カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
甲板〜戦艦側部〜右ウィング〜ダクト〜左ウィング近辺
SDX』のダクト
読み: かんぱん〜せんかんそくぶ〜みぎうぃんぐ〜だくと〜ひだりうぃんぐきんぺん
英名: Chapter 5
初登場: 星のカービィ スーパーデラックス
BGM: 戦艦ハルバード:甲板(左ウィング以前)
戦艦ハルバード:艦内(ダクト以降)
ボス: ヘビーロブスター
中ボス: Mr.フロスティ
登場:

甲板〜戦艦側部〜右ウィング〜ダクト〜左ウィング近辺[1]は、『星のカービィ スーパーデラックス』及び『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』のモード「メタナイトの逆襲」に登場する場所。

概要[]

メタナイトの逆襲」のCHAPTER 5。このステージで左ウィングと右ウィングを破壊する。左ウィングはワープスターの突撃で破壊。右ウィングはヘビーロブスターの爆発により壊れた。制限時間は7000(ダクトからは一度制限時間がリセットされるため、5000)。

なお、ヘビーロブスター戦の直前、強制スクロールの後のエリアに武器貯蔵庫があり、そこにはコピーのもと7個とマキシムトマトがある。コピーのもとは、左からアイスパラソルビームハンマープラズマカッターミラー。また、ウォーキーもおり、マイクコピーできる。貯蔵庫ではないほうにはコピーのもと2個とマキシムトマトがある。コピーのもとは、ソードウィング

会話[]

  • 甲板(2連主砲撃破後):SDXでは自動、USDXでは手動
    • アッ「あぁっ!2連主砲がやられました!」(SDXではこのセリフがない)
    • メス「主砲がバラバラだス!つかいもんにならないだス!」
    • 艦長「なんだとぉ!?そ、そんなバカなっ!!」
  • 甲板(2連主砲撃破後):自動
    • アッ「カービィは現在、左ウィングにむかっています!」(SDXではこのセリフまで先程のセリフから続き、このセリフ以降がない)
    • ワド「まさかこんどは左ウィングも…」
    • 艦長「ものどもっ!左ウィングにカービィを近づけるな!」
  • 左ウィング(ミスターフロスティ撃破後、ワープスターに乗った後):手動
    • アッ「左ウィング大破!被害面積、約74%!」
    • 艦長「げげっ!!」
    • メス「左右のバランスをくずしまくってるだス!」
    • メタ「セイル収縮!右ウィングの浮力を下げろ!」
  • ダクト(画面切り替え時、SDX):自動
    • アッ「カービィがダクトを進んでいます。」
    • 艦長「何をする気だ?」
    • ワド「みちにまよったの?」
    • 艦長「まてよ…いいことを思いついた。ふふ。」
  • ダクト(画面切り替え時、USDX):手動
    • 艦長「ええいっ!今、カービィはどこにいる!?」
    • メス「艦内にもぐりこんだようですが…」
    • アッ「レーダーでキャッチしました!ダクトに入ったようです。」
  • ダクト(画面切り替え時、USDX):自動
    • 艦長「何をする気だ?」
    • メス「現在カービィは、ダクト内を進行中だス!」
    • ワド「みちにまよったの?」
    • 艦長「まてよ…いいことを思いついた。ふふ。」
  • 右ウィング近辺(武器貯蔵庫):手動
    • 艦長「武器貯蔵庫にはいられたか。」
    • メス「よりどりみどりだスな。」
  • 右ウィング近辺(ヘビーロブスター戦):手動
    • 艦長「準備はいいな?」
    • アッ「本当にやるんですか?」
    • メス「ぷん。きっとこうかいするだス。」
    • 艦長「やかましい!やつを倒すのは、今しかあるまいっ!」
    • 艦長「2どめのしょうじき!ヘビーロブスター発進っ!」
  • 右ウィング近辺(ヘビーロブスター戦):自動
    • 艦長「ぶひゃひゃひゃひゃっ!つぶせつぶせぇ!」
    • アッ「あぁ、われらの戦艦がこわれていく…」
    • 艦長「こまかいことは気にするなぁ!ガンガンいけぇ!」
  • 右ウィング近辺(ヘビーロブスター戦、ペイント使用時):自動
    • アッ「バル艦長!ヘビーロブスターのメダマがつぶされました!!」
    • 艦長「なにぃっ!ペイントのうりょくだと!?」
    • メス「だめだス!右も左もわかんないみたいだス!!」
    • 艦長「おのれおのれおのれおのれおのれぃ!くやしぃ~!」

マップ[]

マップ1 リスタート時TIME7000
甲板を進んでいく。ワープスターに乗って次のマップへ進む。
マップ2 リスタート時TIME6300
右方向への風が吹く戦艦底部を進んでいく。下方向の爆弾ブロックを壊す必要がある為、対応できない場合その場にいるレーザーボールギムポピーブロスJr.から、ビームヨーヨーカッターボムをコピーして進むか、敵の攻撃で壊してもらう必要がある。尚、最初の爆弾ブロックを壊した先に進むと左方向に戻れなくなる。最後に中ボスとして「ミスター・フロスティ」が登場。中ボス戦開始と共に風は止み、撃破後に戻っても風は吹いていない。中ボスを撃破した先にはワープスターがあり、乗ると左ウィングを破壊するデモが始まる。
マップ3 リスタート時TIME5000
自動で破壊して艦内に入る穴があるだけのマップ。このマップに来た段階で残り時間はそこまでの時間に関わらず5000になる。
マップ4 リスタート時TIME3900
ダクトを進んでいく。ここからBGMが「戦艦ハルバード:艦内」になる。火炎ブロックの存在に気付かせるためか、何もしてないのに焼かれるナックルジョーが居る。最初に見える扉に入るとマップ5に入れるが、そこから上へ進むと突如強制スクロールが始まる。奥にはマップ6への扉がある。
マップ5 リスタート時TIME2000
ソードウィングのコピーのもととマキシムトマトがある。
マップ6 リスタート時TIME2000
武器貯蔵庫。アイスパラソルビームハンマープラズマカッターミラーのコピーのもととマキシムトマトに加え、ウォーキーからマイクをコピーできる。
マップ7
ボス「ヘビーロブスター」との対決。

登場作品[]

星のカービィ スーパーデラックス
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

脚注[]

  1. ^ まず破壊するのは左ウィングで、ヘビーロブスターとの戦闘も右ウィング近辺で行なわれるが、何故かステージ名はこうなっている。

関連記事[]

Advertisement