 | |
かぼちゃ | エバー エクスプロージョンでドロップ。 | |
もも | ワイルド ワールドでドロップ。 | |
ハンバーガー | オールド オデッセイでドロップ。 | |
ドーナツ | ロリポップ ランドでドロップ。 | |
パン | ||
さくらんぼ | ファイン フィールドでドロップ。 | |
サンドイッチ | オールド オデッセイでドロップ。 | |
プリン | ロリポップ ランドでドロップ。 | |
ほねつき肉 | ||
カレーライス | ロイヤル ロードでドロップ。 | |
ショートケーキ | ロイヤル ロードでドロップ。 | |
レモンジュース | エバー エクスプロージョンでドロップ。 | |
ピザ | エバー エクスプロージョンでドロップ。 4-3ではおばけディッシュがピザの皿になっている。 | |
パイナップル | ワイルド ワールドでドロップ。 | |
チョコレート | ロリポップ ランドでドロップ。 | |
にんじん | ファイン フィールドでドロップ。 | |
アイスクリーム | デデデでゴー!のみに登場するデデデのピース型のアイスクリーム。 |
タッチ! カービィ スーパーレインボー[]
- たべものの名称は説明書より。虹の7色を意識しているものがある。
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
キャンディー | 一定時間無敵になる。 |
![]() |
マキシムトマト | 体力を全回復。 |
![]() |
チェリー | 赤色。作中ではさくらんぼ表記も。 |
ホットドッグ | 橙色。 | |
ピザ | 黄色。 | |
![]() |
エダマメ | 緑色。 |
ソフトクリーム | 青色。作中ではミントアイス表記も。 | |
![]() |
ブルーハワイ | 藍色。 |
![]() |
ブドウ | 紫色。 |
![]() |
ミルク | 6-3の中盤で、ほりほりクレイを掘って間欠泉を噴出させ、温泉マーク型に出たポイントスターを全て取ると出てくるネタがある。 |
星のカービィ ロボボプラネット[]
- 攻略本に名前が載っていないため、便宜名。
- エリアごとにポップフラワーや敵からドロップする食べ物が固定。1エリアにつき3種類ずつ。
- (6-7EXの各エリアをモチーフにした区画ではモチーフ元のエリアのものが出現。)
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
無敵キャンディー | 一定時間無敵になる。 | |
マキシムトマト | 体力を全回復。 | |
缶飲料 | プレイン プロプトンでドロップ。 | |
ホットドッグ | プレイン プロプトンでドロップ。 | |
ポテト | プレイン プロプトンでドロップ。 | |
棒つきキャンディー | ラスタード ロードでドロップ。 | |
アイスクリーム | ラスタード ロードでドロップ。 | |
カップケーキ | ラスタード ロードでドロップ。 | |
もも | オクターン オーシャンでドロップ。 | |
パイナップル | オクターン オーシャンでドロップ。 | |
スイカ | オクターン オーシャンでドロップ。 | |
ホットケーキ | ギガント グラウンドでドロップ。 | |
にんじん | ギガント グラウンドでドロップ。 | |
かぼちゃ | ギガント グラウンドでドロップ。 | |
レモンジュース | リポジトリム リズムでドロップ。 | |
サンドイッチ | リポジトリム リズムでドロップ。 | |
ピザ | リポジトリム リズムでドロップ。 | |
クリームソーダ | アクシス アークスでドロップ。 | |
カレー | アクシス アークスでドロップ。 | |
オムレツ | アクシス アークスでドロップ。 | |
さくらんぼ | ||
ハンバーガー | ||
ほねつき肉 | ||
ジュース | ||
ショートケーキ | ||
プリン | ||
バナナ | ||
パフェ | ||
ソフトクリーム | ||
たこ焼き | フロッツォボーグはドロップする場合必ずこれをドロップする。 | |
ふっかつトマト | 体力が0になると自動的に全回復。同じボス戦で3回負けると出現。 |
星のカービィ スターアライズ[]
- 一部の食べ物は、便宜名。
- ステージの雰囲気(草原や洞窟など)ごとにポップフラワーや敵からドロップする食べ物が固定。1つの雰囲気につき3種類ずつ。複数の雰囲気を持つエクストラステージでは、マップの雰囲気毎に変化する。なお、コックのニコーミフレンズやナベブッパフレンズを含んだ料理するものと食べ物の対応に関してはこちらを参照。
星のカービィ ディスカバリー[]
- ほとんどの食べ物は、ガチャルポンのフィギュアになっているため名称が判明している。
- 先述の通り、特定の場所に置かれた食べ物を食べることをミッションとするステージもある。また、おとどけワドル便では入力キーワードに応じてそれにちなんだ食べ物が出ることがある。当該記事参照。
- 一部の食べ物はワドルディカフェで購入でき、テイクアウトすると1つだけストックすることができる。
- 今作もワールドごとにポップフラワーからドロップする食べ物が固定。1ワールドにつき4種類ずつ。
- 例外として行こうよアライブルモールのみドロップする固定食べ物アイテムが異なる。こちらのみ5種類。
- 今作は倒した敵からは食べ物アイテムはドロップしない模様。
サムネ | 食べ物名 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
むてきキャンディー | 一定時間無敵になる。 |
![]() |
マキシムトマト | 体力を全回復。ワドルディカフェでも販売されている。ストック可。 |
![]() |
元気ドリンク | 体力を大幅に回復。ワドルディカフェでも販売されている。ストック可。 |
![]() |
トマト | フィギュア無し。他の食べ物よりは回復量が多い。コロシアムで登場。 |
![]() |
