カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
USDX TheaterRoom

シアタールームの選択画面の上画面

このページでは、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』のムービーについて記す。

シアタールーム[]

シアタールームでは、条件を達成して出現させたムービーをいつでも見ることができる。最初から選択できるが、最初から出現しているムービーは、「グランドオープニング」のみである。

No. タイトル 流れるモード 備考 出現条件
00 なつかしのデモ - SDXの各モード(「格闘王への道」除く)のオープニングムービーが見られる。ただし、文字のフォントは再現されていない。 ヘルパーマスターへの道」を全てのヘルパーでクリア。
01 グランドオープニング ゲーム起動直後も流れる、この作品全体のオープニング。 最初から出現済み。
02 はるかぜとともに はるかぜとともに 「はるかぜとともに」のオープニング。 「はるかぜとともに」をクリア。
03 あしたはあしたのかぜがふく 「はるかぜとともに」のエンディング。
04 白き翼ダイナブレイド 白き翼ダイナブレイド 「白き翼 ダイナブレイド」のオープニング。 「白き翼 ダイナブレイド」をクリア。
05 たっしゃでくらせよ 「白き翼 ダイナブレイド」のエンディング。
06 激突! グルメレース 激突! グルメレース 「激突! グルメレース」のオープニング。 「激突! グルメレース」のグランプリで勝利。
07 洞窟大作戦 洞窟大作戦 「洞窟大作戦」のオープニング。 「洞窟大作戦」をクリア。
08 大脱出〜勇者よ 大空へ  「洞窟大作戦」のエンディング。
09 メタナイトの逆襲 メタナイトの逆襲 「メタナイトの逆襲」のオープニング。 「メタナイトの逆襲」をクリア。
10 ハルバードシーン1〜3 ハルバード離陸から、カービィがハルバードに2回乗ろうとするまで。
11 ハルバードシーン4〜6 二連主砲とウィングを爆発させるところ。
12 ハルバードシーン7〜8 リアクターと展望台破壊。
13 友と夕陽と… 「メタナイトの逆襲」のエンディング。
14 銀河にねがいを 銀河にねがいを 「銀河にねがいを」のオープニング。 「銀河にねがいを」をクリア。
15 マルクの野望 ギャラクティック・ノヴァを調べたとき。
16 戦いの地へ ギャラクティック・ノヴァ撃破直後。
17 カービィ凱旋 「銀河にねがいを」のエンディング。
18 スタッフロール 「銀河にねがいを」のスタッフロール。
19 大王の逆襲 大王の逆襲 「大王の逆襲」のオープニング。 「大王の逆襲」をクリア。
20 飛行砲台カブーラー 飛行砲台カブーラー戦直前。
21 大王と夕陽と… 「大王の逆襲」のエンディング。ムービー13「友と夕陽と…」のBGMとイントロが似ている。
22 格闘王への道 格闘王への道 「格闘王への道」のオープニング。 「格闘王への道」をクリア。
23 ヘルパーマスターへの道 ヘルパーマスターへの道 「ヘルパーマスターへの道」のオープニング。ムービー22「格闘王への道」のヘルパー版。 「ヘルパーマスターへの道」をクリア。
24 メタナイトでゴーDX メタナイトでゴーDX 「メタナイトでゴーDX」のオープニング。ムービー2「はるかぜとともに」のメタナイト版。 「メタナイトでゴーDX」をクリア。
25 ナイトの冒険シーン1〜3 ムービー3~5「あしたはあしたのかぜがふく」「白き翼ダイナブレイド」「たっしゃでくらせよ」のメタナイト版。
26 ナイトの冒険シーン4~6 ムービー7~9「洞窟大作戦」「大脱出~勇者よ大空へ」「メタナイトの逆襲」のメタナイト版。
27 ナイトの冒険シーン7~8 ムービー13、14「友と夕陽と…」「銀河にねがいを」のメタナイト版。
28 ギャラクティックナイト ギャラクティックナイト戦直前。ムービー15、16「マルクの野望」「戦いの地へ」のメタナイト版。
29 騎士の凱旋 「メタナイトでゴーDX」のエンディング。 ムービー17「カービィ凱旋」のメタナイト版。
30 裏スタッフロール 「メタナイトでゴーDX」のスタッフロール。 ムービー18「スタッフロール」のメタナイト版。
31 飛べ!メタナイト - 最後に遊んだモードがメタナイト関連のモードだった場合、ムービー01「グランドオープニング」の代わりに、ゲーム起動直後に流れる場合がある。
32 真 格闘王への道 真 格闘王への道 「真 格闘王への道」のオープニング。 「真 格闘王への道」をクリア。
33 マルクソウル登場 マルクソウル戦直前。
34 スペシャル映像NG集 - ムービー2~4、6~8、11、13、14のNGテイク。
35 カービィマスター! 条件を満たしてコルクボードへ向かうと、自動的に再生される。 - ゲーム達成率を100%にする。
Cut ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす

