カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
鉄巨兵ギガヴォルト2
星のカービィ ロボボプラネット』の鉄巨兵ギガヴォルト2
読み: てつきょへいぎがゔぉると2
英名: Gigavolt II
能力: コピー不可
初登場: 星のカービィ ロボボプラネット
分類: ボス[1]

鉄巨兵ギガヴォルト2は、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

星のカービィ ロボボプラネット』で初登場。アクシス アークス・ステージ5で登場。鉄巨兵ギガヴォルトの強化版で、色が緑から紫になっている。

登場作品[]

星のカービィ ロボボプラネット
倒し方は鉄巨兵ギガヴォルトと同じだが、攻撃が厄介になり、チャージハンドプレスや、連続ハンドプレスを行い、叩きつけたときに衝撃波が発生するようになる。また、星の夢.Soul OS第2形態が繰り出してくる。ちなみに鉄巨兵ギガヴォルト2の価格は86億ハルトマニー[2]であり、HALと86を掛けている

使用技[]

チャージハンドプレス
パワーを溜めてハンドプレスを行う。叩きつけたときに衝撃波が発生する。
連続ハンドプレス
チャージしない場合、3連続でハンドプレスを行う。
ミサイル
頭のネジに取り付くと発射する。早くネジを外さないと被弾してしまう。

スペシャルページの説明文[]

星のカービィ ロボボプラネット
ハルトマンワークスカンパニーが、キカイ化
しんりゃくプロジェクトの 第2段階で 地上へ
送り出す しんりゃくロボット。じゃまする 存在を
いっそう すべく 開発された おそろしい兵器。
価格は ギガヴォルトの2倍86億ハルトマニー。

画像[]

余談[]

  • 英語名ではあるが、カービィシリーズのキャラクター及び単語として、初めてローマ数字が使用された。

脚注[]

  1. ^ 星のカービィ キャラクター大図鑑
  2. ^ スペシャルページより。

関連記事[]

Advertisement