カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
スーパーカービィハンターズ大激闘!の巻
読み: ほしのかーびぃ けっせい! かーびぃはんたーずぜっとのまき
ISBN: ISBN 978-404631963
著者: 高瀬美恵
出版社: KADOKAWA(角川つばさ文庫)
分類: 児童書
初版発行日: 2019年12月13日
前後巻:

星のカービィ スーパーカービィハンターズ大激闘! の巻とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第15弾。

概要[]

2019年12月13日に発売。今までと同様、執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。 『スーパーカービィハンターズ』を原作とし、『星のカービィ 結成! カービィハンターズZの巻』(以下、前作とする)を受けた設定となっている。前後編構成だったスタアラの2作を除くと、以前の作品の設定が本筋に大きく絡んでくる作品は初である。旅人の鐘によってプププ王国に呼び出されたピンクのカービィは他のカービィ達と徐々に合流しながら、王国に迫る新たな脅威に立ち向かう。オリジナルキャラクターは登場しないが、原作に登場しないキャラが前作から引き続いて登場している。

あらすじ[]

ふしぎな鐘の音に呼びよせられて、プププ王国(キングダム)にもどってきたピンクのカービィ。 いま、ふたたび、プププ王国に、恐ろしい魔物が襲いかかろうとしていた…! ドクターカービィ、ハンマーカービィ、ビームカービィと再会したカービィは、魔物に立ち向かうため、カービィハンターズZを再結成! しかし、カービィハンターズZの前にさらなる最強最悪の敵が立ちはだかる!!! はたして、プププ王国(キングダム)と、カービィたちの運命は!? (角川つばさ文庫より転載)

章構成[]

  1. ふしぎな鐘の音
  2. プププ王国の大ピンチ!
  3. 対戦! よろいの剣士!!
  4. 決戦! 青いよろいの強敵!!
  5. 四人のカービィ!
  6. 戦え、カービィハンターズZ!
  7. 平和に…ならない!?
  8. 最強最悪の剣士、あらわる
  9. 最悪の大ピンチ!
  10. 行け! スーパーカービィハンターズ!!
  11. 大切な仲間たち
  12. 大冒険のおわり

登場したコピー能力・変身[]

※今作はプププ王国では吸いこみ・コピー能力が使えない設定になっている。以下は各カービィのジョブ。

ゲストキャラクター[]

星のカービィ 結成! カービィハンターズZの巻』も参照。

ワドルディ
プププランドの住人では唯一の登場。カービィの友達でバンダナを着けているものだが、単にワドルディと呼ばれている。(プププ王国のバンダナワドルディと区別をつけるためと思われる。)カービィと話していたが、突然カービィが鐘の音が聞こえると言い出したが、自分には聞こえなかったため混乱する。
黄色のカービィ (ハンマー)
大きな鉄ついから強力な攻撃をくりだす重戦士。修行の旅に出ていたが、魔物のニュースを聞きつけてみなとまちに駆けつけた。途中で立ち寄った村で悩み事を解決したら村長に娘との結婚を申し込まれたらしい。
青色のカービィ (ドクター)
ケガを治すチカラを持つ。かしこくて物知り。研究のためにじょうかまちに残っていたが、魔物の襲撃でみなとまちに引っ越していた。旅人の鐘を鳴らし、ピンクのカービィを呼び寄せる。お湯をかけるだけで、すぐ食べられるごちそうの研究をしていた。ピンクのカービィの言動や旅人の鐘の言い伝えからカービィが異世界の住人と気づいていた。
緑色のカービィ (ビーム)
時間をとめる魔法を使える魔法使い。ハンマー同様修行の旅に出ていたが魔物のニュースを聞いて戦闘中のカービィ達の元に駆けつけた。ハンマーとビームはじょうかまちが荒廃し、みなとまちに移住したことを知らなかったため、到着に時間がかかってしまった。
バンダナワドルディ
ジェムリンゴの番人。みなとまち壊滅の責任を押し付けられたカービィハンターズを庇う。
マホロア
武器や防具を売っている、よろずやの店主。相変わらず値段をごまかしているが、バンダナワドルディに止められる。商売には問題があるが、メタナイトからもよろずやとしての腕は認められており、幻の装備の作り方を調べている。
コックカワサキ
カービィハンターズZが集まる酒場の店主。移動中のハンターズの弁当を作る。売り上げの一部をじょうかまち復興の工事に寄付しており、やがては王国すべての町に店を出すのが夢らしい。プププランドのものもカービィの台詞で登場。カービィが食べすぎるのでランチを一人一日一食に制限したらしい。
メタナイト
仮面をつけた謎の剣士。プププランドのものはカービィの台詞の中で登場。カービィが歌ったことで戦艦ハルバードを墜落させられたらしい。プププ王国のものは相変わらずカワサキの酒場でココア(本人曰く大人の飲み物)を飲んでいるだけだが、カービィ達の話を聞いて情報を与える博識な面も変わらない。武器・防具に興味があるらしく、幻の装備について知っており、町が壊滅した責任をハンターズに押し付けてしまった住民を、装備を作ることでハンターズの力になれると諭した。
ブレイズエッジ
プププ王国に来たカービィの最初の相手。砂丘で暴れていた。ソードの扱い方を忘れてしまったカービィは苦戦するが、地面に剣を突き刺して動けなくなったところを倒された。
フロストザンキブル
ハンマー合流後に海岸に現れた魔物。アナザーナイトメアの加勢もあり、ハンターズは苦戦を強いられたが、ビームの合流で時間が止まり、撃破された。
アナザーナイトメア
魔物を暴走させたマントの男。カービィ達を玉っころと呼ぶ。プププ王国の支配を目論んでいる。一度撃破されるも、ハンターズへの復讐に目的を変え、みなとまちを襲撃した。最後は原作同様呼び出した淵源を巡る英雄に切り裂かれる。
ヴォルゲロム
火山にいた魔物で、アナザーナイトメアがハンターズをおびき寄せるために暴走させた。
キングD・マインド
アナザーナイトメアが召喚。一度戦ったことがあるため、ドクターには行動を読まれており、ビームで時間を止められて撃破される。
スパークボンカースアイスドラゴンキングスドゥグラン・カブーポイズンボロス
みなとまちを破壊しに来た魔物。マホロアからアビスメタル装備を受け取ったハンターズに撃退されるも、みなとまちには甚大な被害が出る。
バーニンレオブロントバートチリー
みなとまちの住人の中で名前が明かされているもの。みなとまちがカービィハンターズZに恨みを抱いたアナザーナイトメアによる襲撃を受け、壊滅すると、混乱もありその責任をアナザーナイトメアを怒らせたハンターズに押し付けてしまうが、メタナイトの説得を受け、幻の装備の材料を集める。原作には未登場。
ブルームハッター
宿のそうじ係をしている。
ミスター・スイミィ
町を出たハンターズに朝飯前に倒される。
淵源を巡る英雄
アナザーナイトメアが召喚。プププランドのギャラクティックナイト同様、プププ王国にも星さえ壊すことのできる銀河最強の剣士として古い伝説が残っていた。フレンドメテオの直撃を受けてもなお戦う力を残しており、さらなる力を解放するが、幻の装備を受け取ったスーパーカービィハンターズの前に敗れた。

