カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ 鏡の大迷宮
4コママンガ劇場
読み: ほしのかーびぃ かがみのだいめいきゅう 4こままんがげきじょう
ISBN: ISBN 4-75751-251-1
出版社: スクウェア・エニックス
分類: アンソロジー
発売日: 2004年9月10日

星のカービィ 鏡の大迷宮 4コママンガ劇場は、スクウェア・エニックスから発売された、星のカービィを題材としたアンソロジーコミック

概要[]

2004年9月10日にスクエア・エニックスから発売された『星のカービィ 鏡の大迷宮』を題材としたアンソロジーコミック。ちなみにカバーを外した表表紙のイラストが、カバーと異なる。

タイトル一覧[]

カラーページ
「エリア4の実話+」(黒田和佐)
「ミニな理由」(黒田和佐)
「コピー能力」(黒田和佐)
「聖なる三角形」(黒田和佐)
「噂」(兼本あつこ)
「チリトマト」(兼本あつこ)
「岩」(兼本あつこ)
「みんな仲良く」(兼本あつこ)
「4人そろえば」(神田達志)
「つるつる」(神田達志)
「どの色が?」(神田達志)
「ワドルディ変身」(神田達志)
「まね」(池野カエル)
「いいものあるよ」(池野カエル)
『同じ性格』(黒田和佐)
「彼を格好良く描きたい」
「タオル…?」
「エリア1にて」
「我々は宇宙人だ」
「私の家車通るとゆれる」
「キングゴーレム戦」
「詩人カービィ」
「リボンちゃん」
「ピンクとグリーン」
「常備」
「右手左手間違えそう」
「エリア8にて」
「おねだりする?」
「鏡の国の主さん」
「洗い流せない」
「光る粉つき」
『プレゼント』(兼本あつこ)
「ヘルプ」
「鏡のカケラ」
「天使な僕」
「どんどん進め!」
「ミニマム」
「挑発的」
「ふさふさ」
「愛のおすそわけ」
「イタズラっこ」
「訓練」
「水中戦」
「ちょこまか」
「丸ごと」
「休憩中」
「びんかん」
「オシャレ」
『4人そろって』(龍波小鳥)
「む・な・し・い」
「落とし穴」
「大気圏突破」
「はたけちがい」
「天然ハンド」
「油断大敵」
「変わんないよ」
「当然のように」
『そんな自信まんまんに…』(月野出迦夜)
「通りすがりハッピー」
「技としてやってみたい」
「袋だたきの予感!!」
「なんで見てるだけなの?」
「いい人(の一部)達」
「この形からするとねー」
「自分基準」
「何の罰ゲームなんだろう…」
『空のお散歩』(田渕よしこ)
「大砲」
「巨人の足」
「孫(?)の手」
「口」
『己を知る』(梓端雅文)
「真っ二つ」
「イメチェン」
「クラッシュ」
「鏡よ鏡」
「緊急呼び出し」
「見慣れたモノ」
「高難度」
「ライディング」
『ボクらのヒーロー』(川嶋留美)
「2匹爆発3秒前」
「かたわれ」
「ルールを守ろう!」
「食いしんぼうゆえに」
「地中怪」
「模写」
「熟練の腕」
「1字ずつ」
『こういう時は』(濱元隆輔)
「ファッションショー」
「火」
「ケータイは持ってません」
「モテモテ?」
『集え! カービィズ』(智)
「大難関」
「鏡のむこう」
「カービィ5」
「使い道」
「師匠」
「力を合わせて」
「1+3=1」
「初心者天使」
「まちぶせ」
「あしもと」
「ぼくも」
「おやすみなさい」
『鏡の国なんだから★』(藤森ナッツ)
「リバースサイド」
「最強コピー」
「新たな冒険へ」
「マインドコントロール」
「葛藤の日々」
「コックだもん」
「視覚効果」
「カラースプレーの裏技」
「ハイクオリティ」
「実験結果」
「みんなすき★」
「カービィサミット」
『最強!』(佐倉忍)
「かきかき」
「ああッ!?」
「通信!」
「いろいろ」
『かんじんな時に』(めぐろ☆こーいち)
「最悪のタイミング」
「がんばりすぎすいこみ」
「びっくりモーリィ」
「一番はどれだ?」
「さらにビッグワドルディ」
「スパイ!?」
「話し合いは短めに」
「分身成功?」
「本命はスマブラ」
「真実は4つ」
「いじわるはどっち?」
「認めたくない」
『いかりバクハツ!』(岡村多香子)
「おねだり攻撃」
「てるてるぼうず攻撃」
「空飛ぶお皿攻撃」
「うめぼしスッパ攻撃」
『協力』(池野カエル)
「バナナの皮」
「狭い通路」
「たくさん食べたい」
「大好物」
「手」
「ビッグワドルディ」
「パンチ」
「俺達の砦」
「温めお願いします」
「ハンマー」
「発射!」
「あこがれ」
「大砲」
「秒殺!」
「エアロスター」
「言ったからには」
『お手!』(神田達志)
「火を付けろ」
「カレーのコツ」
「マネッコ」
「くるりん」
「タネ」
「ころがりレース」
「あこがれのミサイル」
「ふにふに」
「パラソル」
「あこがれのロボット」
「小は大をかねる?」
「かくれんぼ」
「友達いっぱい」
「がんばって」
「足を上げて」
「はめ込もう」

画像[]


Advertisement