カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は楽曲としての「行こうよアライブルモール」について書かれています。
行こうよアライブルモール
楽曲
読み: いこうよあらいぶるもーる
英名: A Trip to Alivel Mall
作曲者: 安藤浩和
初出作品: 星のカービィ ディスカバリー
収録アルバム: 星のカービィ ディスカバリー オリジナルサウンドトラック

行こうよアライブルモール (い - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はA Trip to Alivel Mall[1]

概要[]

作曲者は安藤浩和[2]
初出は『星のカービィ ディスカバリー』のネイチェル草原・ステージ4「行こうよアライブルモール」。

本作の作曲は「3D空間の景色」に曲を当てるという、『ディスカバリー』ならではの音楽づくりを意識しているが、この曲はいつも通りの安藤らしいものになっている。近くのショッピングモールの5年後を想像しながら作られたとのこと[3]

熊崎信也のコメント[]

「星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック」ブックレットより引用

店内曲。実は歌詞も……「行こ行こ アライブル ウィンドウに 並んだ アレもコレも きらめいてて ニコニコ ショッピング みんなの夢 叶えに 宇宙に見える 星まで」

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品における行こうよアライブルモール (BGM)[]

星のカービィ ディスカバリー「行こうよアライブルモール」[2]
当BGMの初出。
星のカービィ ディスカバリー「ワドルディのぶき屋さん」[2]
アコースティックな曲調のアレンジ。
カービィのグルメフェス「Love Love Alivel」[4]
  • 経緯 - 原曲 → ぶき屋さん(ア) → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - レースBGM(ランク11で解放)
  • 編曲 - 安藤浩和[4]
「ワドルディのぶき屋さん」のアレンジが流れた後、使用楽器や展開を変えた2周目が流れてループする。2周目の途中には裏で「褪せ色のサイコメトラードリーム」のフレーズが流れている箇所がある。ループ間際には「行こうよアライブルモール」のループ間際のフレーズが使われている。
星のカービィ Wii デラックス「シークレットエリア:HAL部屋(カービィのグルメフェス1)」[5]
グリーングリーンズ(仮)」「Kirby's Gourmet Fest」「Love Love Alivel」のメドレー。2周目は流れない。

派生楽曲[]

星のカービィ ディスカバリー「褪せ色のサイコメトラードリーム」[2]
曲調は大きく異なるが、基本的に本曲のフレーズで構成されている。
星のカービィ ディスカバリー宇宙そらへと旅立った人々より」[2]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - ムービー「クレジット」
  • サウンドテスト - 95
  • 編曲 - 下岡優希[2]
行こうよアライブルモール」「新世界をかけぬけて」「WELCOME TO THE NEW WORLD!」のメドレーアレンジ。
カービィのグルメフェス「ディスカバリー:メモリアル楽曲4」
  • 経緯 - 原曲 → 褪せ色(派) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - レースBGM(ランク131で解放)

フレーズ使用[]

星のカービィ ディスカバリー「ごいっしょにドリンクは?」[2]
Aメロの途中で一瞬フレーズが使われている。
星のカービィ ディスカバリー「シークレットエリア:HAL部屋」[2]
ティンクル☆スターズ」「カービィファイターズ2:宿命のライバルたち」「マックスハッピータウン!!」のメドレーアレンジ。「カービィファイターズ2:宿命のライバルたち」パートに「新世界をかけぬけて」「行こうよアライブルモール」のフレーズが使われている。
星のカービィ ディスカバリー「にぎわいのピースタウン」[2]
WELCOME TO THE NEW WORLD!」のアレンジ。所々に「行こうよアライブルモール」「新世界をかけぬけて」「VS.デンジャラスビースト」のフレーズが使われている。
星のカービィ ディスカバリー「モールの外で吹く風(仮)」
サウンドテスト未収録の環境音。風の音が「行こうよアライブルモール」になっている。

各サウンドトラックにおける行こうよアライブルモール (BGM)[]

星のカービィ ディスカバリー サウンドセレクション
トラック07「行こうよアライブルモール」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック
トラック1-15「行こうよアライブルモール」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック1-33「ごいっしょにドリンクは?」
  • 経緯 - 原曲 → ドリンクは?(フレーズ) = 当BGM
トラック2-20「ワドルディのぶき屋さん」
  • 経緯 - 原曲 → ぶき屋さん(ア) = 当BGM
トラック3-24「シークレットエリア:HAL部屋」
  • 経緯 - 原曲 → HAL部屋(フレーズ) = 当BGM
トラック4-02「褪せ色のサイコメトラードリーム」
  • 経緯 - 原曲 → ぶき屋さん(ア) → 褪せ色(派) = 当BGM
トラック4-19「にぎわいのピースタウン」
  • 経緯 - 原曲 → ピースタウン(フレーズ) = 当BGM
トラック4-22「宇宙へと旅立った人々より」
  • 経緯 - 原曲 → 宇宙へと旅立った(派/メ) = 当BGM
Nintendo Music
星のカービィ ディスカバリー「行こうよアライブルモール」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ ディスカバリー「ワドルディのぶき屋さん」
  • 経緯 - 原曲 → ぶき屋さん(ア) = 当BGM

その他[]

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『星のカービィ ディスカバリー』町かどワドライブより。

言語 名前 意味・由来
英語 A Trip to Alivel Mall
ドイツ語 Ausflug ins Ambelen-Center
スペイン語 Centro Comercial Alivel
フランス語 Sortie au centre commercial Aviel
イタリア語 Gita al centro commerciale Alivel

脚注[]

  1. ^ Kirby and the Forgotten Land』町かどワドライブより。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 星のカービィ ディスカバリー』町かどワドライブより。
  3. ^ 星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック」ブックレットより。
  4. ^ a b カービィのグルメフェス』ごほうびメニューより。
  5. ^ a b 星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。

関連記事[]

Advertisement