カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ プププなまいにち
表紙
読み: ほしのかーびぃ ぷぷぷなまいにち
ISBN: ISBN 978-4-09-725238-2
著者: さくま良子
出版社: 小学館
分類: 連載漫画
発売日: 2023年11月15日
初版発行日: 2023年11月20日

星のカービィ プププなまいにち (単行本)は、さくま良子作の漫画『星のカービィ プププなまいにち』の単行本第1巻。

概要[]

2022年9月号から小学館の小学1、2、3年生の女児向け雑誌「ぷっちぐみ」で連載されている漫画作品『星のカービィ プププなまいにち』の単行本。1話1話の短さもあってか、絵本としての発売であり書店でも絵本コーナーに置かれている。

主要キャラクター[]

キャラクター紹介ページの類がないので便宜上出番の多いものを記載。

収録話[]

本誌の掲載順ではなく、春から始まり季節順に掲載されている。山括弧内は本誌掲載時のアオリ文。

カービィのえにっき〜その1〜
「今日はお花見」、「お手つだいするよ☆」の出来事を基にした絵日記。
第7話(2023年4・5月号) 今日はお花見
〈みんなでお花見!さっそくおなかがすいたなぁ〜〉
お弁当を食べようとリュックを開けたカービィ。しかし底に穴が空いていてお弁当を落としてしまっていた。
第8話(2023年6・7月号) 魚つりにちょうせん!
〈お魚をたくさんつって、ゆうしょうするぞ〜!〉
プププ池で魚釣り大会が開催。カービィはなかなか魚が釣れない。
第9話(2023年8月号) あつい!あつい!あつい!
〈プププランドは夏まっさかり カービィたちもあつくてバテバテみたい〉
木陰に入ったり泳いだり、涼しくなる方法を探すカービィ。
第1話(2022年9月号) お手つだいするよ☆
〈ここはあきれかえるほどのどかで平和なプププランド〉
本誌掲載第1話。荷物のスイカが重くて困っているワドルディをカービィが手伝う。
第10話(2023年9月号) 大きくなぁれ♪
〈○月×日 おきたらあたまからめが出ていました〉
カービィの頭に芽が生えた。せっかくだから育ててみる。
第2話(2022年10・11月号) パンケーキをつくろう!
〈ワドルディといっしょにパンケーキをつくるよ!〉
つまみ食いをしてしまったり、ファイアで生地を焦がしてしまうなどいつものカービィ。
第11話(2023年10月号) 月に行ってきま〜す!
〈月にウサギがいる?としったカービィ。どうやって月に行くのかな?〉
月でウサギが餅つきをしていると教えてもらったカービィ。餅つきをしたくて月を目指す。
第12話(2023年11月号) おかし、ちょ〜だい☆
〈きょうはハロウィン みんなデデデ大王からおかしをもらっているよ〉
1人1個のお菓子を仮装を変えてもう1つ貰おうとするカービィ。
第3話(2022年12月号) わくわく♪おとまり会
〈きょうはカービィのおうちでおとまり会〉
そろそろ寝る時間になるがまだ眠くないカービィ。眠くなるために色々とやってみる。
第13話(2023年12月・2024年1月号) おし活するのだーっ!
〈ちかごろプププランドでは「推し活」が大はやり!〉
プププランドでは推し活が大流行。カービィはリンゴの推し活を始めた。
第4話(2023年1月号) クリスマスのおつかい☆
〈きょうはクリスマス〉
カービィはおしろにケーキをとどけるおつかいをたのまれたが、運びながらつまみ食いをしてしまう。
第5話(2023年2月号) ゆきだるま、つくろう♪
〈みんなで雪あそびをしたよ!〉
雪だるまを作ったり、雪合戦をして遊ぶなど冬を満喫する住人たち。
第6話(2023年3月号) いっしょにぬくぬく♡
〈もうすぐ春だけど、まだまださむいなぁ…〉
ワドルディがカービィの家に遊びに来た。
カービィのえにっき〜その2〜
「パンケーキをつくろう!」、「わくわく♪おとまり会」、「クリスマスのおつかい☆」、「ゆきだるま、つくろう♪」、「いっしょにぬくぬく♡」の出来事を基にした絵日記。

画像[]

脚注[]

関連項目[]

外部リンク[]


Advertisement