この記事は『カービィのエアライド』に登場するコースの一種について書かれています。 - このコースで流れる楽曲については、ココア洞窟 (BGM)をご覧ください。
鉄
TETSU <ステージ> | |
---|---|
読み: | てつ |
英名: | Metal |
初登場: | カービィのエアライド |
BGM: | ウエライド:鉄 星のカービィ:やきいもシューティング(裏) |
鉄とは、『カービィのエアライド』のゲームモード「ウエライド」のコースの一つである。
概要[]
工場のコース。仕掛けが数多く登場する。おすすめ周回数は5周で、周回方向は反時計回り。
しかけ[]
- 歯車 (中盤)
- コース中盤にある大きな歯車。この上で1度でもプッシュすると、後述するほかの歯車も移動を開始する。逆を言えば、ここで何もしなければ、ほぼ普通のコースということ。普通にレースを楽しみたければ、この歯車は踏まないほうがいい。
- シャッター
- 中盤の歯車を作動させるまで起動しない。一定時間でコース序盤の歯車から出てくる。体当たりで破壊可能だが、大きなタイムロスとなってしまう。
- 歯車 (終盤)
- 中盤の歯車を作動させるまで起動しない。3つの歯車。進行方向と同じ向きに回るものと、進行方向とは逆の向きに回るものとがある。この2つの役は時々交代することがあり、後者の歯車を進むとタイムロスになりやすい。歯車なので、隣同士は逆の働きをする (例えば、ある歯車が前者の動きをしていれば、その両隣は後者の働きをする)。
- 3色スイッチ・扇風機
- 終盤にある3つのスイッチを押すと、その部分に対応した、コース左側に設置されている扇風機が作動し、強い風を起こす。プッシュでオン、オフを切り替えられる。青色は奥の扇風機、黄色は真ん中の扇風機、赤色は手前の扇風機を操作できる。
関連クリアチェッカー[]
他のコースと共通のものは記載していない。
ウエライド[]
- 5周を58秒以内にゴールする
- 1度も歯車のカベをこわさないで1位をとる
- 歯車のカベを5回以上こわして1位をとる - サウンドテスト:鉄
- スイッチを10回以上おして1位をとる
タイムアタック[]
- 57秒以内でゴールする
- 51秒以内でゴールする
フリーラン[]
- 11秒50以内で1周する
- 9秒50以内で1周する
公式記録[]
記録は公式ガイドブックより(2003年7月21日のもの)。
モード | タイム | マシン |
---|---|---|
タイムアタック | 00'40'11 | ハンドルスター |
フリーラン | 00'07'35 | ハンドルスター |
関連項目[]