カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
SA Swim

スタアラの泳ぐ

泳ぐとは、カービィやその他の操作キャラクター達のアクションの一つ。

概要[]

水中で十字ボタンをいずれかの方向に入れると泳ぐことができる。

泳いでいるときは吸い込みが出来ず、多くの場合水鉄砲で攻撃することになるが、一部の(作品によっては全ての)コピー能力は泳いでいるときにも使える。また、U.F.O.能力時は操作が変化しない(作品によっては移動速度が遅くなる)。

また、敵をほおばっているときは操作が変化する作品が多い。

各作品における泳ぐ[]

星のカービィ
十字キー左右で横に移動、Aボタンで上昇する。水鉄砲は無く、攻撃手段は無い。また泳ぎ専用のグラフィックも無い。
星のカービィ 夢の泉の物語
十字キーを使って自由に移動できるようになった。Aボタンを押しても上昇できる。また、水鉄砲が使えるようになった。敵をほおばっている時は、初代『星のカービィ』のような操作に変化する(以降の作品でも同様)。持ち物系コピーは水中でも使用可能で、ユーフォーの場合はそのままの状態で水中に入ることができる。
星のカービィ2
『夢の泉の物語』と同様だが、全てのコピー能力が水中で使用できる(ただし射程などは劣化している)。また、泳ぎが得意な仲間カインが登場した。カインと合体していれば水中でも吸い込みが可能。
星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
カービィが泳いでいる時、水中眼鏡を付けるようになった。持ち物系コピーは水中でも使用可能。ヘルパーは水中でもその能力を使う。
星のカービィ3
本作のカービィは水中眼鏡を付けずに泳ぐ。性能的には『星のカービィ2』にほぼ同じ。本作ではパラソルのみ水中で使えなくなっている。本作にもカインが登場。
星のカービィ64
カービィは水中眼鏡を付けない。また、水中でも吸い込みやコピー能力が使用できるため水鉄砲は使わない。
星のカービィ 夢の泉デラックス星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上! ドロッチェ団
『スーパーデラックス』とほぼ同じだが、水鉄砲の仕様は『夢の泉の物語』に準ずる。
カービィのエアライド
水の中に入っても沈むことなく水面で浮かぶ。そのままジャンプできる。
毛糸のカービィ毛糸のカービィ プラス
潜水艦に姿が変わる。攻撃方法は地上と同じく巻き取りだが、真下や斜め下にも攻撃できる。またメタモル能力「ドルフィン」も登場。また、『プラス』で追加されたさいほう能力はすべて水中でも使用可能。
あつめて! カービィ
タッチで誘導することで泳ぐ。攻撃方法は地上の時と同じ。水中に居ると「空気ゲージ」[1]が減っていき、なくなるとミスになるため、長居する事が出来ない。「ぶきみな水」の中では特に空気ゲージの減りが早い。くうきだまを取ればゲージが回復する。なお、ゲージの最大値はカービィの人数に比例する[2]
星のカービィ Wii星のカービィ Wii デラックス
『スーパーデラックス』とほぼ同じだが、この作品以降は水面で浮き輪を使って浮き続けることができるようになった。
『WiiDX』では、後に登場したアクションを取り入れ、『スタアラ』に近くなった。
星のカービィ トリプルデラックス星のカービィ ロボボプラネット
Aボタンを押したとき、カービィが「普段より早く泳ぐ」ようになった(『Wii』までの作品ではカービィが上昇していた)。
星のカービィ スターアライズ
斜めに泳げるようになった。
星のカービィ ディスカバリー
だれもが遊べる3Dアクションを目指す上で、「面」だけでなく「高さ」の操作も必要になり、制動性も悪い水中アクションは足かせになると判断され[3]、浮き輪で水面を泳ぐアクションのみになっている。吸い込みや各種コピー能力も変わりなく使うことができる。
水に入るとカービィが濡れる質感が表現されており、水から出てもしばらく続く。

水中時のポーズ画面の説明[]

星のカービィ スーパーデラックス
水の中では、ほとんどのコピーが
つかえなくなってしまう・・・
そんなアナタに、みずてっぽう
てきをおいはらってしまおう!
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
スイスイちゃぷちゃぷ 水の中
つかえるのうりょく かぎられるけど
こまったときには 水でっぽうだ!
星のカービィ Wii
スイスイちゃぷん 水の中
ウキワで ウキウキ うかべるよ
つかえる のうりょく かぎられ
ちゃうけど…こまった時は
水でっぽうだっ!
星のカービィ トリプルデラックス
およげスイスイ スイミング。
ウキワでウキウキ うかべるよ。
使える のうりょく かぎられ
ちゃうけど、水でっぽう
きりぬけるんだ!
星のカービィ ロボボプラネット
水中では 様ざまな動きが
せいげんされるが、一部の
能力は 水中でも使える もよう。
水を口から はきだすことで
こうげきすることも できる。
星のカービィ スターアライズ
およげスイスイ スイミング!
こんどは ナナメにも およげちゃう
水の中では ハート 出ないけど
のう力 使える フレンズつれて
かわりに ガンガン たたかわせちゃえ!
星のカービィ Wii デラックス
スイスイ ちゃぷちゃぷ 水の中
ウキワで ウキウキ うかべるよ!
つかえる のうりょくは
かぎられ ちゃうけど、こまった
時には 水でっぽうだっ!

余談[]

  • 夢の泉の物語』の企画書ではコピー能力の一種として記載されており、桜井政博も潜水時の形態はコピー能力の一種として作る予定だったと語っている[4]
  • ゴーグルおよびシュノーケルを付けた姿には特に名前がなかったが、三英貿易のぬいぐるみ「星のカービィ ALL STAR COLLECTION」では「せんすい」と名付けられている。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 『あつめて! カービィ』取扱説明書p.8
  2. ^ 『あつめて! カービィ』任天堂公式ガイドブックp.49
  3. ^ ニンテンドードリーム 2022年6月号
  4. ^ 桜井政博のツイッター

関連記事[]

Advertisement