カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ デデデでプププなものがたり 5巻
読み: ほしのかーびぃ ででででぷぷぷなものがたり 5かん
ISBN: ISBN 4-09-142335-3
著者: ひかわ博一
出版社: 小学館
分類: 連載漫画
発売日: 1997年3月25日

星のカービィ デデデでプププなものがたり 5巻は、ひかわ博一作の漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の単行本第5巻。

概要[]

1994年年度から月刊コロコロコミックで連載開始された、ひかわ博一による『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の第5巻。この巻より、パロディネタの出現率が飛躍的に上昇する。背表紙のコピー能力は「アイス」。

主要キャラクター[]

収録話[]

第1話 カービィ、レスキュー隊を結成!?
溺れているデデデ大王を助けたことで、レスキュー魂に火が付いたカービィ。早速レスキュー隊を結成するが、事故はなかなか起こらない。
第2話 カービィ、ばかとのを忍法でこらしめる!!
江戸の世を旅するカービィ一行は、悪い殿様デデデの存在を知り、成敗するために城に乗り込むことに。
第3話 デデデ大王、赤ちゃんに大変身!?
カービィが作ったミックスジュースを横取りした所以で、赤ちゃんになってしまったデデデ大王。元に戻ろうとするが、言葉もろくに話せず、悪戦苦闘する。
第4話 二人のリック、本物はどっち!?
カービィやクーにいたずらをしたのは、なんとリックだった。その後、二人のリックが出現、本物の座をかけて争いを繰り広げる。
第5話 夜遊びカービィの大迷惑!!
目が冴えて眠れなくなってしまったカービィに、リック、クー、カインの三匹は夜通し振り回される。
第6話 カービィのどろぼうボランティア!?
カービィの家に忍び込んだ泥棒のタック。カービィに見つかってしまい、何とか嘘をついて誤魔化そうとするが、真に受けたカービィに勘違いされてしまう。
第7話 究極のサバイバルキャンプ!!
キャンプにやってきたカービィ一向。しかし、カービィのせいで状況はだんだん過酷になってゆく。
第8話 デデデ大王、虫歯になる!!
歯磨きをさぼったせいで虫歯になってしまったデデデ大王。カービィたちは協力して治療しようとする。
第9話 カービィがカービィじゃない!?
カービィが勉強を?マイクは譲れども相変わらずの音痴、いつものようで何かが違う、カービィに一体何があったのか。
第10話 いっ休カービィ、とんちはおまかせ!?
プププ寺の小坊主いっ休は、無茶苦茶なとんちで見事に事件を解決していく。
第11話 進め、デデデ探検隊!!
密林の秘境に足を踏み入れたデデデ探検隊。大きな足跡や遺跡ののろいなど、数々の謎が襲い掛かる。
第12話 すし三番勝負、カービィVSデデデ大王!!
カービィとデデデ大王が、ちらし、手巻き、握り寿司の三番勝負で対決!
おまけのカービィ4コマ劇場
①「雨」「食欲の秋」
②「手品」「怪談」
③「ヘルパー」「芸術家」
④「手相うらない」「落ち葉拾い」
⑤「満月」「アムラー」
⑥「空気弾」「安眠まくら」
⑦「今どきの昆虫」「エステにいこう」
⑧「注射きらい」「恐怖の料理店」
⑨「サッカー」「歯が命」
⑩「ぼうし」「CD」「備えあれば」「ことわざ」「花うらない」「つり」

ゲストキャラクター[]

バイオスパーク
デデデ城に使える忍者。手裏剣や火とんの術で攻めるも、カービィのストーンに潰されあっさり敗北。
パンチョ、ピリムーチョ
デデデ大王が赤ちゃんになった姿にカービィが命名。前者は野球解説者の伊東一雄(パンチョ伊藤として知られる)が元ネタであると、ズゴゴ編での再録に伴う一言で明かされた。
グリゾー
デデデ大王の仲間割れ作戦に使われた。リックになりすまし、カービィたちに様々ないたずらをする。カービィ、クー、カインは、物語終盤までリックとグリゾーを見分けることができなかった。
タック
プププランドで泥棒をはたらく。カービィの家に侵入したところ、寝ぼけたカービィに捕まり、無理矢理協力され、濡れ衣を着せられ、ひどい目に遭わされる。翌日より、泥棒から足を洗ったらしいが、その後の話でも泥棒役としてしばしば登場している。

パロディ等の元ネタ[]

66ページ 2コマ目
「キグレNewサーカス」 - かつて札幌市に本部を置いて活動していたサーカス団
73ページ 2コマ目
「リポビタンD」 - 大正製薬の販売する栄養ドリンク
73ページ 2コマ目
「ユンケル黄帝液」 - 佐藤製薬の販売する栄養ドリンク
112ページ 2コマ目
「8時だョ! 全員集合」 - 1969~1985年にかけてTBS系列で放送されたザ・ドリフターズ主演の国民的バラエティ番組
130ページ 4コマ目
「ポパイ」 - 米国のアニメ。
131ページ 5コマ目
「松任谷由実『恋人がサンタクロース』」 - 1980年「SURF&SNOW」収録。映画『私をスキーに連れてって』劇中歌。
159ページ 3コマ目
「水曜スペシャル川口浩探検隊」 - 1976年からテレビ朝日系で放送されたサバイバル企画。
163ページ 1コマ目
「アパガード CM『東幹久と高岡早紀』」 - サンギが販売する歯磨き剤のCM。1995年~96年にかけて放送。
174ページ 4コマ目
「TVチャンピオン(テレビ東京)」 - 1992~2006年にかけてテレビ東京系で放送されていた競争型バラエティ番組。
178ページ 5コマ目
「永谷園」 - お茶漬け海苔などの食品メーカー。

備考[]

  • 第2話の小学四年生1996年度9月号掲載時のサブタイトルは「カービィ、忍者になるの巻」
  • 第5話の小学四年生1996年度10月号掲載時のサブタイトルは「大変!! カービィ、不眠症になる!?の巻」
  • 第7話の小学四年生1996年度11月号掲載時のサブタイトルは「カービィ、秋山へキャンプに行く!!の巻」
  • 第10話の小学四年生1996年度12月号掲載時のサブタイトルは「カービィ、とんち坊主になるの巻」
  • 第12話の小学四年生1996年度1月号掲載時のサブタイトルは「デデデと、おすし三番勝負の巻」

画像[]


Advertisement