カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
パズルプラネット
読み: ほしのかーびぃ ぱずるぷらねっと
ISBN: ISBN 978-4-09-259160-8
著者: 構成:フォルスタッフ(桧貝卓哉)
まんが:ダイナミック太郎
出版社: 小学館
分類: 連載漫画
発売日: 2018年3月7日
初版発行日: 2018年3月12日
定価: 本体750円+税
前後巻:

星のカービィ パズルプラネット[1]は、ダイナミック太郎作の漫画『星のカービィ パズルプラネット』の初の単行本。

概要[]

雑誌「コロコロイチバン!」連載のダイナミック太郎による『星のカービィ』を題材としたパズル漫画『星のカービィ パズルプラネット』の初の単行本。構成はフォルスタッフの桧貝卓哉。コロコロイチバン!'17年1月号~'18年3月号掲載作品。

主要キャラクター[]

登場するコピー能力など[]

収録話[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
第1話 パズルプラネットへようこそ!
ロボボアーマーに乗っているカービィとデデデ大王が戦っている中、突然スージーが現れてパズルプラネットに招待する。
登場コピー類はロボボアーマースナイパー
第2話 雪と氷で遊んじゃおう!
雪が降り、寒いところを再度スージーにパズルプラネットに招待され、寒さをしのぐためにデデデ大王たちはパズルプラネットを訪れるが…。
登場コピー類はファイア
第3話 特製ナベを完成させろ!
コックカワサキが買い物でお金を落としてしまったため、ナベ料理の中は湯だけになってしまった。そこでスージーからパズルプラネットで「おナベの食材プレゼントキャンペーン」をしていると聞き、食材をもらうためにカービィちはパズルに奮闘する。
登場コピーはコック
第4話 名探偵! ドロボーをつかまえろ!
デデデ城に置いてあったトロフィーが紛失していた。盗んだ犯人を探すためにデデデ大王が探偵となるため、ハルトマンワークスカンパニーが開発した探偵検定パズルを解いていく。
登場コピー類は無し。
第5話 ケンカするほど仲がいい?
ワドルディとワドルドゥがケンカをしてしまった。スージーが用意したパズルゾーンで2人の仲直りを図る。
登場コピー類はカッターモード
第6話 1位をねらえ! すごろくバトル!
パズルプラネットでもらったすごろくでカービィとデデデ大王たちが対決する。ゲームで登場するお金は本物であり、勝った人がそのお金を全てもらえると聞いて戦いがヒートアップするが…。
登場コピー類は無し。
第7話 スポーツ王はオレだ!?
パズルプラネットはスポーツ施設も充実しており、興味を持ったデデデ大王たちはパズルプラネットを訪れるが、パズル問題ばかりで本格的にスポーツができず…。
登場コピー類は無し。
第8話 オバケやしきはキケンがいっぱい?
スージーにパズルプラネット今夏イチオシ施設のオバケ屋敷に招待され、デデデ大王とカービィが挑戦するも、カービィがオバケ役をやりたいと言い出し…。
登場コピー類はファイア
第9話 幻の生物・つちのこをさがせ!
パズルプラネットにつちのこがいるというチラシを見たデデデ大王とカービィは、つちのこを探すために奮闘する。
登場コピー類はホイールモード
第10話 お祭屋台で遊ぼう!
パズルプラネットの縁日に開かれるお祭り会場にやって来たデデデ大王とカービィ。無料券を3枚もらった2人は色々な屋台で遊ぶ。
登場コピー類は無し。
第11話 運動会! 勝つのはだれだ!?
カービィのいる赤組とデデデ大王のいる白組がパズルプラネット大運動会で対決する。
登場コピー類は無いが、赤組のハチマキをつけているカービィはバックドロップのような見た目である。
第12話 シャドーカービィあらわる!
川に架かった橋に「このはしわたるべからず」の看板が。仕掛けたのはいたずら好きのシャドーカービィ。カービィたちは「問題が解けたらいじわるをやめるんだ」と勝負を挑む。
登場コピー類はビームアイスボムU.F.O.クラッシュ(クラッシュ以外はシャドーカービィが使用)。
第13話 キャンプ日和! お外でパズル!
キャンプに来たデデデ大王、カービィ、メタナイト。デデデ大王が特製カレーを作ろうとするが…。
登場コピー類はソード
第14話 マッサージ機に気をつけろ!?
ワドルディがデデデ大王専用に作ったマッサージ機のサイズが合わず、不満を持ったカービィはみんなのためのマッサージ機を作ろうとする。
登場コピー類はスパーク
第15話 18連発! なぞなぞスペシャル!
デデデ大王がスージーとの通信を介して自慢げになぞなぞを連発するが、通信機が外れてしまい仕込みがばれてしまう。今度はデデデ大王がスージーからのなぞなぞに挑戦するが全く正解できない始末。そこにハルトマン社長がやってきて…。
登場コピー類はソードハンマースープレックスクリーンホイールモードリーフニンジャペイントファイア。ただし、全て問題文としての登場。ハンマーのみ実際にも使用した。また、この回ではロボボアーマーロボアーマーと誤植されている。
キミも学校で出してみよう! シャドーカービィのいじわるパズル
おまけコーナー。第13話と第14話の間、第14話と第15話の間に1ページずつ収録。シャドーカービィがいじわるな引っ掛けクイズを紹介する。
登場コピー類は無し。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 本のタイトルに副題などが記載されていない。奥付では「星のカービィ」と「パズルプラネット」の間にスペースがないように見える。

外部リンク[]

Advertisement