カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
ディスカバリー
絶島の夢をうちくだけ!編
読み: ほしのかーびぃ ぜっとうのゆめをうちくだけ!へん
ISBN: ISBN 978-4046321817
著者: 高瀬美恵
出版社: KADOKAWA(角川つばさ文庫)
分類: 児童書
初版発行日: 2022年9月14日
前後巻:

星のカービィ ディスカバリー 絶島の夢をうちくだけ! 編とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第24弾。

概要[]

2022年9月14日に発売。今までと同様、執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。 『星のカービィ ディスカバリー』の絶島ドリーミー・フォルガのストーリーが元になっているが、トロピカルウッズ・幻ワイルド デデデ・幻は登場しない。

あらすじ[]

ナゾのうずに吸いこまれ、新世界でビースト軍団を倒して、ワドルディ隊を助け出したカービィたち。 キャロラインたちとも仲良くなって、ようやく平和になった…と思っていたら、レオンガルフが行方不明!? そのうえ、ワドルディの町に、またナゾのうずが発生! どうやら、レオンガルフはこのうずの中にいるらしい。 レオンガルフを探すため、そして新世界に真の平和をとりもどすため、うずの向こうにひそむ強敵に、カービィとエフィリン、バンダナワドルディが立ち向かう! 大人気ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』の小説だよ!! (角川つばさ文庫より転載)

章構成[]

  • 1. 大事件の予感
  • 2. ナゾのうず、ふたたび
  • 3. コピー能力進化!
  • 4. うずの向こうは夢の中!?
  • 5. 光の正体
  • 6. 研究所を大そうさく!
  • 7. 夢の中のワンダリア
  • 8. みんなの思い
  • 9. 雪と砂を踏み越えて
  • 10. 新世界の新発見!?
  • 11. 決戦の地へ
  • 12. レオンを救え!
  • 13. 対決! バルフレイナイト
  • 14. エピローグ……じゃない!?
  • 15. いどめ、最終決戦!
  • エピローグ!!

登場したコピー能力・ほおばりヘンケイ[]

メインキャラクター[]

カービィ
戻ってきていないレオンを救うべく、ドリーミー・フォルガに乗り込む。ぶき屋ワドルディが新たに発見した、コピー能力進化を使いこなす。
デデデ大王
また洗脳される恐れがあるとして、メタナイトと共に新世界やID-F86に関する調査を行う。デデデ大王・幻がいるであろう、ドリーミー・フォルガのホワイティホルンズに向かうバンダナワドルディを励ました。
バンダナワドルディ
カービィと共にレオンを救うためドリーミー・フォルガへ。デデデ大王・幻との戦いでは、前編でデデデ大王を傷つけてしまったことへの、悔いを打ち払うべく戦う。
メタナイト
ドリーミー・フォルガに行けるのは、ID-F86に選ばれたもののみと判断し、調査に向かう。前編でのケガが治りきっていない。

ゲストキャラクター[]

