カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
パズルプラネット
超ナゾトキBOOK
「超ナゾトキBOOK」側の表紙
読み: ほしのかーびぃ ぱずるぷらねっと ちょうなぞときぶっく
著者: まんが:ダイナミック太郎
構成:桧貝卓哉
出版社: 小学館
分類: 連載漫画
発売日: 2024年12月20日(付録)

星のカービィ パズルプラネット 超ナゾトキBOOKは、桧貝卓哉構成・ダイナミック太郎画の漫画・パズル『星のカービィ パズルプラネット』を収録した付録冊子。

概要[]

漫画雑誌「コロコロイチバン!」2025年2月号の別冊付録である小B6判型冊子。138ページの冊子だが、「超ナゾトキBOOK」にあたる部分は半分の64ページ分で、反対側から64ページ分は7種類の漫画を収録した「ニンテンドーオールスターギャグBOOK」になっている[1]。本記事では「超ナゾトキBOOK」部分のみについて記述する。

「コロコロイチバン!」連載の『星のカービィ パズルプラネット』の新作1話とこれまでの傑作選9話の計10話を収録し、問題は計50問以上となる。表見返しには「まだ足らないそこのキミ」に向けて『星のカービィ パズルプラネット 〜ナゾトキ脳トレ編〜』の宣伝がある。

主要キャラクター[]

キャラクター紹介ページはない。

登場するコピー能力[]

収録話[]

1話目が新作で、それ以降は過去の傑作選。

待ち合わせはムズカシイ?
カービィ、ワドルディ、ワドルドゥ、チリーがもめているところにデデデ大王が通りがかる。ワドルディが約束をすっぽかしたと責められていたが、実際はワドルディ以外の3人が約束の日を間違えていたのだ。3人とも、過去にも約束を間違えた前歴があるという。
アイドルをさがせ! (「コロコロイチバン!」2021年8月号掲載)
デデデ大王がプロデュースするアイドルのオーディションが開催された。しかし、会場に集まったのは小粒ばかりだった。
マナー違反にご注意を! (「コロコロイチバン!」2024年4月号掲載)
ものしりワドルディが遅刻したワドルドゥと喧嘩していた。マナーに厳しいものしりワドルディは、みんなに様々なマナーを教え始める。
植物を育てよう! (「コロコロイチバン!」2021年9月号掲載)
植物を育てていたコックカワサキ。それを見たデデデ大王もカービィと一緒に植物を育て始める。
ねらえ1等! 福引きチャレンジ! (「コロコロイチバン!」2022年1月号掲載)
商店街の福引きが行われていた。1等がなんなのかはひみつのようだ。カービィたちも福引きに参加し、デデデ大王はその1等を当ててみようと意気込む。
クリスマスケーキを作ろう! (「コロコロイチバン!」2022年2月号掲載)
コックカワサキにクリスマスケーキの作り方を教わるカービィとデデデ大王。無事に完成したが……。
デリバリーに燃えろ!! (「コロコロイチバン!」2022年3月号掲載)
城の食材を切らしてしまったが、デデデ大王は慌てず、食事配達サービス「デデデデリバリーイーツ」を使い、食事を注文した。しかし、なかなか届かない。
最強ナベ、たん生!? (「コロコロイチバン!」2023年1月号掲載)
温かいものを食べたいと言っていたカービィたち。そこでデデデ大王はナベを提案し、更には闇ナベにしようという話になった。
開幕! 大雪合戦! (「コロコロイチバン!」2023年2月号掲載)
カービィが100対100の雪合戦を開催した。カービィとデデデ大王、メタナイトとワドルディが同じチームに決まり、雪合戦がスタートした。
侵入者をつかまえろ! (「コロコロイチバン!」2023年3月号掲載)
城に侵入者を知らせる音が鳴り響く。最近、城を建て直した中でセキュリティを上げたのが役に立ったのだ。デデデ大王とメタナイトが現場に向かうと、その侵入者はカービィだった。

ゲストキャラ[]

いわゆるモブ的な出番は基本的に省略する。

チリー
「待ち合わせはムズカシイ?」で待ち合わせをしていたうちの一人。「マナー違反にご注意を!」でマナーを教わるうちの一人としても登場し、その他の話にもモブ的に出番あり。
チュチュパラソルワドルディブラブラワドルディ
「アイドルをさがせ!」で、カービィ、ワドルディ以外にオーディション会場に来たキャラクター。チュチュはカービィ推しで自己PRせず、各ワドルディは個性が薄かった。
ものしりワドルディ
「マナー違反にご注意を!」に登場。マナーに厳しく、みんなを集めてマナーを教え始めた。マナーに厳しい一方で、乱暴だったり、態度の良くない一面があったりする。
コンセ
「マナー違反にご注意を!」でマナーを教わるうちの一人。
コックカワサキ
デデデ城のコック。「植物を育てよう!」で植物を育てており、食べられる植物も育てている。「クリスマスケーキを作ろう!」ではクリスマスケーキの作り方をカービィとデデデ大王に教えた。「デリバリーに燃えろ!!」では食材を切らしてしまったことをデデデ大王に伝えに来た。
マホロア
「ねらえ1等! 福引きチャレンジ!」に店主マホロアの姿で登場。商店街の福引きを開いている。
ポピーブラザーズJr.ガボンブルームハッター
「最強ナベ、たん生!?」の闇ナベパーティの参加者。ポピーとブルームハッターはその他の話にもモブ的に出番あり。
ユキマスターペンギースパイキーディジーコロリ
「開幕! 大雪合戦!」の大雪合戦の参加者。登場キャラとして珍しいものを抜粋。

用語[]

デデデプロデュース アイドルオーディション
「アイドルをさがせ!」でデデデ城で行われたアイドルオーディション。審査担当はデデデ大王1人のみ。デデデ大王がスーパーアイドルをプロデュースして大儲けする算段だったが、小粒なメンバー5人しか集まらなかった。なんやかんやあって全員合格となり、コンサート開催に至った。
ポロンヒョパパイトットッドドンチダカバ
オーディションで、セリフがちゃんと言えるかを審査するためにデデデ大王が言った謎の早口言葉。
デデデ城観光
「ねらえ1等! 福引きチャレンジ!」のマホロアが開いていた商店街の福引きで、ひみつにされていた1等の豪華景品。
クリスマスケーキ
「クリスマスケーキを作ろう!」でコックカワサキが教えながらカービィとデデデ大王で作り上げたケーキ。2人は大きなものを作ろうと考えていたが、カワサキに制され、普通のサイズで作られた。カワサキが作った、盛り付けの異なる予備のケーキもある。
デデデデリバリーイーツ
「デリバリーに燃えろ!!」で登場。デデデ大王が開発させた食事の配達サービス。配達員にはカービィやメタナイトがいる。
闇ナベパーティ
「最強ナベ、たん生!?」でデデデ大王の提案で行われた。一度取ったものは食べるのがルールだったが、誰かがドロつきザリガニを入れたため、やり直しになった。
大雪合戦
「開幕! 大雪合戦!」でカービィが開催した100対100の雪合戦。200人がグーチームとパーチームに分かれる。雪玉に当たったらアウトで、最後まで残った人がいるチームが勝ち。
雪玉マシン
「開幕! 大雪合戦!」でワドルドゥが用意した秘密兵器。雪を入れると自動で雪玉が出てくるはずが、雪を入れると汁が出てくるように、入れると出てくるものの法則が独特すぎため、デデデ大王に投げ捨てられた。

余談[]

  • 「アイドルをさがせ!」のオーディションはあみだくじで順位が適当に決められ、1位がワドルディ、2位がパラソルワドルディだったが、実際にダンスとセリフのテストで、ワドルディは両方ともを、パラソルワドルディは一方のみをちゃんとクリアしており、順当であった。

脚注[]

  1. ^ 『パズルプラネット』と同作者の『星のカービィ 今日もまんまる日記!』の新作も収録。正月にマホロアが持ってきたスゴロクで遊ぶお話。

画像[]

関連項目[]

外部リンク[]

Advertisement