用語[]

プププ王国
前作で平和が取り戻されたが、再び魔物が現れるようになり危機に陥った。
じょうかまち
前作の舞台だった町。魔物の襲撃で壊滅し、住人はみなとまちに引っ越した。物語中盤から復興が始まる。
みなとまち
本作の舞台となる町。中盤、アナザーナイトメアの襲撃を受け壊滅してしまう。
旅人の鐘
プププ王国に伝わる伝説で、王国に危機が訪れた時に異世界の勇者を召喚するとされていた。ボロボロだったが、ドクターが祈ることで使えるようになりピンクのカービィが呼び出された。
カービィハンターズZ
前作ラストで究極の友情の証として「Z」と付けて命名された。
ジェムリンゴ
街でのお金代わり。バンダナワドルディが守るジェムリンゴの木から定期的に収穫できる。一度に10個ずつ配られる。また、アルバイトすることでもらうこともできる。
よろずや
マホロアの営む店。装備品をジェムリンゴで買うことができる。
クリムゾンソード、蒼炎のつるぎ、ランディオン、ハクタカのつるぎとかぶとのセット、ワンダーセット、シャークセット
文字だけの登場。最初の3つはマホロアが勧めたもの。後ろの3つはカービィが気に入ったもの。カービィが気に入ったものは値段も明かされたが、順にジェムリンゴ八十個、九十個、百二十個と原作の価格より高く勧められている。
砂丘地方
みなとまちからおよそ二日の場所にあり、ブレイズエッジが暴れていた。
海岸地方
フロストザンキブルが暴れていた場所。
火山地方
ヴォルゲロムが暴れていた場所。
ナイトセット
最初にソードがつけた装備。ジェムリンゴ12個で売ろうとしたが、バンダナワドルディに指摘され、4個でマホロアが売った。
はやてセット
ソードの2番目の装備。二十個で買えるセットとされたが、原作では二十八個である。
ゴールデンセット
カービィが本来欲しかったセット。マホロア曰く百二十個必要だが、やはり原作より高い。
アビスメタル装備
みなとまちが襲撃された時にマホロアがハンターズに渡したもの。あくまで、レンタルでありカービィ達も相応のジェムリンゴも持っておらずすぐに回収されてしまう。
石板のかけら
淵源を巡る英雄が持っていた。
スターライト装備
王国最強の、幻の装備。メタナイトが存在を知っており、マホロアがその作り方を調べ、住人が素材を集めることで完成した。
ほのおのカケラみずのカケラひかりのカケラレアなカケラ
スターライト装備の素材。町の住民が手分けして集めた。
スーパーカービィハンターズ
スターライト装備を受け取り、住民の応援を受けたカービィハンターズが新たに名乗った。

画像[]

余談[]

関連リンク[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement