白熱! ボスバトル
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | はくねつ ぼすばとる |
英名: | Blazing! Boss Battle |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | 星のカービィ Wii |
収録アルバム: | 星のカービィ Wii ミュージックセレクションなど |
白熱! ボスバトル (はくねつ - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はBlazing! Boss Battle[1]。
概要[]
作曲者は安藤浩和[2]。
初出は『星のカービィ Wii』のウィスピーウッズ戦で、今作の通常ボス戦の曲。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品における白熱! ボスバトル[]
- 星のカービィ Wii「白熱!ボスバトル」
- 公式曲タイトル - 「白熱!ボスバトル」[3]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - 通常ボス戦
- サウンドテスト - 16
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ ロボボプラネット「白熱!ボスバトル」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「みんなで! カービィハンターズ」クエスト1・2
- サウンドテスト - 069
- みんなで! カービィハンターズZ「白熱!ボスバトル」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 序盤のクエスト2
- 星のカービィ スターアライズ「白熱!ボスバトル(星のカービィ Wii)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「The アルティメットチョイス」中ボス軍団2 難易度5以下
- サウンドテスト - 200
- スーパーカービィハンターズ「白熱!ボスバトル リミックス(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - 高ランクわいわい強中ボス(フロストザンキブルなど)
- イントロや終盤が繰り返される等の様々な変化が施されている。
- 星のカービィ Wii デラックス「白熱!ボスバトル」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 通常ボス戦
- サウンドテスト - 21
- 星のカービィ Wii デラックス「激熱!エレメンタルボスバトル」
- 経緯 - 原曲 → Sカビハン(ア) → 当BGM(派)
- 使用箇所 - エレトリックダウター戦、ヴォルガバッファー戦、ハイドロアス戦
- サウンドテスト - 177
- 編曲 - 下岡優希
- 「支配してアゲルヨォ」「断罪のマルスプミラ」「彼方からの旅人マホロア」「アナザーディメンション」のフレーズも使われている。イントロ最後のフレーズは『Sカビハン』のリミックス版に類似している。
各サウンドトラックにおける白熱! ボスバトル[]
- 星のカービィ Wii ミュージックセレクション
- トラック9「白熱!ボスバトル」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
- トラック5-03「白熱!ボスバトル(星のカービィ Wii)」
- 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM
- Nintendo Music
- 星のカービィ スターアライズ「白熱!ボスバトル(星のカービィ Wii)」
- 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Blazing! Boss Battle ブレイジング・ボス・バトル |
燃える! ボスバトル |
ドイツ語 | Kämpf, kämpf! Besiege den Boss! ケンプフ・ケンプフ・ビジーグ・デン・ボス |
戦え、戦え! ボスを倒せ! |
スペイン語 | ¡Intensa batalla contra un jefe! インテンサ・バタヤ・コントラ・オン・ヒェーフェ |
熾烈なボスバトル! |
フランス語 | Combat de boss intense ! コンバット・デ・ボス・エントンス |
激しいボスバトル! |
イタリア語 | Acceso scontro con il boss! アチェーゾ・スコントロ・コン・イル・ボス |
白熱ボスバトル! |
脚注[]
- ^ 『Kirby's Return to Dream Land Deluxe』サウンドテストより。
- ^ 『星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ Wii ミュージックセレクション」より。