星のカービィ
結成! カービィハンターズZの巻 <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ けっせい! かーびぃはんたーずぜっとのまき |
英名: | (Kirby Clash Team Unite!)[1] |
ISBN: | ISBN 978-4046317315 |
著者: | 高瀬美恵 |
出版社: | KADOKAWA(角川つばさ文庫) |
分類: | 児童書 |
初版発行日: | 2017年8月15日 |
前後巻: |
星のカービィ 結成! カービィハンターズZの巻とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第9弾。
概要[]
2017年8月15日に発売。今までと同様、執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。 カービィが図書館で手にした本を読んで気を失うと、『みんなで! カービィハンターズZ』のプププ王国の世界に迷い込み、他のカービィ達と騒動を解決しながら、元の世界へ帰る方法を探すストーリー。原作に割と忠実なストーリー展開をする一方、プププ王国にコックカワサキやメタナイトなどが居たりと独自の設定も散見される。オリジナルキャラクターが登場しない。2020年3月13日から同年4月5日までの間、新型コロナウイルス流行に伴ってKADOKAWA児童図書編集部が運営するヨメルバの企画、読みホーダイで全編無料公開されていた。
あらすじ[]
カービィが目をさますと、そこは異世界(いせかい)・プププ王国(キングダム)。とまどうカービィを助けてくれたのは、なんとカービィそっくりの姿(すがた)をした、黄(き)色・青色・緑(みどり)色の三人組!? カービィたち四人は「カービィハンターズ」を結成(けっせい)して、力を合わせ、プププ王国のみんなを困(こま)らせる暴(あば)れん坊(ぼう)たちに立ち向かう! はたしてカービィハンターズはプププ王国を守(まも)れるのか? そして、カービィは元の世界に戻(もど)れるの? 大冒険(だいぼうけん)の始(はじ)まりだよ!! (角川つばさ文庫より転載)
章構成[]
- ふしぎな本
- 四人のカービィ!?
- 出撃、カービィハンターズ!
- 黒幕はだれだ?
- 気球に乗って
- いざ、天空へ!
- 解決! …してない!?
- 天空の大決戦!
- 究極のしるし
- 冒険のおわり
登場したコピー能力・変身[]
※今作はプププ王国では吸いこみ・コピー能力が使えない設定になっている。以下は各カービィのジョブ。
ゲストキャラクター[]
- 黄色のカービィ (ハンマー)
- 大きな鉄ついから強力な攻撃をくりだす重戦士。酒場ではレモンソーダがいつもの。ちなみに一人称は全員「ぼく」で、ピンクのカービィ同様にものすごく食べる。
- 青色のカービィ (ドクター)
- ケガを治すチカラを持つ、頭脳派カービィ。酒場ではブルーベリージュースがいつもの。
- 緑色のカービィ (ビーム)
- 時間をとめる魔法を使える魔法使い。酒場ではグリーンスムージーがいつもの。
- バンダナワドルディ
- 街でジェムリンゴの番人をしている。カービィの友だち。ジェムリンゴを貰うついでにおしゃべりをするくらい仲がいい。唯一ピンクのカービィがプププ王国に来たきっかけを話した相手。裁縫が得意。ピンクのカービィがプププ王国に来た経緯を詮索せず、唯一最初から最後までカービィ(ピンク)をカービィと呼んでくれる。
- マホロア
- 武器や防具を売っている、よろずやの店主。分からないように品物を高値で買わせようとする。バンダナワドルディに指摘されると泣きマネをする。
- コックカワサキ
- カービィハンターズが集まる酒場の店主。原作には未登場。
- メタナイト
- 仮面をつけた謎の剣士。プププランドのものと違い、少しキザでかっこつけたがり。前からプププ王国にいたカービィ(3人の誰かは不明)曰く「私は孤独を愛する剣士だ」「いつもここ(酒場)でココアを飲んでるだけ」。しかし、博識な面が見られる等、プププランドのものと似た面も見られる。身軽な剣士を欲していたピンクカービィ合流前のカービィ達に勧誘されていたが断っていた。原作には未登場。
- グラン・ワドルディ
- プププ王国のある世界にやってきたカービィを最初に襲ってきた敵。他のカービィ達の活躍で追い返した。普段は優しいらしい。
- バーニンレオ
- コピー能力を実践しようとしたカービィに吸いこまれそうになったが、プププ王国では吸いこみが使えなかったので吸いこまれなかった。原作には未登場。
- ギガントエッジ
- 剣士セットを買って4人で戦うようになったカービィ達の最初の相手。
- ランディア
- 天空に居る守護神。騒動の後は、カービィを北の平原へと案内した。
- タランザ
- 天空でランディアを倒した後に登場。カービィ達に倒された後はランディアに咥えられて去る。セクトニアに会うためにか鏡を使い、ダークタランザまで生まれてしまうが、鏡を破壊した事で元に戻った。
- ブルームハッター
- ランディア撃破後にポイズンボロスにやられる。傷だらけになってまちに戻り、ドクターの治療を受けながら事情を説明した。
- ポイズンボロス
- いつもは沼に潜んでいるらしい。ブルームハッターを襲うことで、タランザを倒しても事件が解決していないことをカービィ達に示すことになる。
- ナックルジョー、スパーキー
- 街の住人。原作には未登場。
- アナザースージー
- 北のハテの平原の異世界に通じる穴から出てきた、秘書スージーそっくりのキャラ。異空間への穴へ入ろうとするカービィを邪魔しようとするも、鏡の力が無くなり歪みが正される事で閉じ始めた異空間の穴へ吸い込まれていった。カービィの推測ではスージーの心の影が実体化したものらしい。
- ダークタランザ
- 大きな鏡から現れた、実体化されたタランザの悪い心。鏡が破壊される事で消滅した。
- キングD・マインド
- ダークタランザが鏡から召喚。出てくるやいなや、ダークタランザを吹っ飛ばす。ドクターの推測では、怒りにとらわれ目に見えるものを全て敵と見なしているらしい。ハンマーを持っているときはデデデ大王に動きが似ていたため、慣れていたソードがおびき寄せることで時間を止めることができた。その後斧に持ち替え、更には腹部を口のように変形させ、噛みつくといった攻撃でカービィ達を圧倒するが、フレンドメテオの前に敗れる。
用語[]
- プププランド中央図書館
- プププランドにある図書館で、一日かけても読み切れないほどの本が所蔵されているらしい。カービィはワクワクするような冒険物語、ワドルディはお菓子作りの本を読もうとしていた。カービィが寝ていたのは20分。
- 深い青色の表紙の、古めかしい本
- カービィの目の前に落ちてきた本。タイトルが書かれていない。
- これは遥か昔、遠い世界の物語…
- あるところに、あきれかえるほど平和な国
- プププ王国があった
- プププ王国
- カービィが迷い込んだ世界にあった国。(一応)何週間も過ごすことになる。
- カービィハンターズ
- カービィ四人組のチーム。ピンクのカービィが来るまでは主戦力がハンマーしかいなかったため、身軽な剣士を必要としていた。その時メタナイトを誘っていたらしいが断られたという。
- コックカワサキの酒場
- プププ王国でコックカワサキの営む酒場。メタナイトも居る。最初にカービィ達が注文したのは判明しているだけで各メンバーの飲み物(ブルーベリージュース、レモンソーダ、グリーンスムージー、いちごミルク)と、ドーナツ、みそラーメン、ハンバーグ、マカロニグラタン、ミートソーススパゲッティ、カレーライス、エビピラフを4人分。
- ジェムリンゴ
- 街でのお金代わり。バンダナワドルディが守るジェムリンゴの木から定期的に収穫できる。決まった数だけ住民に配られる。
- よろずや
- マホロアの営む店。装備品をジェムリンゴで買うことができる。登場した装備の正しい値段設定は全て原作に基づいている。
- かけだしのつるぎ・かぶと
- 文字だけの登場。安いけど物足りないとのこと。
- 剣士セット
- 最初にソードがつけた装備。ジェムリンゴ20個で売ろうとしたが、(10個と言った後に)7個でマホロアが売った。しかしバンダナワドルディ曰く実際は2個で買える装備。
- ユニコーンセット
- ソードの2番目の装備。マホロアは最初、100個の所を60個で売る、とか言っていたが、バンダナワドルディに睨まれて、50→48→46個で売った。
- 天空
- タランザはフロラルドのような高い場所にいるだろうと思ったソードの発言を基に、メタナイトが思いついた場所。雲よりももっと高いところにあり、足場は不安定で守護神ランディアもいる。
- 気球
- 昔盛んだった観光業に使われていたもの。これに乗って天空へ行く。
- 石板のかけら
- 超古代文明の文字が刻まれた石板の4枚のかけら。全て集めることで光輝き、宇宙から隕石を呼び寄せる技、フレンドメテオを発動できる。ドクターの推測によると古代の勇者の思いが、カービィ達の願いに応えて繰り出される技らしい。
- プラチナセット
- 最強装備。ジェムリンゴ198個を4人分必要だったが、住民の協力で何とか買う事が出来た。キラキラした美術品のような見た目から初めてみた時のカービィ達の反応はあまり良くなかった。
- カービィハンターズZ
- ドクターだった青カービィが、自分たちの友情が決して消えることは無いという願いを一番最後の文字であり、究極のしるしである「Z」に込めて名付けた。
画像[]
余談[]
- 本作の帯(内側に入る部分で上の画像ではスキャンしきれていない)に『みんなで! カービィハンターズZ』で使用可能なあいことば「つばさカービィ」が記載されている。
脚注[]
- ^ 『Kirby: Art & Style Collection』(VIZ Media版)p.258における英訳タイトル。
関連リンク[]
|
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |