![]() |
この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
神楽つな
<人物> | |
---|---|
読み: | かぐらつな |
業種: | 漫画家 |
性別: | 男性 |
生年月日: | 1977年3月12日 (48歳) |
神楽つなは、日本の漫画家。
概要・人物[]
双葉社「4コマまんが王国」などの4コマ漫画にテレビゲームを題材にしたアンソロジーコミックなどを描いている。2008年3月に自身初の単行本『こみ小話』1巻を発刊。キャラクターを0.5〜3頭身程度にデフォルメした絵が特徴的で、その際、体に対する頭の大きさが非常に大きい事が殆どである。カービィキャラクターではリボンがその最たる例。
カービィ関連の漫画では、4コマまんが王国の2巻・カービィ64巻・コロカビ巻に描いている。2巻ではカービィに目の輝きや頬の色が塗られており、可愛らしく描かれているが、64巻より目が真っ黒になり、頬の彩色もなくなり、他のキャラクターも含め、輪郭が太めになるなど現在の描き方になった。カービィが分裂したり、キャラクターを丸呑みしたり、滑るようにとワドルドゥが地面に撒いた油に火をつけてワドルドゥを燃やしたり、防腐のためにケーキに酢をたらしたりと若干過激(というか変)なネタが多め。「オチ省略」というコマが64巻とコロコロ巻両方に使われている(吹き出しの台詞は微妙に異なる)。ちなみに、カービィは一切言葉を喋らず、意志を伝える時は他のキャラクターに伝達してもらう。妻は同じく漫画家のまつやま登で、現在一児(ニックネーム:すいか太郎)の父である。
カービィを題材とした作品[]
- アンソロジー作品
- 星のカービィ 4コマまんが王国 2 - 「まるマル」
- 星のカービィ64 4コマまんが王国 - 「らくがお」
- コロコロカービィ 4コマまんが王国 - 「コロがる」
画像[]
余談[]
- 同氏がCOMIC1☆11向けに描いた『けものフレンズ』の同人誌「フレまん」で、カービィがサーバルを食べてコピーするというネタがある[1]。
- 同氏はTwitterでも二次創作漫画を描いており、『ぼっち・ざ・ろっく!』の二次創作漫画の中で、カービィが後藤ひとりや伊地知虹夏をコピーした姿を描いている[2]。
脚注[]
関連記事[]
外部リンク[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |