カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
デデデ大王の脱走大作戦!
読み: ほしのかーびぃ でででだいおうのだっそうだいさくせん
ISBN: ISBN 978-4046321114
著者: 高瀬美恵
出版社: KADOKAWA(角川つばさ文庫)
分類: 児童書
初版発行日: 2021年7月14日
前後巻:

星のカービィ デデデ大王の脱走大作戦!とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第20弾。

概要[]

2021年7月14日に発売。今までと同様、執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。 デデデ大王を主役とした特別編で、サブタイトルもD(デデデ大王の)D(脱走)D(大作戦)となっている。

あらすじ[]

デデデ大王とワドルディ、カービィは、山盛りのごちそうがふるまわれるお祭りに参加するため、砂の惑星・ミノーレへ出発! でも、お祭りのごちそうをぬすんだぬれぎぬを着せられて、デデデ大王とワドルディが牢屋に入れられてしまった。 二人を救出するため、カービィとメタナイトは調査に乗り出すが…? いっぽう大王たちは、ミノーレの少年・アリーと脱走大作戦を決行! 真犯人を見つけ出し、ごちそうを取りもどせ!!! デデデ大王が大かつやく! 大冒険のお話だよ!! (角川つばさ文庫より転載)

章構成[]

  1. 犯人は…デデデ大王!?
  2. デデデ大王の大脱走!
  3. 良い王様の条件
  4. デデデ大王救出作戦
  5. 特別な鐘の音
  6. 王宮へ忍び込め!
  7. 決戦前夜
  8. 真犯人を追いつめろ!
  9. 事件の真相
  10. みんなのお祭り
  11. 理想の王様

登場したコピー能力[]

メインキャラクター[]

デデデ大王
惑星ミノーレのお祭りに参加するために食事を我慢していたが、その最中食べもの泥棒の罪を着せられて投獄されてしまう。挿絵は無いが今回はホバリングするシーンがある。
バンダナワドルディ
デデデ大王にミノーレのことを教え、共に来ていたがデデデ大王をかばったことで共に投獄されてしまう。前作を経てトレーニングするようになり、戦えるようになっている。
カービィ
デデデ大王やワドルディと惑星ミノーレに来ていた。デデデ大王やワドルディの無実を証明するためにメタナイトと調査に乗り出す。
メタナイト
カービィの頼みを受けてデデデ大王の無実を証明するために惑星ミノーレを訪れる。本作ではデデデ大王のことをよく理解している点が強調されている。


ゲストキャラクター[]

宿屋の店主
デデデ大王たちが止まっていた宿屋の店主。嘘の証言でデデデ大王に濡れ衣を着せた。
アリー
デデデ大王の隣の牢獄に投獄されていた。ミノーレの風習や王宮の構造などに詳しい。
メタナイツバル艦長
メタナイトの部下。全員デデデ大王に対する評価は低く、デデデ大王が本当に食べ物を盗んだものと思っていた。
たっぷり亭の店主
脱走したデデデ大王たちに食べ物を恵むばかりか、聞き込みを受けても、空腹であったことから食べ物を盗んだ犯人ではないと察してデデデ大王たちをかばった。
ディングル
時計台にいて時間を知らせている。カービィにコピーされる。
大臣
ミノーレの大臣。国王を閉じ込め実権を握っている。
ホリー
アリーのいとこ。前国王追放後に大臣によって即位したが、幽閉され実権は大臣が握っていた。

用語[]

惑星ミノーレ
砂漠の惑星。厳しい土地だが、首都のミノレーゼだけは国王の雨を降らせる力によって豊かな水に恵まれている。
特大スパイシー・デラックス・ステーキ
ミノーレの名物。名産のスパイスがまぶされている。
お祭り
ミノレーゼで1年に一回、水の恵みに感謝するお祭り。参加者は七日前から食事を控えて、空腹に耐えねばならないという掟がある。去年は国王が雨をまともに降らせなかったため、失敗に終わっていたらしい。
たっぷり亭
脱走したデデデ大王たちに食事を与えた店。
ケーキの紙袋
メタナイトと同行するカービィが、顔を見られないようにするために被った。
雨呼びの水晶
国王が儀式によって雨を降らせるのに使う。私利私欲のために使うと濁っていき、最後には砕け散って使えなくなってしまう。雨だけでなく雷を起こすこともできる。

余談[]

  • 断食をし、それが終わると盛大な祭りをするという点はイスラム教の「ラマダン」を意識している可能性がある。

画像[]


関連リンク[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement