カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
Bunki この記事は星のカービィ Wii』に登場する特定のエリアについて書かれています。
WiiDX Another Dimension

星のカービィ Wii デラックスの異空間

異空間 (いくうかん[1][2]) は、『星のカービィ Wii』に登場する場所。

概要[]

破壊されたローアから落ちたエナジースフィアの影響で開かれたアナザーディメンションの一種。

星のカービィ スターアライズ』では「異空間」にルビが振られ、「異空間アナザーディメンション」と表記されることもあるが、当記事では便宜上『Wii』及び『WiiDX』のものについて記述する。

登場作品[]

星のカービィ Wii星のカービィ Wii デラックス

スーパー能力のあるステージに必ずある異空間への入口、ディメンションホールを開く事で入る事ができる。

背景が白黒(『WiiDX』では色が付いた)で、後方もしくは上方から壁(ディメンションウォール)が迫ってくる擬似的なスクロールステージである。

背後から迫ってくるディメンションウォールから逃げつつ、障害物を排除し奥の扉を目指す。これまでの強制スクロールと違って、スクロールを超える速さで移動できる、ディメンションウォールの移動速度がカービィとの距離で変化する(画面外に引き離しても画面端に追随する)、ディメンションウォールは星型弾をぶつけることで押し戻すことが可能、などの特徴がある。

入る際にコピー能力が解除されるため、必ずすっぴんで挑むことになる。道中の敵もスカのものばかりなので中ボス戦までコピー能力を得ることは不可能。そのため、いかにすっぴんの状態を上手く扱えるかが問われる。ただし『WiiDX』ではおみやげアイテムルーレットコピーのもとを使うことで異空間内でもコピー能力を使うことができる。またステージによってはキャリーアイテムを扱う場合もある。

一番奥ではコピーのもと2つとたべもの1つ(『WiiDX』のエクストラモードではポイントスター)が用意されており、その先で待ち構えているスフィアローパーを倒すとエナジースフィアを2つ手に入れる事ができる。また最後には必ずマキシムトマト(『WiiDX』のエクストラモードではたべもの)が用意されている。

登場ステージ[]

マホロアエピローグ - マホロアが異空間からの脱出を目出すモードとして紹介されている[3]

BGM[]

星のカービィ Wiiアナザーディメンション
ここでは、専用の「アナザーディメンション」という曲が流れる。

エクストラモード[]

エクストラモードでは以下のような変化が見られる。

  • 異空間入口が赤紫になっている。
  • 異空間内の壁の速度が速くなり、色も赤くなっている。
  • スフィアローパーがEXになっている。

その他[]

脚注[]

関連項目[]

Advertisement