カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
銀河最強の戦士
楽曲
USDX GalactaKnight01
読み: ぎんがさいきょうのせんし
英名: The Greatest Warrior in the Galaxy
初出作品: 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
収録アルバム: 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラックなど

銀河最強の戦士 (ぎんがさいきょう - せんし)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はThe Greatest Warrior in the Galaxy[1]

概要[]

作曲者は石川淳または安藤浩和
初出は『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』「メタナイトでゴーDX」の最終ボス、ギャラクティックナイト戦。

スマブラシリーズでの解説[]

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U フィギュア名鑑 ギャラクティックナイト より

彼のテーマ曲は『銀河最強の戦士』である。そのことが、すべてを物語っているのだろう。カービィのライバルとされるメタナイトが、銀河最強の戦士の彼に戦いを挑んだのは、『ウルトラスーパーデラックス』でのお話だ。『星のカービィ Wii』では、カービィの前に立ちはだかる13番目の敵として登場する。

楽曲の経緯[]

Stub sec このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品における銀河最強の戦士[]

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「銀河最強の戦士」
当BGMの初出。
星のカービィ Wii「異世界からの戦士」
ギャラクティックナイトのHPを約半分削ることで次の形態に移行しこのBGMが流れる。『Wii』の音源で正統派なアレンジがなされており、雰囲気も原曲に一番近い。『USDX』サントラでイントロに追加されたベースのフレーズが取り入れられている。
星のカービィ ロボボプラネット 「時巡る銀河最強の戦士」
ギャラクティックナイト リターンズのHPを約半分削ることで次の形態に移行しこのBGMが流れる。『ロボプラ』の雰囲気に合わせた、テンポが遅めで機械的なアレンジがなされている。
星のカービィ スターアライズ「異世界からの戦士」
夢見鳥がギャラクティックナイトの槍に付いた辺りで曲が止まる。
スーパーカービィハンターズ「淵源を巡る英雄(仮)」
『Wii』や『ロボプラ』とは違い、淵源を巡る英雄戦は最初からこのBGMである。これまでの曲とはイントロが少し異なる。
スーパーカービィハンターズ「淵源を巡る銀河最強の英雄(仮)」
より激しくなった。ヴァイオリンやコーラスも追加され神々しい雰囲気。前半パートの繰り返しが増えており、サビに入るまでが長い。
星のカービィ Wii デラックス「異世界からの戦士」
  • 経緯 - 原曲 → USDXサントラ(ア/メ) → Wii(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - ギャラクティックナイト戦後半(1Pにカービィかバンダナワドルディを選んでいた場合)
  • サウンドテスト - 194
星のカービィ Wii デラックス「時巡る銀河最強の戦士」

各サウンドトラックにおける銀河最強の戦士[]

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック
トラック32 「銀河最強の戦士」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック35「ボスバトルメドレー/エレクトロニック ver.」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 編曲 - 石川淳
ボーナストラック。「巨大ボスとの戦い」〜「中ボスとの戦い」〜「巨大ボスとの戦い」+「中ボスとの戦い」〜「VS.メタナイト」〜「VS.マルク」〜「ボスとの戦い」〜「銀河最強の戦士」という、他の『USDX』のボス曲とのメドレーアレンジ。
星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック
トラック31 「銀河最強の戦士」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ Wii ミュージックセレクション
トラック38 「異世界からの戦士」
  • 経緯 - 原曲 → USDXサントラ(ア/メ) → Wii(ア) = 当BGM
星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
トラック2-38 「時巡る銀河最強の戦士」
  • 経緯 - 原曲 → USDXサントラ(ア/メ) → ロボプラ(ア) = 当BGM
星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
トラック4-36「異世界からの戦士」
  • 経緯 - 原曲 → USDXサントラ(ア/メ) → Wii(ア) → スタアラ(流) = 当BGM
KIRBY ARRANGE SELECTION
トラック02「ボスバトルメドレー/エレクトロニック ver.」
  • 経緯 - 原曲 → USDXサントラ(派/メ) = 当BGM
The Sound of Kirby Café 2/サウンド・オブ・カービィカフェ2
トラック05「黄昏と星空の珈琲店」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 編曲 - 大原萌
友と夕陽と…」「銀河最強の戦士」のメドレーアレンジ。「戦艦ハルバード:甲板」のフレーズもある。
星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
トラック05「騎士ナイト達の逆襲フェス」
メタナイトの逆襲:タイトル」「VS.メタナイト」「ダークメタナイト」「銀河最強の戦士」「バルフレイナイト」のメドレーアレンジ。
Nintendo Music
星のカービィ スターアライズ「異世界からの戦士」
  • 経緯 - 原曲 → USDXサントラ(ア/メ) → Wii(ア) → スタアラ(流) = 当BGM

余談[]

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』ではギャラクティックナイトのフィギュア説明にこの曲についての記述がされているが、当楽曲はゲーム内に収録されていない。

脚注[]

関連記事[]

Advertisement