ものしりワドルディ
前回のあらすじを担当。メタナイトと共に新世界の文献の解読も行う。
エフィリン
いなくなったかに思われていたが、ナゾのうずを通ってプププランドにふたたびやってくる。アニマル達の通訳ができる。
キャロル
原作同様、エフィリンの手当てをする。レオンのソウルをバラバラにされたと知ると激しく怒る。ドリーミー・フォルガに乗り込もうとするのを、一度は止められたものの、結局他のアニマルを連れて夜な夜な飛び込んでいく。
ぶき屋ワドルディ
新たな設計図を発見し、コピー能力進化を編み出す。
ムッキース
ネイチェル草原っぽい場所で、思念で再現されたものがカービィに襲い掛かる。終盤、本人もナゾのうずに他のアニマルと共に乗り込む。
ゴルルムンバ
前編でカービィにバナナを食べられてしまったことに関しては、エフィリンの謝罪で自身もバナナが好きなので食べてしまったことへの共感を示し、和解。終盤は他のアニマル同様ナゾのうずに忍び込む。
ゴルルムンバ・幻
ドリーミー・フォルガのショッピングモールにたたずんでいた。バナナが好きなのは変わっていない。
キャロライン・幻
ドリーミー・フォルガのサーカステントでカービィたちを迎え撃つ。ID-F86には尊敬や信頼と言った感情が理解できないため、その感情は再現されず、レオンのソウルにも無反応。
アルマパラパ
キャロル、ゴルルムンバと共にナゾのうずに乗り込みたいと主張するが、内部の危険性と人質に取られた際のリスクを説得され、一度は引き下がる。しかし、夜な夜なナゾのうずに入っていく。
ガルルフィ
夜中にこっそり他のアニマルたちと共にドリーミー・フォルガへ。
デデデ大王・幻
神殿の広間にいた。圧倒的なパワーを持ち、追い詰められても気を失ったふりをしてエフィリンを狙うが、にせものをこてんぱんにするよう指示されたバンダナワドルディに倒される。
ゲンシガルルフィ
デデデ大王・幻の配下。ガルルフィより大型で強い。
アルマパラパ・幻
絶島のオリジネシア荒野大地の洞窟にいる。本人と同じくカービィを捕まえようとする。
レオン
ドリーミー・フォルガの最奥に囚われていた。カービィたちが集めたソウルで目を覚ます。他のアニマルと異なり、普通に言葉を話す。カオス・エフィリス戦ではアニマルとワドルディを守っていた。
レオン・フォルガ
フェクト・エフィリスの思念に乗っ取られたレオン。
ソウル・フォルガ
名称の言及はなし。自身の思念で作られたドリーミー・フォルガでなら、からだが無くても戦うことができ、触手を放つ。
バルフレイナイト
フェクト・フォルガの強い憎しみに惹かれた蝶が、吸収してバルフレイナイトに変化。以前に出会っているのでカービィとバンダナワドルディはその名と姿を知っていたため出現したことに驚く。圧倒的な実力を持つ特別な存在とされる。様々な技でカービィを追い詰める。さらに極楽鱗波でカービィの視界を悪くさせた。
カオス・エフィリス
バルフレイナイトが敗れたことで、逆にフェクト・フォルガに吸収されて完全体となった姿。原作と異なり、デデデ大王とメタナイトも戦いに参戦した。
コアが剝き出しになると、場違いなアナウンスが響き渡り、ブラックホールやレーザー、火の玉液状弾落下攻撃カッターなどの攻撃を行う。異名は魂沌新種ではなく、フェクト・エフィリスと同じ完全体

用語[]

ワドルディの町
さらに発展し、バンドの演奏ステージやてんぼう台も出来ている。
コピー能力進化
新たに発見された設計図でコピー能力が進化したもの。
ナゾのうず
町のてんぼう台に出現。カービィ、バンダナワドルディ、エフィリンを吸い込んでしまう。
絶島ドリーミー・フォルガ
フェクト・エフィリスの思念で作られた世界。フェクト・エフィリスの負の感情がエフィリンに流れ込む。ネイチェル草原ワンダリア跡地ホワイティホルンズオリジネシア荒野大地っぽい場所が登場。
ワープスター
カービィが呼べばドリーミー・フォルガでもどこからともなく現れる。
レオンのソウル
ID-F86がレオンを依り代とするために打ち捨てたソウル。
ラボ・ディスカバール
エネルギー源がなくなっているので、エレベーターは動かない。働かされていたワドルディは、原作では助けた数に含まれないが本作ではデデデ大王が救出したとされている。ID-F86に関する資料が残されていた。
スペシャルデラックスせんぷう機
クリスタルニードルが風にも対抗できることをテストするために、ものしりワドルディが発明。建物が吹き飛びそうになる威力があるが、クリスタルニードルは耐えられる。
ショッピングモール
ラボ・ディスカバールの資料調査後、更なる資料を求めてメタナイトたちが向かった場所。
コピー能力のぼうしの図鑑
なんらかの手段でポップスターから新世界に伝わったコピー能力に関する図鑑。コピー能力進化はこの星の研究者によって編み出されたらしい。
いちばん奥の島
ラボ・ディスカバールの最上階に似た場所。「ドキドキ発見ドリームツアー」のアナウンスが聞こえ、エフィリンも負の思念をより敏感に感じ取ってしまう。
コロシアム
メタナイトの趣味で作られた。ワドルディたちも体を鍛えるために通ったり、ガルルフィも交えて最強王者決定戦をしていたらしい。

余談[]

  • トーハン調べの月間ベストセラーでは、2022年9月期の総合8位、児童書2位[1]、10月期の児童書5位である[2]

画像[]

脚注[]

  1. ^ トーハン調べ 2022年9月期 月間ベストセラー (PDF). トーハン. 2024年2月8日 閲覧。
  2. ^ トーハン調べ 2022年10月期 月間ベストセラー (PDF). トーハン. 2024年2月8日 閲覧。

関連リンク[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement