![]() |
この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
星のカービィ
わいわいクイズDVD <グッズ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ わいわいくいずDVD |
販売元: | 小学館 |
販売形態: | 雑誌付録 |
分類: | DVD |
発売日: | 2012年8月21日(付録) |

紙ジャケット
“ | 星のカービィ20周年! あそべるDVDふろく! | ” |
—コロコロイチバン!公式サイトより |
「星のカービィ わいわいクイズDVD」は、小学館の漫画雑誌「コロコロイチバン!」の付録DVD。
「コロコロイチバン!」は付録としてよくDVDを付けていた時期があり、本DVD以外のカービィシリーズに関連した映像を収録したDVD付録についても、本記事内で紹介する。
概要[]
2012年8月21日発売の「コロコロイチバン!」2012年10月号付録。Wii用ゲーム『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』の発売に合わせ、同タイトルに関するクイズを交えた紹介映像を初め、その他のゲームやデータカードダス、アニメ映画などの様々なコンテンツに関する特別映像を収録したDVDビデオである[1]。
収録内容[]

DVDメニュー
- 「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」クイズ
- ポケットモンスターB2・W2
- グレートアニマルカイザー
- ガンバライド
- ダイスオーDX
- ガンダムトライエイジ
- 「オール仮面ライダー ライダージェネレーション2」
- 「特命戦隊ゴーバスターズ」
- うごくマンガ「回転むてん丸 第1章」
- 劇場版「イナズマイレブンGO VS ダンボール戦機W」
- 映画「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」
「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」クイズ[]
“ | ラップくんのクイズに答えて キミもカービィ博士に!! |
” |
—紙ジャケットより |
当時、コロコロイチバン!で連載されていた漫画『オレさまゲーマー! ラップくん』(作:立川史)のラップくん(須登ラップ、声:上川織惠[2])が紹介を担当する映像。映像時間は11分48秒。
本映像の大まかな流れとしては、まず、『20周年スペシャルコレクション』収録の各タイトルを映像付きでラップくんのナレーションとともに紹介される。そして、それに対する三択クイズを出題され、答えが発表される。その後、次のタイトルに移るといった流れで進行する。映像の後半からは、「もっとチャレンジステージ」の各要素についての紹介とクイズになる。終始ラップくんのナレーションで進行する。
上の画像は『星のカービィ 夢の泉の物語』におけるクイズのスクリーンショット。①でクイズ出題シーンに移行(ラップくん「さて問題」)。クイズとなる場面の映像が流れつつ、ラップくんによってクイズが出題され(ラップくん「カービィが一番最初にコピーできる、記念すべき能力はなーんだ?」)、②で映像がストップ。読み上げられた選択肢が映像上に表示され、その後、ヒントも伝えられる(ラップくん「ヒント:ビビビ〜!!」)。③でシンキングタイムが終了。答えの場面の映像とともにラップくんによって正解が発表される(ラップくん「答えは、3番のビーム! きらきらとビームを飛ばして、離れたところの敵を撃ちまくるのら~!!」)。なお、スクリーンショットの通り、選択肢は文字で表示されるものの、出題文はラップくんによる読み上げのみである。
以下についての紹介が行われ、クイズは計10問出題される。
- 星のカービィ
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- 星のカービィ2
- 星のカービィ スーパーデラックス
- 星のカービィ3
- 星のカービィ64
- もっとチャレンジステージ
- いろいろなコピー能力が登場!
- VS マホロア
- ファイターデスマッチ
- スマブラデスマッチ
その他のスクリーンショット[]
その他の「コロコロイチバン!」付録DVD[]
「星のカービィ わいわいクイズDVD」以外の「コロコロイチバン!」付録DVDでは、以下のDVDにもカービィシリーズに関する映像が収録されている。
「コロコロイチバン!」付録DVDの収録映像は、メーカー提供の映像がそのままの場合も多いが、カービィシリーズに関する映像は、いずれも『オレさまゲーマー! ラップくん』のラップくんのナレーションにより進行する映像が作られている。基本、ストーリーの紹介とゲーム内容の紹介が行われる。
イナズマイレブン 映画予告編DVD[]

DVD盤面

紙ジャケット
2010年11月25日発売の2011年1月号付録。「『毛糸のカービィ』大冒険ガイド」(8分0秒)が収録されている。なお、この映像のストーリー紹介の箇所は、元のゲーム自体にナレーションが入っていることもあり、ラップくんは画像でのリアクションのみでナレーションを行わない。
映像では以下の要素を紹介。
- ストーリー
- 変身アクション
- メタモル能力
- ステージ
- ステージボス
- 協力プレー
ニンテンドー3DS/DS 超最新ゲームスクープDVD[]

DVD盤面

紙ジャケット
2011年8月20日発売の2011年10月号付録。「2大アクションゲーム まるわかりガイド」の一方として『あつめて! カービィ』の紹介映像(5分18秒)が収録されている。ゲームタイトル選択画面の前にラップくん単独の動画(44秒)が挟まれる。
映像では以下の要素を紹介。
- カービィが10人に!?
- タッチで進め!
- カービィをどんどんふやせ!
- カービィ同士で協力だ!
- 勇者の心についてくる!
- やられたときは…!?
- たのしいステージがいっぱい!
- 冒険がまちきれない!
マリオ&カービィ 超スクープDVD[]

DVD盤面

紙ジャケット
2011年12月21日発売の2012年2月号付録。「マリオ&カービィ超スクープムービー」の一つとして『星のカービィ Wii』の紹介映像(7分16秒)が収録されている。ゲームタイトル選択画面の前にラップくん単独の動画(57秒)が挟まれる。
映像では以下の要素を紹介。
- プププランドに宇宙船しゅう来!
- すいこみアクションが大活やく!
- コピー能力 ウォーター!!
- コピー能力 スピア!!
- コピー能力 リーフ!!
- コピー能力 ウィップ!!
- コピー能力 マイク!!
- コピー能力 クラッシュ!!
- スーパー能力発動!
- キャリーアイテムでおたすけ!
- 4人で協力プレー!
- さあ、冒険へ!!
備考[]
- DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しており、パソコン搭載DVDドライブやゲーム機などでの動作は保証していない。
脚注[]
- ^ 星のカービィ わいわいクイズDVDという名称ではあるが、表題タイトルに限らず様々な映像コンテンツを多数収録しているのは、その他の号のDVD付録同様である。
- ^ ナレーター事業部 上川 織惠 プロフィール(マリエ・エンタープライズ株式会社)
外部リンク[]
- コロコロイチバン! 2012年10月号発売中のコロコロイチバン! 公式サイト(2012年9月19日のアーカイブ)