カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ
〜まんぷくプププファンタジー〜 2巻
読み: ほしのかーびぃ 〜まんぷくぷぷぷふぁんたじー〜 2かん
ISBN: ISBN 978-4-09-142659-8
著者: 武内いぶき
出版社: 小学館
分類: 連載漫画
発売日: 2018年5月28日
初版発行日: 2018年6月2日

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 2巻は、武内いぶき作の漫画『星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜』の単行本第2巻。

概要[]

武内いぶきによる『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜』の第2巻。月刊コロコロコミック'17年10月号~'18年5月号掲載作品及び別冊コロコロコミック'17年12月号、'18年4月号、6月号掲載作品、おまけを収録。 カービィとデデデ大王が中心に織りなすギャグ漫画が描かれている。『カービィ バトルデラックス!』の話があり、第18話以降では『星のカービィ スターアライズ』を題材としており、旅に出ている。(そのため19話以降ではバウファイターペイントローラーは一切登場しない)。

表紙カバーそでのギャグは皿洗い。

主要キャラクター[]

登場人物紹介掲載キャラクター

カービィとデデデ大王以外はコメント無し。

登場するコピー能力など[]

収録話[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。

話数は1巻の続きとなっている。

第12話 ドッジボールでガチ対決!
デデデ大王がドッジボールのヒーローを自称していると、カービィが参戦して…?
第13話 キケンなかくれんぼ!?
相手がカービィでも安全に遊べるとしてデデデ大王はかくれんぼを提案するが…?
第14話 コピー能力乱発祭!
別冊コロコロ登場記念パーティで調子に乗ったカービィは様々なコピー能力で暴れ回る。
第15話 祝・新作ゲーム発売!
『バトルデラックス』発売記念でワドルディ、バウファイター、デデデ大王はカービィに扮して「真のカービィ」決定戦を始める。
第16話 ねないで年越しできるかな?
カービィは大人になるために2018年の訪れを起きて過ごしたいと言い出すが、どうしても眠ってしまう。
第17話 みんなでやろう「桃太郎」
桃太郎をやることになったカービィ達だが、カービィがめちゃくちゃにしてしまう。
第18話 スターアライズ編、開幕!
ある日、プププランドにフレンズハートとジャマハートが降り注いだ。カービィはフレンズハートで相手を友達にする力を得て、デデデ大王はジャマハートで暴走してしまう。
第19話 カービィは冒険の天才!?
デデデ大王がカービィたちに合流したとき、彼らはまだ一面にいた。カービィが初歩的な仕掛けを分からずに行き詰っていたのだ。
第20話 敵ボスとガチバトル!?
フラン・キッスとの戦いに臨むカービィだが、本格的なバトルは初めてで…
第21話 プププランド壊滅!?
ある日、プププランドは壊滅していた。カービィとデデデ大王はその経緯を振り返る。
第22話 雪だるまのチリー
マグマのステージで出会ったチリーは冒険についていくと言い出すが、暑さで脆くなっていて…
おまけ カービィのお料理教室♡
カービィが卵かけごはんの作り方を教える。

ゲストキャラクター[]

第13話で登場。3回目のかくれんぼでカービィを探している時にいた。
ウィスピーウッズ
第15話で登場。ワドルディの想像でカービィの攻撃で枯れているがバトル1「あつめて!りんごマッチ」ではリンゴを沢山落としていた。第20話ではジャマハートで操られていたらしく、開始時点ですでにカービィ達が倒していた。カービィの回想シーンでも登場する。
フラン・キッス
第20話で登場。ジャマハルダでカービィらの様子を伺っており、二ヶ月ほどカービィらを待っていた。戦闘を仕掛けるがカービィ達の仲間割れにより要塞が破壊され、一切攻撃されていないが負けを認めた。そのあとは宇宙へと飛び立つカービィを見送っていた。
チリー
第22話でマグマのステージにおいて何故かマグマの真ん中にいた。溶けても自己再生はできる模様。熱いためもろくなっているのか、ちょっとした衝撃でも壊れやすくなっている。性格はポジティブでとてもやる気に満ちており、危険なものが出てくると真っ先に庇おうとする。カービィたちについていく意志を見せていたが、カービィがフレンズハートをぶつけると壊れてしまい、結局帰ってもらっていた。
シャッツォ
第22話で登場。カービィ達目掛けて弾を撃ってきたが、チリーが自分の顔を投げて防いだ。

用語[]

国語辞典、東大入試、魚類図鑑、ゴリラのそだてかた
第13話でカービィが挟まった本棚に入っていた本。
別冊コロコロ登場パーティー
第14話でデデデ城で開催されたパーティー。
トランポリン
第14話で登場。アニメ版カービィ★マーチの最後のカービィがトランポリンで飛んでいくシーンのものとデザインが同じ。
真のカービィ
第15話。『カービィ バトルデラックス!』を遊びたいカービィの願いを叶えるためにデデデ大王らがカービィに変装した結果、真のカービィを決めるために戦うということになり、『あつめて! リンゴマッチ』、『トレジャーハンティング』、『ぽいぽいトレイン』、『バトルロイヤル』の4種目で決めた。その結果1位のデデデ大王は「真のカービィ」となり、2位のワドルディは「かなりカービィ」、3位のバウファイターは「ふつうのカービィ」、4位になってしまったカービィは「カービィっぽいいきもの」となった。
デデ使
第16話でテレビに映っていた番組。実際のテレビ番組「ガキ使」が元ネタ。
きびだんご
第17話。おばあさん役のカービィがおじいさん役のバウファイターに全財産を使わせて作らせた。イヌ役のバウファイター、サル役のワドルディ、キジ役のペイントローラーが分けてほしいと現れるが、カービィは渡さずににげていく。
フレンズハートジャマハート
第18話から登場。ぶつけた相手を友達にできるピンクのハートと、触れるとおかしくなる黒いハート。ゴミ箱に二つまとめて入っていて、前者を食べたカービィはフレンズハートを出せるようになり、後者をカービィに食べさせられたデデデはおかしくなった。
コロコロ
第18話で登場。バーニンレオが持っていて、『スタアラ』の情報がわかる。
サバブレード、やきとりスピアー、ミートハンマー
第18話。カービィ曰くフレンズ能力であるが実際は食べ物である。バーニンレオの炎をもらい作った。すぐに食べられている。
暗黒要塞ジャマハルダ
第20話。フラン・キッスが待機していた。カービィはユ●クロと勘違いしていた。カービィ達の仲間割れにより破壊された。
デデデ大王の絵
第21話。カービィがアーティストでデデデ大王の体の部位を次々と描き実体化させた(ただし、デデデ大王の体に存在しない羽まであった)。途中でカービィにより合体させたが、「地獄のバケモノ」と評される程であった。


Advertisement