星のカービィ スターアライズ 宇宙の大ピンチ!? 編
<漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ すたーあらいず ふれんずだいぼうけん! へん |
著者: | 高瀬美恵 |
出版社: | KADOKAWA(角川つばさ文庫) |
分類: | 児童書 |
初版発行日: | 2018年8月15日 |
定価: | 680円 |
前後巻: |
星のカービィ スターアライズ 宇宙の大ピンチ!? 編とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第12弾。
概要[]
2018年8月15日に発売。執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。2018年3月16日に発売された『星のカービィ スターアライズ』のストーリーの「遥か、きらめきの勇者たち」から「星のカービィ スターアライズ」に当たる展開を描く。なお、原作で第3弾アップデートが行われる前の作品であるため、アナザーディメンションヒーローズ等で新たに明かされた設定と若干の矛盾点も見られる。
あらすじ[]
プププランドの仲間が、三魔官のフラン・キッスにさらわれた!? 宇宙を大そうさくするうちに三魔官のさらなる悪だくみに気づいたカービィは、ワドルディ、デデデ大王、メタナイトと一緒に宇宙を守る戦いに挑む!! (角川つばさ文庫より転載)
章構成[]
- ワドルディレポート隊の大ニュース!!
- 1. いきなり大事件!
- 2. 宇宙を大そうさく!
- 3. 氷の小惑星フュー
- 4. 小惑星メラーガの大熱戦!
- 5. 最強の仲間たち
- 6. 銀河のはて、神降衛星エンデ
- 7. 黒幕あらわる!!
- 8. きらめきの勇者たち
- 9. 本当の最後の戦い!!
- エピローグ!
登場したコピー能力・フレンズ能力[]
- フェスティバル
- フェスティバーン
- スパイダー
- ボヨンガフレンズ
- スティック
- メラーガスティック
- メラーガソード - メタナイトが使用。
- メラーガハンマー - デデデ大王が使用。
- フレンズスター - すぐにティンクルスターアライズに変化。
- ティンクルスターアライズ
メインキャラクター[]
- カービィ
- バンダナワドルディに呼ばれ、メタナイトの元へ食べ物の話だと勘違いしながらも向かおうとしたところで、バーニンレオからジャハルビートが連れ去られた話を聞き、救出に向かう。あてもなくワープスターで宇宙に飛び出したが、近くにあった小惑星フォルナに着陸。三魔官の手下と勘違いされ、ユグドラルウッズと戦うが、金のサクランボからフェスティバルをコピー。ユグドラルウッズが疲れたところで、事情を説明し手掛かりを得ることができた。また、この時コモからスパイダー能力をコピー。小惑星フューではボヨンガフレンズを駆使したバーニンレオとのコンビネーションでフラン・キッスを圧倒するが途中で解除されてしまう。この戦いの隙に、ワドルディがジャハルビートを救出。彼から得たスティックと、バーニンレオのファイアでメラーガスティックを発動させ、撃破。救出が目的だったからと、帰ろうとするが、また三魔官はやって来るだろうといわれて、三魔官の撃破を決意。ジャハルビートの情報で、小惑星メラーガに着くも、フラン・ルージュに苦戦。デデデ大王がやってきて撃破した後は、デデデ大王が呼ばれた時と同じ神殿でメタナイトを呼び出す。事情の説明が済んだ後は、ジャハルビートからスティックをコピー。神降衛星エンデの場所を知るジャハルビートをコピーしたことで、その位置を何となく感知できるようになり、無事に到着している。そこで出会ったジャハルビートとよく似た兵士との戦いはためらっていた。
- ワドルディ
- メタナイトにカービィを呼ぶように頼まれ、呼びに行こうとするが、デデデ大王の命令で止められる。しかし、メタナイトがカービィを呼ぶということは何か重要な用事なのかもしれないと勘づいたバンダナワドルディと呼ばれるカービィの友達の個体がバンダナを別のワドルディに託してメタナイトの望み通りカービィを呼びに行く。その後、カービィと話しているうちに、バーニンレオからジャハルビートが連れ去られたという話を聞いて、迷いながらもワープスターで宇宙に飛び出した。そのころ、城ではバンダナを託されたワドルディがバンダナワドルディのように仕事ができなかったため、すぐにバレ、デデデ大王に事情を説明している。