カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は星のカービィ』のテレビCMとしての「絵描き歌」について書かれています。
絵描き歌
楽曲
読み: えかきうた
初出作品: 星のカービィCM

絵描き歌 (えか - うた)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

初出は『星のカービィ』のテレビCM。
その後は『星のカービィ 夢の泉の物語』のオープニングにも使用された。ただし、リメイク作の『星のカービィ 夢の泉デラックス』では使用されていない。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

テレビCMにおける絵描き歌[]

星のカービィ CM「絵描き歌」[1]
  • 経緯 - 原曲
当楽曲の初出。
CMでは、男の子が絵描き歌「まるかいて おまめがふたつ おむすびひとつ あっというまに ほしのカービィ! なんでもすいこむ ほしのカービィ!」を歌うほか、「星のカービィ:タイトル」も流れる。

ゲーム作品における絵描き歌[]

星のカービィ 夢の泉の物語「絵書き歌」[2][3]「絵描き歌」[4]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - オープニング(タイトルの前)
  • サウンドテスト - 31
曲とともに「まるかいて おまめがふたつ おむすびひとつ あっというまに」の歌詞も表示される。
実際には表示されないが、ゲーム内には「まるかいて おまめがふたつ おむすびひとつ あっというまに ほしのカービィ!」までのデータが存在する[5]
英語版では、“First you draw a circle, Then you dot the eyes, Add a great big smile And presto, it's Kirby!” の歌詞が表示される。 (日本語版と異なり、「ほしのカービィ!」にあたる部分まで表示される。)
3Dクラシックス版では、タイトル画面で放置していると表示される。
カービィのピンボール「(タイトル不明)」
BGMというより、SEに近い。ツイスターが回っている間にしか聴けないうえ回転速度が小さくなるにつれ曲調もゆっくりになり、しかも単音なため、あまりしっかりと聴くことはできない。何度も連続で通ると曲も続くため聴き取ることができる。

各サウンドトラックにおける絵描き歌[]

星のカービィ 夢の泉の物語
トラック10「絵書き歌」
  • 経緯 - 原曲 → 夢の泉(ア) = 当BGM
星のカービィ おしゃべりCDコミック
「絵かきうた」
  • 経緯 - 原曲 → 夢の泉(ア)→ 当BGM(ボーカル)
『夢の泉の物語』の音源に、川田妙子の歌唱が加わっている。
星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
トラック02「メモリアルカービィフェス:1993〜2004」
絵書き歌」「タイトル画面/デモ」「グラスランド」「ピーナツ平野」「キャンディ山」「アイスバーグ」「ゼロ・ツーめざして」「エンディング」のメドレーアレンジ。

その他[]

  • 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』に付属のブックレットには『夢の泉の物語』での絵描き歌ムービーの資料が掲載されている。
  • 星のカービィ キラキラ★プププワールド」の単行本1巻で紹介されている。
  • 星のカービィ デデデでプププなものがたり」の3巻第4話では、カービィが自画像を描く際に歌っている。
  • 2021年12月27日にテレビ朝日系で開催された「テレビゲーム総選挙」で『星のカービィ Wii』が45位にランクインした紹介時にスペシャルコメンテーターの沢村一樹がこの絵描き歌を歌いながらカービィを描く一幕があった。
  • 2024年2月23日からマクドナルドのハッピーセットでカービィのおもちゃが登場したことに伴い、マクドナルドの公式Xで絵描き歌のGIFが投稿された。元になったカービィのぬいぐるみの表情が絵描き歌と異なるため、「あっというまに」で口まで描いている[7]
  • 漫画『スーパーマリオくん』では、単行本4巻の第10面でお絵描きゲーム『マリオペイント』を発見した際にルイージが絵描き歌を歌いながら、テレビ画面に大きなマジックペンでカービィの顔を描いた。同作7巻の第9面ではカービィ自身が出演し、泥棒のケイプからアイテムを取り返したのち絵描き歌を歌った。
  • コロコロオンラインで連載されている漫画『ぷにるはかわいいスライム』の第13話で「世界のどんなゴミよりもかわいくないぼく」にぷにるが変身してしまった原因がカビだと判明した際に、作中人物の河合井コタローより「まるかいて あっというまに…。」というセリフがある。なお、アニメ版の該当シーンではこのパロディはカットされている。
  • Gears for Breakfast開発のゲーム『A Hat in Time』のステージ「Train Rush」の冒頭には、『星のカービィ 夢の泉の物語』の起動時に流れる絵書き歌を彷彿とさせる映像が流れるブラウン管テレビがある。

脚注[]

関連記事[]

Advertisement