カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は毛糸のカービィ』などにおける仕掛けについて書かれています。
雪玉
仕掛け
読み: ゆきだま
初登場: 毛糸のカービィ

雪玉は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。

概要[]

転がる雪の玉で、カービィがぶつかると巻き込まれてしまう。

登場作品[]

毛糸のカービィ毛糸のカービィ プラス
タマゲールせつげんグレートジャンボツリーに登場。ユキダマワドルディが投げてくる。巻き込まれると雪玉が壁などにぶつかって壊れるまで身動きが取れないが、ボタン連打やリモコンを振ることで脱出できる。また、上手く雪玉の上に乗れば高い場所にある足場に移動したり、ゴールスターなどのアイテムを入手したりすることもできる。小さいサイズのものと、大きいサイズのものがある。
あつめて! カービィ[1]
デデデリゾートのステージ8、最初のエリアから大砲で飛んだ先に登場。雪の積もった坂道の上から転がってきて、徐々に大きくなりつつカービィたちを巻き込んで更に大きくなっていく。カービィたちを巻き込んだ雪玉は固いブロックを破壊する。このときのカービィの人数が6人以上か5人以下かで[2]雪玉の大きさが変わり、ルートが変わる。

画像[]

脚注[]

  1. ^ ドロッチェのセリフに「ゆきだま」との言及あり。各ガイドブックに名称の言及はなく、漢字表記されるかは不明だが、カービィを巻き込むという特徴が同じであるため、本項目で取り扱う。
  2. ^ 『あつめて! カービィ ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.88では「カービィが5人以上いるかどうかで決まる」との記述があるが、これは誤り。『任天堂公式ガイドブック あつめて! カービィ』(小学館)p.133や、『もっと楽しむ あつめて! カービィの本』(エンターブレイン)のスペシャル袋とじ3「あつめて! メダル」p.14では、6人以上でルートが変わることを正しく記載している。
  3. ^ 「もっと楽しむ あつめて! カービィの本」(エンターブレイン)のスペシャル袋とじ3「あつめて! メダル」p.14に「雪だるま状態」との表現あり

関連項目[]

Advertisement