ムービーの内容[]

リメイク前との違いも記述。

01 グランドオープニング
空からワープスターに乗ったカービィがやってきて、さまざまなアクションをしながら平原や海上を駆け抜けてまた大空へ飛んでいく。時々レアパターンになり、間違い探しを楽しめる。
間違い探しの内容は下記の#グランドオープニングの間違い探しの項を参照。
02 はるかぜとともに
ポップスターにある国プププランドの自称大王デデデ大王が国中の食べ物を全て盗んでいった。走るデデデ大王らを正面から映すアングルで始まるようになった。はるかぜとともに現れたカービィは、デデデ大王を懲らしめ、食べ物を取り返すために旅立つ。
03 あしたはあしたのかぜがふく
ついにカービィはデデデ大王を倒した。デデデ大王は上空に吹っ飛んでいく。吹っ飛ぶデデデ大王がカメラに迫って来るような視点になった。カービィはこれまで集め、デデデ大王からも取り返したきらきらぼしの力で巨大化、デデデ城を持ち上げ、プププランド中に食べ物を降らせる。
04 白き翼ダイナブレイド
カービィが木陰で昼寝をしていると、ダイナブレイドがかまいたちで木を切り、カービィの頭にリンゴを落とさせた。そして、ラブリーの花弁も散ってしまう。
05 たっしゃでくらせよ
ついにカービィはダイナブレイドを倒した。実は、ダイナブレイドが作物を荒らしていたのは、ダイナベイビーたちのご飯を集めるためだった。わめくベイビーを巣ごとウィスピーウッズの根元へ押して、カービィはリンゴを食べさせる。飛べるようになると、ダイナブレイド親子はどこかへ飛び去っていった。
06 激突! グルメレース
食べ物だらけのグルメットへホバリングでたどり着いたカービィに、待ち伏せていた「はるかぜとともに」で敗れたデデデ大王が競走を挑む。
07 洞窟大作戦
野原を歩いていたカービィだったが、標識を見逃しマジルテへ落ちてしまった。落下後に起きるまでのシーンが追加された。
08 大脱出〜勇者よ 大空へ
ついにカービィはマジルテを1週し、入ってきた穴から戻るためのワープスターを見つけ、乗り込んだ。その穴は、標識が消えた代わりに石で塞がれていたが、ワープスターの突進で開き、見事に脱出した。
その後、空を飛ぶカービィをバックに今まで手に入れたお宝がスタッフロールのように流れてくる。全てのお宝を集めていた場合、最後にそれを祝うムービーが追加される。
09 メタナイトの逆襲
仮面の騎士メタナイトメタナイト軍団を率い、プププランドにクーデターを仕掛けた。これに気付いたカービィが止めに向かう。
13 友と夕陽と…
ついにカービィは空中戦艦ハルバードを海へ墜落させた。メタナイトはどこかへ飛び去っていった。カービィは助け出したウィリーと共に荒野の果てへ走り去る。
14 銀河にねがいを
太陽と月が喧嘩してしまい、昼も夜も滅茶苦茶になってしまった。そこに魔法使いマルクが現れ、カービィたちに、太陽と月の喧嘩を止めたければ、7つの星をむすび、銀河の果ての大彗星ノヴァを呼び出してお願いすると良いと言う。カービィはノヴァを呼び出し、太陽と月の喧嘩を止めるため、宇宙へ旅立つ。
15 マルクの野望
ノヴァを呼び出し、願いを言おうとしたところ、マルクがカービィに体当たりを食らわせ、ポップスターをマルクのものにして欲しいと願ってしまった。ノヴァはその願いを聞き入れ、ポップスターへ向かう。
マルクは事件の真相と自分の計画について語る。マルクはカービィを利用してノヴァを呼び出させるため、太陽と月を意図的に喧嘩させたのだった。マルクは語りながらカラフルなコウモリのような姿に変身する。全てを語るとマルクはどこかに去っていく。マルクが去って行ったあと、7つの星が合体し、スターシップとなった。カービィはスターシップに乗り、ノヴァを追いかけた。
16 戦いの地へ
カービィはノヴァの核を破壊し、スターシップはワープスターに変わり、マルクのもとへ向かう。
17 カービィ凱旋
ついにカービィはマルクを倒した。マルクはノヴァに激突し、ノヴァとともに爆発を起こす。カービィはワープスターでポップスターへ帰っていく。
18 スタッフロール
スタッフロールと共に、ムービー2からムービー18までを振り返る写真が流れるようになった。
19 大王の逆襲
「激突! グルメレース」でも敗れたデデデ大王が、カービィに復讐を目論む。城の周りには砲台をぶら下げた人相悪い飛行船を飛ばしている。
20 飛行砲台カブーラー
ワープスターデデデ大王の城に向かおうとしたカービィは、デデデ大王ご自慢の飛行砲台カブーラーに撃墜されてしまう。地上に落ちそうになった時、きらきらぼしが合体し、スターシップが現れた。カービィはスターシップで飛行砲台カブーラーに戦いを挑む。
21 大王と夕陽と…
ついにカービィは、デデデ大王が変装したマスクド デデデを倒した。仮面は割れ、から吹っ飛ばされたデデデ大王は、荒野をとぼとぼと歩き去っていったが、それでも大量のワドルディが追従し続けた。『星のカービィ』の「EXTRA GAME」クリア後のコンフィグモードのコマンドを教えてくれる画面のラストのシーンを意識か。
22 格闘王への道
「銀河にねがいを」までのボスたちとの戦い。マルクに勝てば、カップが手に入る。
23 ヘルパーマスターへの道
ヘルパーを操作して、ワムバムジュエルが率いる「洞窟大作戦」「メタナイトの逆襲」までのボスたちと戦う。カップにはリボンが付いている。
24 メタナイトでゴーDX
「メタナイトの逆襲」で敗れたメタナイトは自身を鍛え直すべく、修行の旅に出る。
28 ギャラクティックナイト
メタナイトはノヴァを呼び出し、「銀河最強の戦士と戦わせてくれ」と願った。ノヴァはその願いを聞き入れ、かつてその強大な力を恐れられ封印された、伝説の戦士ギャラクティックナイトを復活させる。メタナイトはギャラクティックナイトに戦いを挑む。
29 騎士の凱旋
ついにメタナイトはギャラクティックナイトを倒した。ギャラクティックナイトは狂ったように宇宙空間を飛び回った後、爆発を起こす。メタナイトはマントを羽ばたかせポップスターへ帰っていく。
30 裏スタッフロール
スタッフロールと同じ写真のうちムービー6以外に、ムービー24から29までを照らし合わせる。
31 飛べ!メタナイト
空からメタナイトがやってきて、さまざまな飛び方をしながら平原や海上を滑空してまた大空へ飛んでいく。
32 真 格闘王への道
『USDX』の追加モードオリジナルのボスたちとの戦い。最後に待ち受ける四天王は、マスクド デデデ、ワムバムジュエル、ギャラクティックナイト、そして……。カップにかぶさった冠は、果たして誰の元へ…。
33 マルクソウル登場
「銀河にねがいを」でカービィに敗れたマルクだったが、ノヴァの力を吸収し、マルク ソウルに変貌する。マルク ソウルはカービィに再び戦いを挑むため、カービィのもとへ向かう。
34 スペシャル映像NG集
カービィがワープスターに飛び乗れない、マジルテからの脱出をロッキーが阻むなど、笑える失敗が満載。締めは、デデデ大王戦やマスクド デデデ戦でミスをするとこうなる、というシーンだ(ハンマーを持って対面する必要は無いが、ムービーではハンマーをコピーしている)。

Cut 以上でネタバレ部分は終了です。

グランドオープニングの間違い探し[]

シーン 通常版 レア版
最初、カービィが現れる前に空が光るシーン 放射線4本で反時計回りに光る 放射線6本で時計回りに光る
カービィが現れるシーン 向かって時計回りに回転 向かって反時計回りに回転
夜空を飛ぶシーン 口を開いた笑顔で右手を振る 口を閉じ、ウィンクして左手を振る
ワープスターの上でジャンプするシーン 小さくジャンプ 大きく宙返りジャンプ
カービィが地上を低空飛行するシーン、上画面 何もない 白い鳥が3羽飛んでいる
カービィが地上を低空飛行するシーン、下画面 カービィが左手を上げ、怒り顔 カービィが右手を上げ、笑顔
カービィが海上を飛行するシーン、上画面 何もない 画面右側に島がある
カービィが海上を飛行するシーン、下画面 振り返らない 一度振り返る
海上飛行後、下画面がカービィ近くに切り替わった瞬間 口を上げて笑顔 口を閉じて笑顔
カービィが空の彼方まで飛び立つ直前 振り返らない 一瞬振り向く
カービィが消える時 8つの星が円形に小さく飛散する。星の大きさは全て同じ 8つの星が円形に大きく飛散する。小さい星と大きい星が交互に並んでいる

関連記事[]

Advertisement