チェリー | ネイチェル草原でドロップ。 |
![]() |
スイカ | エバーブルグ海岸でドロップ。 |
![]() |
みかん | ネイチェル草原でドロップ。 |
![]() |
メロン | |
![]() |
バナナ | フィギュア無し。ごろりんロードのきりかぶの上にある食べ物の一つ。モールにひびくおたけびには大量に置かれている。 |
![]() |
ニンジン | フィギュア無し。ラビルーと共に置かれている場所が散見される。
オリジネシア荒野大地でドロップ。 |
![]() |
ピーマン | フィギュア無し。 |
![]() |
カボチャ | |
![]() |
とうもろこし | ネイチェル草原でドロップ。 |
![]() |
カンづめ | 地下水道に流されてではこれを食べることが3つ食べることがミッション。 |
![]() |
すし | エバーブルグ海岸でドロップ。 |
![]() |
ミルク | ワンダリアパレードの夢ではまいごのヒナ5羽に合わせて5つ出現。 |
![]() |
かんジュース | アライブルホールディングスのマークがあり、いくつかの色が存在。じはんきほおばりで発射するのもこれ。 |
![]() |
ポップコーン | 行こうよアライブルモール、ワンダリア跡地でドロップ。ようこそワンダリアでは新世界の文字で「POPCORN」と書かれた店の近くに置かれている。 |
![]() |
カップジュース | アライブルホールディングスのマークがあり、行こうよアライブルモールのハンバーガー店に置かれているものもある。 |
![]() |
ハンバーガー | 行こうよアライブルモールのハンバーガー店に置かれているものもある。
レッドガル禁足地でドロップ。 |
![]() |
ポテト | 行こうよアライブルモールのハンバーガー店に置かれているものもある。 |
![]() |
ホットドッグ | フィギュア無し。 |
![]() |
クリームソーダ | フィギュア無し。
ワンダリア跡地でドロップ。 |
![]() |
たこやき | 命はじまる大荒野のはぐれスクイッシーの近くに置かれている。
エバーブルグ海岸でドロップ。 |
![]() |
ショートケーキ | びっくりホラーハウスにオバケが隠したお菓子の一つ。 |
![]() |
板チョコ | びっくりホラーハウスにオバケが隠したお菓子の一つ。
行こうよアライブルモールでドロップ。 |
![]() |
ドーナツ | 行こうよアライブルモールではこれを4つ食べることがミッション。 |
![]() |
マカロン | びっくりホラーハウスにオバケが隠したお菓子の一つ。
行こうよアライブルモールでドロップ。 |
![]() |
アイスクリーム | うら・アライブルモールで食べくらべるアイスの一つ。
ワンダリア跡地でドロップ。 |
![]() |
チョコアイス | うら・アライブルモールで食べくらべるアイスの一つ。
ホワイティホルンズでドロップ。 |
![]() |
ソフトクリーム | フィギュア無し。うら・アライブルモールで食べくらべるアイスの一つ。
行こうよアライブルモール、ホワイティホルンズでドロップ。 |
![]() |
ステーキ | いてつく海と風とのふなのりのグルメの一つ。
行こうよアライブルモール、レッドガル禁足地でドロップ。 |
![]() |
ほねつき肉 | バッファルホーンと共に配置されていることがある。烈火征く道で敵が守るお肉。
ネイチェル草原でドロップ。 |
![]() |
ローストチキン | いてつく海と風とのふなのりのグルメの一つ。烈火征く道で敵が守るお肉。
エバーブルグ海岸、オリジネシア荒野大地でドロップ。 |
![]() |
目玉やき | レッドガル禁足地でドロップ。 |
![]() |
おにぎり | |
![]() |
フランスパン | ごろりんロードのきりかぶの上にある食べ物の一つ。
オリジネシア荒野大地でドロップ。 |
![]() |
牛乳 | ごろりんロードのきりかぶの上にある食べ物の一つ。
ホワイティホルンズでドロップ。 |
![]() |
オムレツ | いてつく海と風とのふなのりのグルメの一つ。
オリジネシア荒野大地でドロップ。 |
![]() |
コーヒー | 資源エネルギープラントではこれを3杯飲むことがミッション。 |
![]() |
プリン | ホワイティホルンズでドロップ。 |
![]() |
くるまほおばりケーキ | ワドルディカフェで販売されている。ストック可。 |
![]() |
カービィバーガー | ワドルディカフェで販売されている。ストック可。 |
脚注[]
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『星のカービィ ディスカバリー』の同じ見た目のものから類推
- ^ a b c d e f Nintendo Switchゲームチャンネル『スターアライズ特番チャンネル』第15回より
- ^ 正式名称は「ショートケーキ」(Nintendo Switchゲームチャンネル『スターアライズ特番チャンネル』第15回より)であるが、通常たべものアイテムの「ショートケーキ」と被るため、便宜上こちらの名称を使用。
- ^ みんなで! カービィハンターズZ公式サイト・マホロアのとっておき情報第9回
「中に入っタラ、ピンクのオンナノコが、売り物のジェムリンゴを勝手にシャーベットにシテ食べてるシ、ボクもうビックリしチャッタ。」
関連項目[]
- 元気ドリンク・マキシムトマト・無敵キャンディー - シリーズ定番のアイテム
- 激辛カレーライス・さつまいも - 初代『星のカービィ』のアイテム
- おにぎり・ケーキ - 『コロコロカービィ』での特別なアイテム
- チェリー - 『鏡の大迷宮』や『参上! ドロッチェ団』での主要な低回復アイテム
- ショートケーキ - 『参上! ドロッチェ団』のコレクションアイテム
- フルーツ・ビッグキャンディー - 『あつめて! カービィ』のアイテム
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |