能力ブロック
<仕掛け> | |
---|---|
読み: | のうりょくぶろっく |
英名: | Ability Block |
初登場: | 星のカービィ2 |
能力ブロックは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。
概要[]
特定のコピー能力を用いることによって破壊することができるブロック。このブロックが道を塞いでいる先には、貴重なアイテムが置かれていることが多い。星のカービィ2に登場したものは、見ただけではどのコピー能力が必要なのか、ほとんど理解できないようなデザインになっていたが、星のカービィ3以降の作品では、配色がコピー能力のイメージカラーになっていたり、求められているコピー能力のマークが描かれていたりと、比較的分かりやすいデザインになっている。
登場作品[]
- 星のカービィ2
- 初登場作品だが、一見何が必要なのか分からない、変わったデザインになっている。その中でもバーニングは氷そのものの見た目をしており、上に乗ると滑るため、性質としては氷ブロックに近いものとなっている。ゲームに登場する7種類のコピー能力すべて(虹の剣をのぞく)に対応するブロックが登場。
- カービィのブロックボール
- この作品ではどの能力でも破壊できる。小、中、大の3種類がある。壊すと小は300点、中は500点、大は800点もらえる。大は、STAGE 1-3のみ登場する。
能力ブロック(小) | 能力ブロック(中) | 能力ブロック(大) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- 星のカービィ3
- 必要とされるコピー能力のマークが描かれている(色は各ステージによって異なる)。ゲームに登場する8種類のコピー能力すべて(ラブラブステッキをのぞく)に対応するブロックが登場。
- タッチ! カービィ
- カラクリの一種に分類される。必要とされるコピー能力のマークが描かれ、配色は該当コピー能力のイメージカラーになっている。スパーク、ホイール、ビーム、バーニング、フリーズ、ニードル、ミサイルの能力に対応する7種類が登場。
該当コピー能力 | 星のカービィ2 | 星のカービィ3 | タッチ!カービィ |
---|---|---|---|
バーニング | ![]() |
![]() |
![]() |
アイス | ![]() |
![]() |
- |
ニードル | ![]() |
![]() |
![]() |
スパーク | ![]() |
![]() |
![]() |
ストーン | ![]() |
![]() |
なし |
パラソル | ![]() |
![]() |
- |
カッター | ![]() |
![]() |
- |
クリーン | - | ![]() |
- |
ビーム | - | - | ![]() |
ホイール | - | - | ![]() |
フリーズ | - | - | ![]() |
ミサイル | - | - | ![]() |
その他[]
星のカービィ64には、特定のコピー能力によってしか壊せない地形がいくつか存在する[1]。地形の色が必要なコピー能力のイメージカラーになっていることが多く、(例:黒→ボム、赤と茶色→バーニングストーン など)、ほとんどの場合、中にクリスタルか、クリスタル入手へのルートが隠されている。
出現場所 | 画像 | 該当コピー能力 | 備考 |
---|---|---|---|
ポップスター ステージ1 |
![]() |
ボム及びそれを含むコピー能力 | |
ポップスター ステージ3 |
![]() |
カッター及びそれを含むコピー能力 | 地上に判定のある攻撃でないと不可 |
ホロビタスター ステージ1 |
![]() |
スパークストーン | |
ホロビタスター ステージ3 |
![]() |
ストーン及びそれを含むコピー能力 | |
ウルルンスター ステージ1 |
![]() |
アイスボム | |
ウルルンスター ステージ2 |
![]() |
バーニングストーン | |
ウルルンスター ステージ3 |
![]() |
カッターボム | |
ウルルンスター ステージ3 |
![]() |
ストーンカッター | その後にも変身が必要とされる地形がある。 |
コレカラスター ステージ2 |
![]() |
ストーンボム | |
コレカラスター ステージ3 |
![]() |
ニードル及びそれを含むコピー能力 | 地上に判定のある攻撃でないと不可 |
コレカラスター ステージ4 |
![]() |
アイス及びそれを含むコピー能力(アイススパークは除く) | 該当コピー能力のカラーになっていない |
ブルブルスター ステージ1 |
![]() |
バーニング及びそれを含むコピー能力 | 該当コピー能力のカラーになっていない |
ブルブルスター ステージ2 |
![]() |
スパークニードル | |
ブルブルスター ステージ4 |
![]() |
ストーンニードル | |
ブルブルスター ステージ4 |
![]() |
スパークカッター | |
リップルスター ステージ1 |
![]() |
ニードルボム | ポップスターステージ1と同じ場所にある |
リップルスター ステージ2 |
![]() |
スパーク及びそれを含むコピー能力 | |
リップルスター ステージ2 |
![]() |
スパーク及びそれを含むコピー能力 | |
リップルスター ステージ2 |
![]() |
アイス及びそれを含むコピー能力(アイススパークは除く) | |
リップルスター ステージ2 |
![]() |
ニードル及びそれを含むコピー能力 | |
リップルスター ステージ2 |
![]() |
カッター及びそれを含むコピー能力 | 同ステージのクリスタルを取得するのに破壊する必要がある |
リップルスター ステージ3 |
![]() |
バーニングニードル |
関連記事[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
- ^ 任天堂公式ガイドブックでは一部はブロックとして扱われている。p.18の「攻略ページの見かた」でも、ブロックとして扱っている。