星のカービィ
今日もまんまる日記! 3巻 <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
読み: | ほしのかーびぃ きょうもまんまるにっき! 3かん |
ISBN: | ISBN 978-4-09-143187-5 |
著者: | ダイナミック太郎 |
出版社: | 小学館 |
分類: | 連載漫画 |
発売日: | 2020年5月28日 |
星のカービィ 今日もまんまる日記! 3巻は、ダイナミック太郎作の漫画『星のカービィ 今日もまんまる日記!』の単行本第3巻。
概要[]
雑誌「コロコロイチバン!」連載のダイナミック太郎による『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ 今日もまんまる日記!』の第3巻。コロコロイチバン!'19年5月号~'20年7月号掲載作品、おまけを収録。 カービィとデデデ大王が中心となり、サブキャラクターも加わってギャグを繰り出すギャグ漫画。今回は『毛糸のカービィ プラス』、『スーパーカービィハンターズ』の登場時期にあたり、その関連の話も多い。また、お馴染みの背景などの過去作のキャラクターがゲーム内にとどまらず、アニメオリジナルからの登場もある
主要キャラクター[]
収録話[]
- 第1話 毛糸の扱いにはご用心!!
- 毛糸になってしまったカービィ達は、フラッフと共にアミーボ・アモーレを倒しに出発するが…。
- 登場能力類はハリガネ
- 第2話 さいほう能力で変身攻撃だ!
- 毛糸の世界に迷い込んだメタナイトはアミーボ・アモーレとの戦いでその秘密を知るが捕らえられてしまう。そこにカービィ達がやってきた。
- 登場コピー類はロケット、マチバリ
- 第3話 アミーボ・アモーレの逆襲計画…!?
- カービィ達はアミーボ・アモーレの正体に気づかず、フラッフをデデデ城に招き入れた。アミーボ・アモーレは密かに復活を企む。
- 第4話 デデデ城で恐怖のかくれんぼ!!
- 雨が降りやまないと思ったら、クラッコがデデデ城の上に広がっていた。カービィ達は城内でかくれんぼをしたきり行方不明になったクラッコJr.を探すことになる。
- 登場コピー類はパラソル、スリープ
- 第5話 ハチ大発生!? グリゾーたちを救出せよ!!
- 山に住むグリゾーたちが行方不明になっている。カービィ達はグリゾーを探そうとするが、そこに操りの魔術師タランザが現れた。
- 第6話 魔法の時計に願いを!
- デデデ大王が留守の間に掃除をしていたカービィ達。事故で時計を壊してしまうが、中からギャラクティックノヴァが出現した。
- 登場コピーはクリーン、スナイパー、ニンジャ
- 第7話 デデデVSカービィ! 運動会で賞金イタダキ!!
- デデデ城の修理にお金を使ったデデデ大王は賞金を得るためにハルトマンが主催する運動会に参加。紅組のカービィたちと激突する。
- 登場コピー類はファイター、ファイア。
- 第8話 別次元!? カービィ大量出現!!
- 旅のよろず屋マホロアがやってきた。よろず屋にあった鐘をカービィが鳴らすと別次元のカービィが出現。ところが鐘により別次元とつながったことでその魔力による新たな脅威も迫っていた。
- 登場コピー類はヒーローソード、ヘビィハンマー、ヒールドクター、マジックビーム。
- 第9話 プププランドの危機!? デデデを救え!
- 四人のカービィとメタナイトは悪い魔力を感じる時に目撃されるマント姿の男を探す旅に出た。その頃デデデ城にはアナザーナイトメアが生み出したキングD・マインドが現れて…。
- 登場コピー類はヒーローソード、ヘビィハンマー、ヒールドクター、マジックビーム。
- 第10話 デデデの復讐!? 悪夢の大侵略!!
- キングD・マインドが金の流れを適切にすることでプププランドは発展したが、誰も偽物に気づかないことにデデデは怒りを覚える。アナザーナイトメアはその怒りを利用することにした。
- 登場コピー類はヒーローソード、ヘビィハンマー、ヒールドクター、マジックビーム。
- 第11話 食べ過ぎ注意! ダイエット大作戦!!
- 食べ過ぎで太ったデデデはダイエットを試みる。
- 登場能力はドクター、ニードルニードル
- 第12話 どんな映画を作りたい?
- 映画を見て感動したデデデは自分も映画を作ってみたいと言い出した。
- 登場コピー類はファイア、アーティスト。
- 第13話 記憶そうしつ!? デデデの記憶をとりもどせ!!
- ウィスピーフラワーズの花見をしていたデデデは落ちてきた花粉に当たり、記憶喪失になってしまった。
- 登場コピー類はビーム、ボム、アイス、ファイアモード
- 第14話 オモシロ動画配信でひともうけ!?
- デデデが動画サイトを見ていると、カービィのチャンネルを発見。内容に反してその人気はすさまじく…。
- 登場コピー類はハンマー、アニマル、スリープ
- 第15話 VRアスレッチックで大さわぎ!!
- 雨で退屈していたカービィ達は、スージーが用意したVRゲームを遊び出したが、サバイバルゲームをしていたデデデの部屋に紛れ込んでしまう。
- カバー4コマ
- しっかり者だから…。
- 登場コピーはパラソル。
ゲストキャラクター[]
- アミーボ・アモーレ
- 2巻第16話でシルエットのみ登場していたが、本巻の1話で本格的に登場。毛糸の世界の危機の元凶。
- ルーム・ウール
- 第3話。フラッフに仕えているらしい。
- クラッコ
- 第4話。デデデ城でかくれんぼをしていて行方不明になったクラッコJr.を心配して泣いており、結果デデデ城周辺がずっと雨だった。
- クラッコJr.
- 第4話。4体いるうちの一匹がデデデ城でいなくなってしまった。
- グリゾー、バグジー、ビートリー
- 第5話。森の住人。全員ハチミツが好物。グリゾーの仲間が森から消えてしまっている。
- ハチ
- 第5話で初登場。ハチの巣を壊すグリゾーが消えたことで大発生した。
- 極楽の夢見チョウ
- 第5話。滅多に見られないレア物でデデデ大王が捕まえようとしたがタランザに先を越される。
- クィン・セクトニア
- 第5話。シルエットだけの登場。
- ギャラクティック・ノヴァ
- 第6話。デデデ大王の時計から出現。願いを一つ叶えると言い出すが、ワドルドゥの願いにより100個になった。
- ギャラクティックナイト
- 第6話。メタナイトの願いにより、ギャラクティック・ノヴァが呼び出した。第9話では淵源を巡る英雄に当たる立ち位置で登場。マントの男とされて、ラストバトルと意気込むカービィたちと闘うも、撃破後にマントではなく羽であると気づかれた。第10話ではメタナイトの悪夢にも登場する。
- カイン・グーイ・チュチュ
- 第7話。運動会でカービィと共に紅組で出場していた。第14話でのカービィの動画にも登場した。
- プレジデント・ハルトマン
- 第7話で登場。運動会を主催した。第14話では動画サイトの広告に登場。
- 秘書スージー
- 第7話で登場。運動会の司会をしていた。第14話では動画サイトの広告に登場。第15話ではVRゲームを持ってくる。
- ヘビィハンマーのカービィ
- 第8話で初登場。普通のカービィに比べ、ガラが悪い。
- ヒールドクターのカービィ
- 第8話で初登場。普通のカービィに比べ口調が丁寧だが、口が悪い。
- マジックビームのカービィ
- 第8話で初登場。パ行の言葉のみで話すためコミュニケーション不可。
- グラン・ヤリワドルディ
- 第8話。別次元の悪い魔力で巨大化し、暴れたい気分になったワドルディ。
- ヘルメホーン
- 第8話。デデデ城を破壊して押し入ってくる。
- アナザーナイトメア
- 第9話で初登場。色んな世界にちょっかいをかけて滅ぼすのが趣味。悪夢を見せる能力も持っている。
- キングD・マインド
- 第9話で初登場。デデデを映した鏡から現れ、デデデ城に侵入。誰からもデデデの偽物であると気づかれず歓迎され、王の座をあっさり乗っ取った。
- 一部、唇の色を黒く塗り忘れられている。
- ドロッチェ
- 第9話で登場。事件の元凶という噂のマントの男と勘違いされる。第10話ではメタナイトの悪夢にも登場。
