星のカービィ デデデでプププなものがたり 21巻
<漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ ででででぷぷぷなものがたり 20かん |
ISBN: | ISBN 4-09-143211-5 |
著者: | ひかわ博一 |
出版社: | 小学館 |
分類: | 連載漫画 |
発売日: | 2004年7月25日 |
星のカービィ デデデでプププなものがたり 21巻は、ひかわ博一作の漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の単行本第21巻。
概要[]
1994年年度から月刊コロコロコミックで連載開始された、ひかわ博一による『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の第21巻。20巻に引き続いて、カービィのエアライドを題材とした話が収録され、後半からはエンジェルやマジックなど、星のカービィ 鏡の大迷宮の要素を含有したシナリオが描かれた。巻末に「おまけのカービィ ショート劇場」を2本収録。背表紙のコピー能力は「エンジェル」。
主要キャラクター[]
収録話[]
- 第1話 エアライドで大冒険!!
- 夏の暑い日、カービィはデデデ大王を無理矢理エアライドでのドライブに誘う。しかし、途中でマシンが壊れてしまい、ヒッチハイクをすることに。
- 第2話 恐怖の占いにご用心!!
- 自分の身に大変なことが起きるとマドゥーに告げられたデデデ大王は、カービィたちに協力してもらい、助かる方法をあれこれ思案する。
- 第3話 怪盗プププ団参上!!
- デデデ大王にすっかりフルーツをとられてしまったカービィ一行。テレビに影響されたカービィは、「怪盗プププ団」となり、フルーツを奪い返そうと提案する。
- 第4話 激闘!お料理コンテスト
- 今年もやってきたお料理コンテスト。カービィたちも勇んで出場するが、大会には凄腕の料理人が参加していた。
- 第5話 エステで目指せナイスガイ!!
- 「見た目より中身」と言うデデデ大王とカービィだが、少しだけエステを受けてみることに。しかし、カービィ流のエステではめっきり効果がない。
- 第6話 よごれ一掃!おそうじ大作戦!!
- デデデ城地下には得体の知れない怪しい連中が潜む不気味な部屋があった。カービィやデデデ大王たちはみんなで協力して部屋を掃除しようとする。
- 第7話 大王を悪夢から救い出せ!!
- 連日悪夢にうなされて睡眠不足のデデデ大王。カービィの提案でノディに相談し、大王の夢の中に入って原因を追究することになる。
- 第8話 聖なる夜のプレゼント!!
- クリスマスのプレゼント交換会。普通に交換するのが面白くないと、デデデ大王はゼボンを呼び出し、プレゼントを回収させる。ゼボンから吐き出させたプレゼントがもらえるのだが…。
- 第9話 お宝発掘!?カービィ地底探検隊
- 遺跡発掘で大儲けしたいデデデ大王。カービィも影響され、一緒に地下遺跡を探検するのだが、行く手には恐ろしい罠の数々が待ち受けていた。
- 第10話 あつくて寒~いデデデ城!!
- 寒いので外出しようとしないデデデ大王。外で遊びたいカービィはMr.ブライトに気温を上げてもらうように持ちかける。しかし、北風を吹かせるクラッコとの間で戦争が始まってしまう。
- 第11話 愛と正義のエンジェル登場!!
- アドレーヌの依頼で天使の恰好をしたカービィは、調子に乗って天使としての役割を果たそうとするが、みんなに迷惑がられてしまう。
- 第12話 魅せます!カービィマジック!!
- デデデ大王のマジックをインチキと言い放つカービィは、天才マジシャンのクールスプークに実量を見込まれてマジックの修業をすることに。
- おまけのカービィ ショート劇場
- ①おふろタイムでリラックス!!
- ②花さかカービィ大活躍!?
ゲストキャラクター[]
- レックスウィリー
- ワープスターが故障したカービィとデデデ大王の前に現れたエアライドマシン。見た目はごつく、少々荒っぽい所があるが、倒れたデデデ大王のために救急車を呼んできてくれるなどの優しい一面も持ち合わせている。
- Mr.フロスティ
- 怪盗プププ団からフルーツを守るために、デデデ大王に呼ばれた警部。機械がきらいで、金庫の周りにはなるこや鈴、まきびしなどを配置したが、結局それらしい活躍はできずに終わった。
- マスターグリーン
- プププお料理コンテストに参加していた。料理を作ることになみなみならぬこだわりがあり、調理前に精神統一をしたり、フライパンで素振りをしたりする。腕前もかなりのもので、あっという間に中華のフルコースを作ってしまうほど(しかも、本人曰く「ウォーミングアップ」)。見事コンテストで優勝することができた。
- ブロッパー
- エステサロンプププの代表者であり、まぶしいくらいに輝いている(デデデ大王談)。本気のエステで大王を痩せてカッコいい姿にしたが、台無しにしたカービィに激怒、追いかけまわした末にしわしわな顔になってしまった。
- ペルー、バブット、ニドー、マンビーズ、パクト、マリエル
- デデデ城の地下室に住む不気味な連中。汚くて薄暗い場所を好み、カービィらの大掃除の邪魔をした。後に改心し、カービィが改造した部屋に住むことになる。マリエルはボウリングの玉にされたり、マンビーズはトイレットペーパーを巻かれたりと、カービィに酷い目に遭わされた。
- ノディ
- 眠ることに詳しく、デデデ大王の悪夢の原因の調査を依頼された。最大4人まで同じ夢が見られるという宝「ドリームぼうし」を代々受け継いでいる。
- ゼボン
- クリスマスパーティのプレゼント交換会にて、デデデ大王に呼ばれ、みんなのプレゼントを吸い込んだ。彼にプレゼントを吐き出させると、それを貰えるというルールなのだが、体は柔らかく、かつ弾力性があるため、物理的な攻撃は効かず、気分を悪くさせたり大笑いさせたりして吐き出させるしかない。「あい」「あ~い」とよく言っている。
- ヘビーモール
- デデデ城近くの穴から通じる地底に家を構えている。家は迷路や罠を超えた先にある古代遺跡のような見た目で、本人曰く「趣味」で、「凝ったインテリア」らしい。友人にガボンがいる。
- Mr.ブライト、クラッコ
- 夏はMr.ブライトが、冬はクラッコが、それぞれプププランドの気候を左右している。
- クールスプーク
- 天才マジシャン。「マジックは芸術」と言い、カービィのマジックの腕を見込んで弟子にする。「デデデ城を消すマジック対決」でカービィに敗れた。
用語[]
- 怪盗プププ団
- フルーツをデデデ大王に全部とられたカービィたちが結成した。予告状を送りつける、煙幕や変装を使うなど、なかなかそれらしいこともする。
- プププお料理コンテスト
- プププランド実行委員会主催のコンテスト。優勝すると自分で店を構えることができる。この時のテーマは「オムレツ」、優勝者はマスターグリーンだった。
- ドリームぼうし
- ノディが先祖から代々受け継いでいる宝。ナイトキャップが線でつながれていて、メインの帽子をかぶっている人が見ている夢と同じ夢をサブの帽子をかぶっている全員が見ることができる。
パロディ等の元ネタ[]
- 32ページ 1コマ目
- 「水戸黄門」-徳川光圀が世直しのために日本各地を漫遊したという物語のテレビドラマ版。
画像[]
|