カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
氷ブロック
仕掛け
星のカービィ Wii』の氷ブロック
読み: こおりぶろっく
英名: Ice Block
能力: バーニング(『カービィ3』)、
ファイアなど(『カービィWii』など)
初登場: 星のカービィ3

氷ブロックは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。

概要[]

氷でできたブロック。作品によって効果や対処法は異なる。また、アイスフリーズ能力で凍らせた敵や、Mr.フロスティが攻撃に使用する氷にも、この名前が使用されることがある。

登場作品[]

仕掛けとして登場する作品のみ示す。

星のカービィ3
バーニングで破壊することができる。アイスバーグステージ4の数ヵ所に配置されている。
タッチ! カービィ
カラクリの一種に分類される。この作品に登場するもののみ大きく特性が異なり、破壊することはできないブロックである。大きな氷の塊となり、ステージの進路をふさぐ。スイッチを押すと、分裂して落下し、地上で再び塊となる。コールドコースフローズンファンタジーに配置されている。
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
ステージ上で既存の障害物として登場するほか、アイス等の氷属性攻撃を水に当てることで、氷ブロックに変えることが可能。本作では炎属性の攻撃でなくとも破壊可能。
あつめて! カービィ
ステージ上で既存の障害物として登場するほか、アイスダスアイスダイノスが攻撃手段として放ってくることも。星ブロック同様体当たりで破壊可能。中に敵キャラやフルーツが入っていることもある。同作には氷ブロックに擬態している敵キャラであるアイストンも登場。
星のカービィ Wii / 星のカービィ Wii デラックス
通常攻撃では破壊することはできず、ファイアなど炎属性のワザを使える能力を使用することにより破壊可能。
ロウソクを投げることでも破壊できる。
星のカービィ トリプルデラックス
ほとんど前作と同じ。
星のカービィ ロボボプラネット
同上。
星のカービィ スターアライズ
サイズの大きいものや、中にアイテムが入っているものも登場。
星のカービィ ディスカバリー
いてつく海と風とフォルガトゥン・ホルンズに登場。アイテムだけでなく、さぎょうしゃクギを氷漬けにしていることも。
また、ドラゴニックファイアトレジャー「とかしてすべって!たいほうへ」は氷ブロックが特徴のもの。

画像[]

余談[]

関連記事[]

Advertisement