カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
プププ温泉はいい湯だな♪の巻
読み: ほしのかーびぃ ぷぷぷおんせんはいいゆだな のまき
ISBN: ISBN 978-4046322364
著者: 高瀬美恵
出版社: KADOKAWA(角川つばさ文庫)
分類: 児童書
初版発行日: 2024年3月13日
前後巻:

星のカービィ プププ温泉はいい湯だな♪の巻とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第29弾。

概要[]

2024年3月13日に発売。今までと同様、執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。 ナムコ×『星のカービィ』ぷぷぷの湯キャンペーンが元と思われる。

あらすじ[]

西の果てにある、さびれたサンセット村ににぎわいを取りもどしてほしいとお願いされて、村へと向かったカービィたち。 山の中で、温泉が湧いているのを発見。『プププ温泉』と名前をつけて、 プププランドの住民や、迷いこんできたコクラッコといっしょに、村おこしの温泉作りが始まった! ごちそうの準備もバッチリ、メタナイトやドロッチェ、エフィリンに招待状を送って、いよいよオープン! …というときに、大問題発生!?  大ピンチのプププ温泉と、ごちそうパーティを守れ! (角川つばさ文庫より転載)

章構成[]

  1. 遠い村からのお客様
  2. あこがれの大王様
  3. サンセット村の住民たち
  4. みんなで行こう!
  5. デデデ大王の大発見
  6. 計画スタート
  7. 温泉を作ろう!
  8. 新しい仲間
  9. プププ温泉、大ピンチ!?
  10. 力を合わせて
  11. いよいよオープン!
  12. 意外なコピー能力
  13. みんなでパーティ!

登場したコピー能力[]

メインキャラクター[]

カービィ
デデデ大王と共にサンセット村に向かう。ワープスターでプププランドの住人を呼んできた。
デデデ大王
おえかきくんに美化された自分の絵を描かせた結果、その絵をたまたま発見したサンセット村の住人から助けを求められる。会議を開くも飽きて飛び出し、歩き回っていたところ温泉を発見。それを基にサンセット村を立て直す計画を立てる。
バンダナワドルディ
カービィやデデデ大王に同行。ワドルディ隊を取りまとめる。スランプだったおえかきくんにアドバイスをした。
メタナイト
温泉の完成まで出番なし。温泉に招待されてやってくる。

ゲストキャラクター[]

道具屋ワドルディ
たちどころに魚が釣れるスーパー・エクセレント・つりざおを開発し、カービィに渡す。
チップリーファン
サンセット村からプププランドに助けを求めにやってきた。
おえかきくん
絵が上手なワドルディ。過剰に美化したデデデの肖像画を描いたところ、デデデ本人は気に入ったが周りからの評判は悪かった。
トゥーキーラブリーノディ
サンセット村の住民。
オバチャン
サンセット村でよろず屋をやっていたが、他の住民が働かないので出て行ってしまう。
バーニンレオチリーコックカワサキナックルジョーバウンシーキャピィ
サンセット村の再建に協力してくれたプププランドの住人。
ボンカース
サンセット村の話を聞いて素直でない態度を取りながらも同行する。
ものしりワドルディ
デデデ大王と共に温泉を発見する。温泉の成分分析や、温泉の熱によるフルーツの栽培の提案なども行った。
コクラッコ
ボンカースが見つけたクラッコの見習い。雷を上手く鳴らせず特訓していた。
クラッコ
コクラッコを釣れ戻しにプププ温泉を襲撃する。
エフィリンドロッチェバル艦長メタナイツ
完成したプププ温泉に招待された。ドロッチェは、『あつカビ』での乾燥肌設定に触れられている。

用語[]

サンセット村
プププランドの中でもカービィたちの住む辺りから西にある村。
温泉
サンセット村の北の山にあったが、その匂いから毒沼だと思われ誰も近づかなかった。デデデとものしりワドルディによって温泉だと発覚した。
プププ温泉
上記の温泉を基に宿屋や土産屋も併設した温泉施設。プププランドの皆に愛される温泉になるようにという願いを込めてチップが名付けた。

余談[]

  • トーハン調べの月間ベストセラーでは、2024年3月期の児童書8位である[1]

画像[]


脚注[]

  1. ^ トーハン調べ2024年3月期月間ベストセラー (PDF). トーハン. 2024年8月18日 閲覧。

関連リンク[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement