カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ かるた
箱の上面
読み: ほしのかーびぃ かるた
ジャンル: カードゲーム
発売日: 2002年末頃?
発売元: ショウワノート

星のカービィ かるた[1]は、ショウワノートより発売されたかるた。

概要[]

アニメ『星のカービィ』を題材にしたかるた。絵札・字札ともに45枚ずつで構成されている(更にともに補助札が1枚ずつ付けられている)。どちらの札とも裏面にも印刷があり、それを使ったかるた以外の遊びもできるため、「3倍あそべる!」とされている。

3種類の遊び方[]

同時期のショウワノートのかるたはいずれも同様の仕様であり、以下の遊び方はそれらとも共通する[2]

カードつなぎ[]

Karuta ftsunagi

札の一例

カードをつなげて、はやくあがった人がかち。いろいろなみちを、じょうずにつなげていこう。
たのしいキャラクターがいっぱい。

—箱の側面より

かるたの字札の裏側で遊ぶ。2〜4人用。それぞれ道とキャラクターが描かれた札になっており、絵札にいないキャラクターが描かれていることもある。

スタートカード以外の道の札45枚を1人5枚配り手札とし、それ以外は山札にする。スタートカードを真ん中に置き、順番に道がつながるように手札を置いていく。このとき、横向きにしたり、ずらしたりして置くことはできない。また、行き止まりになるように置いてもいけない。置ける札がないときは山札から1枚引き、順番が飛ばされる。手札が早く無くなった人が勝ち。山札がなくなった場合は手札が一番少ない人が勝ちになる。

説明書には上記のルールに沿わず、道をつなげていくだけの簡単なルールなど、工夫して遊ぶことも提案されている。

じゃんけんあそび[]

Karuta fjanken

札の一例

グー、チョキ、パーのくみあわせでたのしむあそび。
くふうすれば、いろいろなあそびかたができるぞ。

—箱の側面より

かるたの絵札の裏側で遊ぶ。2〜4人用。それぞれじゃんけんのグー、チョキ、パーのマークと様々なカービィが描かれている。

カードを山札にして置く。山札から1枚カードをとり、山札の上側にじゃんけん札を最初の札として置いておく。順番を決め、山札から札をそこから1枚ずつ取り、最初の札からじゃんけんの絵柄で勝てるように山札のまわりに時計回りに置いていく。順番がきたときに置けなかったときは山札から1枚とって手札とし、順番が飛ばされる。最後の8枚目の札を置き終わったとき、または山札がなくなってしまったとき、手札が少ない人が勝ちになる。

説明書には上記のルールに沿わず、つながるようにすれば並べる札を増やしても遊べると書かれている。

かるた[]

Karuta example

絵札・字札の組み合わせの一例

人気キャラクターのみりょくがいっぱい。だれがたくさん札をとれるかな。ドキドキしながらさあ、はじめよう!

—箱の側面より

読み手が字札を読み上げて、ほかのプレイヤーが絵札を素早く取るかるた遊び。

字札は全てひらがなで書かれており、一般的にはカタカナで使用される単語にはカタカナの振り仮名が付けられている。字札は概ね五七五調である。

上の2つの遊びとは違い、詳細な遊び方は説明書には書かれていない。

札の一覧[]

表面のみを以下に掲載する。重複する「い・う・え」と「ん」を除いた全45枚。

字札の内容について、カタカナの振り仮名がつけられているものはそのカタカナに変換している。また、改行部分は全角スペース、それ以外の空白は半角スペースにしている。

絵札 字札の内容
らわれた でんせつのせんし? ほしのカービィ
たずらが とってもだいすき げんきな ブン
とうとと おひるね とっても いいきもち
がおであいさつ! いつもなかよし 3にんぐみ
いしいの? コックカワサキの レストラン
ービィの おとなりさんは はやくちトッコリ
ょうもまた わるだくみする ふたりぐみ
るまなら なんでもおまかせ! ガスのみせ
んをすいこみ コピーかんりょう! ソード カービィ
ピーのうりょく ふしぎなちからで パワーアップ!
ぁ いくぞ! ワープスターで しゅっぱつだ!
ぜんが いっぱい! いつもきれいな プププランド
いこんだ ほのおをあやつる ファイアー カービィ
いくらべ ちょっとおおきな おねえさん
らをとび なかよくおさんぽ ロロロと ラララ
べるのが いちばんしあわせ? くいしんぼ
ゅうもんは ホーリーナイト メアしゃまで
よくなる パワーのひみつ ワープスター
にもった ぶきはきょうりょく? コック カービィ
ときは くうき すいこみ ふわふわと
ぞのきし マスクのしたは どんなかお?
げあしは とってもはやい エスカルゴン
かりなく つぎの まじゅうを よやくちゅう
カービィ どこからきたの? どこいくの?
んびりや やさしいパパの パームだいじん
りきって えんぜつするよ レンそんちょう
とやすみ おいしいジュースは サモのみせ
ームのこえ こたえてとうじょう ワープスター
んしんだ! こんどはなにの コピーなの?
しがたの うちゅうていで たびをする
だいるの? どんどんでてくる ワドルディ
んなから すかれているよ やさしい メーム
ずかしい べんきょうだいすき キュリオさん
ずらしい ものにかこまれ うれしいな
のしりの カブーにそうだん パームだいじん
さしくて しっかりものだよ かわいい フーム
うめいじん? もりのおうさま ウィスピーウッズ
き ライバル ソードナイトと ブレイドナイト
くらくと ハンマーをふる ちからもち
ズムにのって なかよくおどる パームメーム
ールには ちょっとうるさい ボルンしょちょう
いとうこ? アイス カービィの くちのなか
うかでそうだん なやみごとかな? だいじんファミリー
がままな プププランドの デデデだいおう
おなか すかせた だいおうさまは ちょうふきげん

脚注[]

  1. ^ 説明書には「星のカービィの「かるた」」とある。
  2. ^ 近年のかるたは「3倍まなべる!」ものになっていることが多い。

関連記事[]

Advertisement