決戦! ビースト軍団包囲網
<ステージ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | けっせん びーすとぐんたんほういもう |
英名: | The Beast Pack's Final Stand |
初登場: | 星のカービィ ディスカバリー |
BGM: | 決戦! ビースト軍団包囲網 |
登場: |
決戦! ビースト軍団包囲網は、『星のカービィ ディスカバリー』に登場するステージの一つ。
概要[]
レッドガル禁足地の5番目のステージ。そのステージ名の通り、ビースト軍団の本拠地であり、軍団員のザコ敵が総登場する。
敵キャラ[]
星マークがついたものは、このステージで初出となる敵キャラクター。
- ゲンシガルルフィ
- ラビルー
- ムッキース (ハンマー)
- バーナード (レンジャー)
- バルンマイスター (ボム)
- ブレイドナイト (ソード)
- サーキブル (カッター)
- フォーリー (ボム)
- オーラビルー
- ニードラス (ニードル)
- ポイズンゲロム
- ホットヘッド (ファイア)
- カブー
- ブロントバート
- バウンシー
- バッファルホーン
- ニードホッグ (ニードル)
- ガブルネーク
- ツイスター (トルネイド)
- チリー (アイス)
- クロコガブル
- スカーフィ
- ボンバー (クラッシュ)
- ゴルンバー
- ディグー (ドリル)
- トータロス
- レッドガルトータロス☆
マップ[]
- マップ1
- 巨大な空洞から地下に続くエレベーターに乗る。
- マップ2(最初)
- 巨大なゲートが開き、ビースト軍団のザコ敵たちがお出迎え。その後、さぎょうしゃほおばりを使うマップ。最後は道がふさがれているのでマップ3へ。
- マップ3
- ポイズンゲロムの攻撃をかいくぐりながらみずふうせんほおばりを使えるところまでたどり着く。
- マップ2(最後)
- マップ4から戻ってくると道が開く。グライダーアーチを守るザコ敵軍団戦。マップ4の最後のボンバーからクラッシュをコピーすれば一掃できる。アーチほおばりになりマップ5へ。
- マップ5
- アーチほおばりで進み、最後にはレッドガルトータロスが待ち受ける。攻撃をかわしながらスピーカーコーンを吸い込んでさんかくほおばりを手に入れ、レッドガルトータロスを撃破してクリア。
ミッション[]
囚われているワドルディは11人。
- ステージクリア (3人)
- ワドルディを たすける (5人)
- さいしょの まちぶせビースト ぜんぶたおす
- ほんきょ地で 5まいの 手はいしょ はがし
- さんかくほおばりで マグマにおちない
余談[]
- 本作で初登場のザコ敵のうち、ガルルフィとビルドトータロスのみが本ステージで登場しない。ただし、どちらも派生種はこのステージに登場している。
- ブレイドナイトやサーキブルは単体で登場するとビースト軍団の本拠地では違和感があるため、軍団員とセットで配置されている。「おともだち配置」と開発チームでは呼ばれており、これによって過去作からのザコ敵とビースト軍団のザコ敵が結託して攻め込んでくるような雰囲気が出ている[1]。
脚注[]
関連記事[]
星のカービィ ディスカバリーに登場する施設・ステージ
|
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |