カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
森ステージ
楽曲
読み: もりすてーじ
英名: Forest Stage
作曲者: 安藤浩和
初出作品: 星のカービィ 夢の泉の物語
収録アルバム: 星のカービィ 夢の泉の物語

森ステージ (もり - )または森の面 (もり - めん)は、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は安藤浩和[1]
初出は『星のカービィ 夢の泉の物語』のベジタブルバレー・ステージ4。

サウンドトラックでの曲名は「森の面」[2]あるいは「森ステージ」[3]

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品における森ステージ[]

星のカービィ 夢の泉の物語「森の面」
当BGMの初出。
星のカービィ 夢の泉デラックス「森ステージ」
カービィのエアライド「星のカービィ夢の泉の物語:森ステージ」
  • 公式曲タイトル - 「星のカービィ夢の泉の物語:森ステージ」[4]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - ヴァレリオン 裏曲
  • サウンドテスト - 13
  • 編曲 - 安藤浩和[5]
タッチ! カービィ 「キャンバスキャニオン」
タッチ! カービィ「なつかしの曲1-5」
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「森ステージ」
  • 経緯 - 原曲 → エアライド(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - プププランド(64)
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪森ステージ」
タッチ! カービィ スーパーレインボー「森ステージ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - サウンドテストのみ
  • サウンドテスト - 20
星のカービィ ロボボプラネット「星のカービィ夢の泉の物語:森ステージ」
  • 経緯 - 原曲 → エアライド(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - ギガント グラウンド・ステージ7 EX
  • サウンドテスト - 122
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「森ステージ」
  • 経緯 - 原曲 → エアライド(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「ピッチ」「ボンカース」スピリット戦、「勝ちあがり乱闘」シークルート 1戦目
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪森ステージ」

派生楽曲[]

星のカービィ 鏡の大迷宮「洞窟・岩場エリア」
少しリズムを崩したアレンジ。げんきのがくふで解放。
星のカービィ 参上! ドロッチェ団「ステージ:洞窟」
ハードの違いによる音源の差以外に目立った違いはないが、ドラムとテンポがわずかに変更されている。なじみのがくふで解放。

各サウンドトラックにおける森ステージ[]

星のカービィ 夢の泉の物語
トラック3「カービィ・メドレー」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 作詞 - 柳川真寿美
  • 編曲 - 高生隆嗣
  • 歌 - 宮田まこ
ボーカルアレンジ。
トラック21「森の面」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+
トラック14「洞窟・岩場エリア」
  • 経緯 - 原曲 → 鏡(ア) = 当BGM
星のカービィ ベストセレクション
トラック18「森ステージ」
  • 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) = 当BGM
星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック
トラック24「キャンバスキャニオン」
  • 経緯 - 原曲 → タチカビ(ア) = 当BGM
トラック43「エレクトロ!カービィ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
アイスバーグ」を主旋律に、「洞窟ステージ」→「激突!グルメレース」→「FLOAT ISLANDS」→「GREEN GREENS」→「ボスとの戦い」→「森ステージ」→「ボスとの戦い」→「GREEN GREENS」のメドレーアレンジ。
The Sound of Kirby Café 2
トラック02「踊る森の実りたち」
森ステージ」「森をぬけて」「フォルアースに吹く風」のメドレーアレンジ。「フォルアースに吹く風」パートにもフレーズが使われている。
KIRBY ARRANGE SELECTION
トラック07「エレクトロ!カービィ」
  • 経緯 - 原曲 → エレクトロ!(派/メ) = 当BGM

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ上段は『カービィのエアライド』『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテスト、下段は『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』サウンドテストより。

言語 名前 意味・由来
英語 Forest Stage
ドイツ語 Lololos Wäldchen
Forest Stage

スペイン語 Forest Stage
フランス語 Forêt
Forest Stage

イタリア語 Forest Stage

ドイツ語の「Lololos Wäldchen」は、『星のカービィ 夢の泉の物語』のLv1「ベジタブルバレー」のドイツ語名である。なお、『星のカービィ 夢の泉デラックス』では、Lv1「ベジタブルバレー」は「Waldmeistertal」に変更されている。

ドイツ語版詳細は「de:Waldmeistertal」を参照。

脚注[]

  1. ^ CD「星のカービィ 夢の泉の物語」付属のブックレットにボーカルアレンジの作曲者として表記されている(「作曲者」は原曲を作った人を指す)。
  2. ^ a b CD「星のカービィ 夢の泉の物語」より。
  3. ^ a b 星のカービィ ベストセレクション」より。
  4. ^ カービィのエアライド』サウンドテストより。
  5. ^ 星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
  6. ^ タッチ! カービィ』サウンドテストより。
  7. ^ 星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+」より。
  8. ^ 任天堂モバイルより。

関連記事[]

Advertisement