バンダナワドルディはパラソルを持ってこなかったためしばらくは戦うことができなかったが、小惑星フューではジャハルビートを救出している。小惑星メラーガでは、山崩れで仲間とはぐれてしまい、そこにあった神殿で出くわした槍を持ったならず者に苦戦。ワドルディにとってこの世で一番頼りになる存在、デデデ大王の名前を呼ぶと、デデデ大王が出現。彼がならず者を倒してからはその槍を持ち、青いバンダナを巻いて戦っている。しかし、槍を持つだけでも精いっぱいだったため、バーニンレオによるフレンズ能力は受けていない。神降衛星エンデではブロックの動きをカービィ達に伝え、ザン・パルルティザーヌ戦では気絶しているデデデとメタナイトを槍で突いて目覚めさせる等、サポートの役回りが多い。
- デデデ大王
- 前回、活躍できず退屈で不機嫌だったところにバル艦長からの通信でカービィを連れてくるように頼まれるも、断り、ワドルディ達にも連れてこないように命令。バンダナワドルディが他のワドルディにバンダナを託して入れ替わったことにはすぐに気づき、激怒。帰ってきたら、物置に閉じ込めて一週間晩メシ抜きと言い張り、全てのワドルディがその怒りの激しさに床に突っ伏したほどだった。訪ねてきたメタナイトと話しているうちに、カービィとバンダナワドルディがそろって姿を消したことが明らかになると、温泉旅行に行ったと勘違いしていた。その後、小惑星メラーガの神殿でカービィ達とはぐれて、ならず者に襲われたワドルディにより呼び出される。一瞬戸惑いながらも、自分に敵意を向けたならず者を吹っ飛ばした。勝手に城を抜け出したワドルディを叱るが、事情を聴き、フラン・ルージュがいると知って、やる気を出した。ならず者が追いはぎだと推測したデデデ大王は、ワドルディが自分を守れるようにならず者の槍をワドルディに手渡し、呼び出されたときに持っていた青いバンダナをワドルディに巻いた。その手には彼のバンダナを持っており、ワドルディに手渡す。ワドルディをカービィ達の元に送り届けながら、カービィ達が苦戦していたフラン・ルージュに不意打ちの攻撃を浴びせる。神降衛星エンデに向かう前に、バーニンレオからファイアの能力を受けてメラーガハンマーを発動し、以降はそれで戦っている。ハイネスとの戦いでは、部下を道具同然に扱う戦法に激しく怒りを覚えていた。
- メタナイト
- 前回のラストで危険を察知、バル艦長を通じてデデデ大王にカービィの呼び出しを求めるが拒否される。そこで、デデデ城を訪れるが、デデデ大王もカービィの行方を知らなかった上に、バンダナワドルディがいなくなってパニックになっていたところだったので、何の情報も得られずに去って行った。その後、お茶していたところで小惑星メラーガの神殿に呼び出される。その状況を「悪夢」と言いながらも、探していたカービィがいたため、事情を説明し、戦いに同行。バーニンレオのファイア能力でメラーガソードも発動している。デデデ同様、部下を道具同然に扱うハイネスには激しく怒りを覚えていた。部下の調査報告書の内容から、ティンクルスターアライズのことを少しだけ知っており、後半はそれについて解説するがデデデ大王からは「まだるっこしい」と言われる。
ゲストキャラクター[]
- ワドルディレポート隊
- 「ワドルディレポート隊の大ニュース!!」で前回の話のあらすじを担当。また、レポーターワドルディが戦艦ハルバードのバル艦長からの通信を受け、デデデに報告している。
- バル艦長
- メタナイトの命令でデデデ大王に、カービィを連れてくるように頼むが、断られ、通信を切られてしまう。
- ジャハルビート
- バーニンレオと遊んでいたところを、フラン・キッスに襲われ、連れ去られてしまう。救出後はスティックの能力としてカービィの力になることで、神降衛星エンデにカービィ達を導いた。最後の戦いでも心のみが飛来し、カービィ達に力を与えた。また、神降衛星エンデには前編でのフレンズハートを受ける前の彼にそっくりな兵士が登場する。
- バーニンレオ
- ジャハルビートと遊んでいたが、フラン・キッスに襲われ、カービィにその事を報告。序盤はともに冒険し、フラン・ルージュ戦後の離脱時にもメラーガのフレンズ能力を与えることでカービィ達に貢献している。最後の戦いでも心のみが飛来し、カービィ達に力を与えた。
- ユグドラルウッズ
- 小惑星フォルナに住む、ウィスピーウッズによく似た老木。カービィ達を三魔官の手下と思いこみ、襲い掛かる。
- コモ
- 原作とは違い、最初から紫色の帽子を被っている設定。ユグドラルウッズ曰く、木の影や草むらにひそんで、聞き耳を立てるのが趣味。ユグドラルウッズの命でカービィにスパイダー能力を与え、解除されてからもクモの巣でカービィ達をサポートした。最後の戦いでも心のみが飛来し、カービィ達に力を与えた。
- 黒ずくめのならず者
- 挿絵が無いため容姿は不明。小惑星メラーガの神殿を訪れたものから物品を奪う追いはぎ。槍を持っている。デデデ大王に一撃で倒されると逃げていった。
- 三魔官
- ジャマハルダを指揮して、ジャマハートを集める三人組。原作のハイネスに拾われたという設定が具体的に描写されている。また、ハイネスとの戦いでも原作同様に呼び出される。
- フラン・キッス
- 小惑星フューにいた、氷華の三魔官。ジャンケンによってジャハルビートを連れてくることになる。コモのクモの巣で動きを止められている間にメラーガスティックを発動されてやぶれる。
- フラン・ルージュ
- 小惑星メラーガにいた、業火の三魔官。バーニンレオがフラン・キッスのことを悪くいったため激怒。カービィ達を圧倒するが、乱入したデデデ大王に倒された。パルルがハイネスにぶたれたと知ると、ハイネスを疑うような発言をするが、パルルに止められ、改めてハイネスへの忠誠を誓う。
- ザン・パルルティザーヌ
- 神降衛星エンデの最奥部、ふういんの祭だんにいた、雷牙の三魔官。たとえ同じ三魔官であっても、ハイネスを悪く言うものは許さない。原作の名前を覚えてもらえないという設定通り、カービィ達が彼女の名をまともに呼んだ回数は少ない。水の技を使えないカービィ達を以前以上の力で圧倒するが、デデデ大王とメタナイトの連携攻撃の前に敗れる。
- ハイネス
- 三魔官が忠誠を改めて誓うシーンで名が明かされる。今回の事件の黒幕。ほとんど原作と変わらないが、高速の独白は省略されている。原作同様、三魔官共々イケニエになってエンデ・ニルを復活させた。
- エンデ・ニル
- ハイネスが信じていた神。かつて4人の勇者に封印されている。原作にあった天使形態は省略。
- ポピーブラザーズJr.、チリー、ビビッティア、プルアンナ、ボンカース、コックカワサキ
- 戦いの最後に心のみがカービィ達の元に飛来。カービィ達に力を与える。ポピーブラザーズJr.はその後、カービィにその時のことを説明するという形で登場。コックカワサキは事件解決の記念にデデデ城で行われたパーティの料理を作っている。
用語[]
- 小惑星フォルナ
- あてもなく宇宙に飛び出したカービィが見つけて最初に訪れた星。大地は黄昏色に染まり、プププランドでは見たこともないような大木が生えている。ユグドラルウッズと戦い、コモと出会った場所。三魔官によって荒らされていた。
- 小惑星フュー
- ユグドラルウッズの情報を基に訪れた星。大地が凍てついた極寒の星で、氷点下の空気が立ち込める。カービィ曰く、チリーがよろこびそうな星で、フラン・キッス曰く、冷蔵庫の中にいるみたい。リラックスしていたフラン・キッスと戦い、ジャハルビートを救出した場所。
- 小惑星メラーガ
- ジャハルビートの情報を基に訪れた星。とがった山々が連なり、地面のあちこちがひび割れ、まっかに溶けたマグマが流れ出るきびしい星。足元からは熱気が立ち上り、熱風が吹きつけ、地面も熱くなっている。その上、大地が不安定でしょっちゅう揺れを起こし、山崩れも起こりうる。フラン・ルージュと戦い、デデデ大王やメタナイトが合流した場所。
- 石造りの、大きな建物
- 名称は言及されていない。メラーガにあった神殿で、中はひんやりしている。古びているが頑丈なつくり。原作と違い、遠いところにいる誰かの名を呼ぶことで、一瞬で呼び寄せる、という設定。ここにいたならず者に襲われたワドルディがデデデの名を呼ぶことで、その力が発覚し、メタナイトも呼び出される。ドリームロッドはないが、背表紙や裏表紙に描かれたカービィが持っている。
- 神降衛星エンデ
- ジャハルビートの口から存在が明かされ、カービィがジャハルビートをコピーすることでその位置を知り、到着。原作同様、動くブロックや上から敵が降りてくるという仕掛けがある。
- ティンクルスターアライズ
- 四本のヤリとフレンズスターからできた伝説の秘宝。メタナイトの部下が調査したあやふやな伝説の中にこれに関するものがあった。遠い昔、四人の英雄がジャマハートをめぐって起こった災いを鎮めるのを助けた。
- 四本のヤリ
- 名称は言及されていない。フレンズハートはこのヤリのかけらとされている。メタナイトの推測では、このヤリには四人の英雄のたましいが宿っており、復活したエンデ・ニルを封じるために力を貸してくれている。そして、その闘志がエンデ・ニルを追い続ける。
画像[]
関連リンク[]
|