- スカーフィ、コモ、ボンカース、キャピィ、ポピーブロスJr.、アドレーヌ、ロロロ&ラララ、Mr.フロスティ
- 第9・10話で登場した住民たち。発展後のプププランドのページに描かれているものは、オーケストラ仕様の見た目になっている。ボンカースとMr.フロスティは13話での映画作りにも登場する。また、キャピィとボンカースは15話のサバイバルゲームにも登場。後者は早撃ちカービィでの格好になっている。
- ラージローパー
- 第10話でマジックビームが見た悪夢に登場。
- 毛虫
- 第10話のキングD・マインドが見た悪夢で初登場。第13話では動画のサムネイルに登場している。
- マスターハンド
- 第12話の映画に登場。
- ローナ
- 第12話の映画に登場した姫。
- ボルン
- 第12話でカービィ達が見ていたテレビに登場。
- チリー、カブー
- 上記のボルンの出ている番組をカービィと一緒に見ていた。カブーは映画撮影に参加もしている。
- フロッツォ、ガボン、不明
- 第12話の映画撮影に参加したもの。不明としたものはプロペラー、チック、フォーリー、フラッポンのいずれかと思われるが見切れており、よく分からない。
- トゥーフェイス
- 第12話でホラー映画の撮影をした際にカービィがこれを模したお面を付けていた。この時カービィが持っていたのは「怒れ! ウィスピーウッズ」でデデデが環境破壊を行った時のもの。
- ウィスピーフラワーズ
- 第13話で花見されていた。デデデに絡まれて花粉を落とす。
- キュービィ
- 第14話でのカービィの動画にコメントしていたアカウントの中にキュービィのアイコンのものがある。
- チュリップ
- 第14話でカービィが撮影していた動画に写っている。
- スターマン、ブレイドナイト、ナックルジョー、サーキブル、ブルームハッター
- 第15話。サバイバルゲームの参加者。スターマンとブレイドナイトは早撃ちカービィでの格好で登場。
用語[]
- さいほうのもと・メタモルリング
- 第1・2話。ハリガネ、マチバリ、ロケットのものが登場。フラッフがアミーボ・アモーレと戦うために持って来ていた。
- 牛乳プリンの黒蜜がけ
- 第4話。冷蔵庫の奥で凍っていた。上から見ると目玉そっくり。
- 時計
- 第6話。2巻でも登場していたもの。掃除中の事故で壊れ、中からギャラクティック・ノヴァが出現した。
- 大運動会
- 第7話。ハルトマン主催で生配信されている。パン食い競争や綱引きなどが行われた。
- 星のカービィファン
- 第8話。マホロアのよろず屋に置かれていた。
- たびびとのかね
- 第8話。マホロアのよろずやにあったもの。鳴らすと違う次元から旅人が現れる。
- けいけんち玉
- 第8話。デデデが使い、虫に対する魅力が100上がった。
- 鏡
- 第9話。デデデを映し、キングD・マインドを生み出す。
- ドラグーン
- 第10話で発展したプププランドに描かれている。
- ビョンビョンマシーン
- 第11話で登場した筋肉トレーニング用のマシーン。
- マスターハンドの逆襲
- 第13話でカービィ達が鑑賞した映画。勇者が姫を助け出すストーリーらしい。デデデが感化されて映画を作りたいと言い出す。
- カービィchan
- 第14話で登場したカービィの動画配信チャンネル。300万人もの登録者がいる。動画のサムネイルは『SDX』のモードセレクトにあるイラストをモチーフにしている。コメントしている人のアイコンはすべてステッカーが出展。
- 古代の塔
- デデデ城の近くの平原の地下に眠っているというお宝満載の場所で、カービィが生放送で発掘をしていた。カービィが持っていた地図は『USDX』の洞窟大作戦下画面のマップと同じデザイン。
- ハルトマンのうきうきアスレッチックランド
- 第15話でスージーが持ってきたVRゲーム。
余談[]
- 第3話に登場する倉庫の中には『毛糸のカービィ』のインテリアがいくつか描かれている。
- 第7話に登場するカービィ とっておきの 半顔メイク!という動画でカービィが使っている鉛筆がスターロッドの見た目をしている。
|