星のカービィ
カービィカフェは大さわぎ!?の巻 <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ かーびぃかふぇはおおさわぎ!?のまき |
ISBN: | ISBN 978-4046320674 |
著者: | 高瀬美恵 |
出版社: | KADOKAWA(角川つばさ文庫) |
分類: | 児童書 |
初版発行日: | 2020年12月15日 |
前後巻: |
星のカービィ カービィカフェは大さわぎ!? の巻とは角川つばさ文庫から発売された、カービィを題材とした高瀬美恵作の小説第18弾。
概要[]
2020年12月15日に発売。今までと同様、執筆は高瀬美恵。絵は苅野タウ・ぽとが担当。 「KIRBY CAFÉ」をテーマにした作品で、作中の多くの料理はそれを基にしている。 また帯には『星のカービィ スーパーデラックス』のデザインに準拠したオムライスやクリームソーダも描かれている。
あらすじ[]
カービィとデデデ大王は、どっちがすごいカフェを作れるか、対決することになった。 カービィは、コックカワサキと力を合わせ、ウィスピーウッズのおいしい実のデザートでデデデ大王に勝負を挑む! …でも、ウィスピーウッズが病気にかかり、実がなくなってしまった。 さらに、病気を治す薬をさがしていたカービィたちに、とつぜん、ビートリーたちが襲いかかってきて大ピンチ! 勝つのは、いったいどっちのカフェだ!? (角川つばさ文庫より転載)
章構成[]
- デデデ大王の大ゲンカ
- カービィのすてきなアイデア
- ウワサのカービィカフェ
- 強敵? デデデカフェ
- お料理対決と大ピンチ
- ウィスピーウッズを救え!
- お宝を手に入れろ!
- 真剣勝負、スタート!
- 最高のカフェはどっちだ!?
登場したコピー能力・変身[]
メインキャラクター[]
- カービィ
- ウィスピーウッズのパイの人気を見て、ウィスピーウッズの木陰にカフェを作ることを提案。バンダナワドルディと協力して「カービィカフェ」を作ることになる。
- デデデ大王
- 数日前まで虫に刺されたことによる病気で苦しんでいた。ウィスピーウッズの実を取ろうとしてケンカをしてしまい、ウィスピーウッズの実を食べないと言い出す。「カービィカフェ」の噂を聞くと、カービィへのライバル心とウィスピーウッズとのケンカの相乗効果で燃え上がり、「デデデカフェ」の開店を決めた。その後、自身のカフェの人気を確実なものとするため、カフェ同士の料理対決を提案する。
- バンダナワドルディ
- 本作では他のワドルディたちと区別されて紹介されている。カービィと共にカフェを作っていたが、噂を聞きつけたデデデ大王に迫られ「デデデカフェ」の準備をすることになる。料理対決ではシェフ・ワドルディとなってカフェのスタッフの指揮を執る。
- メタナイト
- 「カービィカフェ」と「デデデカフェ」の料理対決の審判をデデデ大王に頼まれる。最初は断ったが、バル艦長にコックカワサキの最高のデザートが食べられる、料理の審判は感覚を研ぎ澄ませる必要があり、剣の修行にも繋がると諭されて引き受けた。
- コックカワサキ
- ウィスピーウッズのパイが大人気になり、カービィの提案でカフェを新たに作ることにする。
- ウィスピーウッズ
- デデデ大王とケンカをしてしまい、その怒りはワドルディにも八つ当たりするほどだった。カービィカフェへの協力は惜しまなかったが、途中で突如病気になってしまい、実が実らなくなってしまう。
ゲストキャラクター[]
- 虫
- バグジーの部下らしい。刺されるだけもかなりの痛みがあり、その後寒気がして世界は真っ青に見え、怒りっぽくなってしまう。
- ワドルディたち
- デデデカフェの料理担当。バンダナワドルディの指揮でカフェを支える。
- ブロントバート
- カービィカフェの噂をみんなに伝え、デデデカフェの噂をカービィたちに教える。
- バーニンレオ、チリー、サーキブル、ブルームハッター、ナックルジョー、スパーキー、バウンシー、ツキカゲ
- デデデカフェのスタッフ。デデデ大王のため、というよりワドルディのデザート目当てでやってきた。順にピザやお肉を焼く担当、冷たいデザートを作る担当、カット担当、掃除とお皿洗い担当、用心棒兼ウェイター担当、デデデ大王の無茶で巨大な看板の電球を光らせる担当、デデデ大王の無茶で机や椅子を跳びはねさせる担当、抹茶ムースの提案をした。
- バル艦長、メタナイツ
- 揃いも揃って甘いもの好き。料理対決の後に味見をさせてもらえることになった。バル艦長は料理対決の司会も務めた。
- ビートリー、ヘルメホーン、バグジー
- 山に住む一族。グリーンスパイダー草を守っていた。バグジーが一族の長である様子。
用語[]
- ウィスピーウッズのパイ
- ウィスピーウッズの実を使ったパイ。これが話題になったことがきっかけでカービィカフェの開店が決まる。
- カービィカフェ
- カービィが提案して、ウィスピーウッズの木陰に作られた。コックカワサキは「コックカワサキのカフェ」「木かげのひとやすみカフェ」「サロン・ド・コックカワサキ」と言った名前を考えていたが、正式名称が決まらないうちに町の噂ではカービィが作っているからということで「カービィカフェ」と呼ばれるようになり、それがそのまま採用される。
- デデデカフェ
- 「デラックス・デリシャス・デザートたっぷりカフェ」、略してデデデカフェ。デデデ大王の無茶によりミートボールやチキンサンドイッチに留まらず、肉アイスや肉ケーキ、肉ジュース、肉ソーダと肉尽くしになりかける。
- 新作のピザ
- カービィカフェの目玉メニューにするさわやかなフルーツとあま~いカスタードクリームとの解説から「カービィカフェの本格窯焼きデザートピッツァ ~魅惑のパイン&マンゴー~」が元と思われる。
- グリーンスパイダー草
- プププランド北のけわしい山に生える貴重な草で、クモの巣に似た形をしている。虫に刺されて発症した病気を治すための薬の材料。バグジーたちが守っていた。
- 料理対決
- カービィカフェとデデデカフェの料理対決。審査員はメタナイトが務める。勝利したメニューは太字で記した。
テーマ | デデデカフェ | カービィカフェ | 備考 |
---|---|---|---|
メイン料理 | 大王様の大好物! スタミナ焼き肉 | 本格かま焼きピッツァ 〜よくばりハーフ&ハーフ〜 | 前者は本作オリジナル。デデデ大王曰く、一皿でご飯十杯はいけるらしい。後者はカービィカフェにもあるメニュー。半分はミートソース、もう半分はてりやきチキンとコーンがトッピングされている。片方は「ワドルディのわんぱくテリチキコーン」として実際に存在。 |
飲み物 | うきうき マシュマロ・オ・レ | こだわりのジンジャーエール | 前者は「カービィのうきうきマシュマロ・オ・レ」として実際に存在。挿絵では「ぷかぷかカービィ」を基にしている。シェフ・ワドルディは可愛すぎてどこから食べるか迷う、と説明していたがその最中にメタナイトはマシュマロを一口で食べてしまった。後者は本作オリジナル。甘味を抑えた大人の味らしい。 |
デザート | メタナイト様にぜひ食べていただきたい、抹茶ムース | カービィがつくった! ハリキリおてつだいパフェ | 双方共に実際のカフェに存在。前者は「メタナイトが大事にとっておいた抹茶ムース」が元になっている。ツキカゲ曰く、武士のデザート。後者は同名のメニューが元で、カワサキが用意した材料の範囲でカービィが盛り付けた。本作のストーリーに合わせ、実際のものにはないウィスピーウッズの実が挿絵には描かれている。カービィ曰く、この上に納豆・チャーシュー・うなぎのかば焼きを乗せ、はちみつ・ケチャップ・おしょうゆをかけ、塩こんぶをまぶせば完璧だったらしいが、カワサキが全力で阻止。メタナイトにはこの優劣をつけることはできず。引き分け、ダブル優勝という形で料理対決は幕を閉じた。 |
- ワドルディのおひるねオムライス
- いつも頑張っているワドルディがたまには休めるようにという願いを込めてカワサキが作ったもの。これの味に感動したデデデ大王はワドルディがカービィカフェの手伝いをすることを認めた。実際に存在するメニュー。
画像[]
関連リンク[]
|
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |