星のカービィ
〜まんぷくプププファンタジー〜 1巻 <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ 〜まんぷくぷぷぷふぁんたじー〜 1かん |
ISBN: | ISBN 978-4-09-142500-3 |
著者: | 武内いぶき |
出版社: | 小学館 |
分類: | 連載漫画 |
発売日: | 2017年10月27日 |
初版発行日: | 2017年11月1日 |
星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 1巻は、武内いぶき作の漫画『星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜』の単行本第1巻。
概要[]
武内いぶきによる『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜』の第1巻。月刊コロコロコミック'16年11月号~'17年9月号掲載作品、おまけを収録。 カービィとデデデ大王が中心に織りなすギャグ漫画が描かれている。連載初期ということもあってかシンプルな話が多い。ちなみに『コロコロコミック』のてんとうむしコミックス2500冊目の単行本。
表紙カバーそでのギャグはカレー。
主要キャラクター[]
- 登場人物紹介掲載キャラクター
カービィとデデデ大王以外はコメント無し。
登場するコピー能力など[]
収録話[]
- 第1話 カービィ登場!
- ピクニックに来ていたデデデ大王達であったが、そこにカービィが混ぜてほしいと乱入。デデデ大王は翌日連れて行くことを認める代わりに今日一日食べるのを禁止する。デデデ大王のカップラーメンの誘惑に耐えるも、ウィスピーウッズのリンゴを食べない代わりに森ごと食べてしまう。そこで自らを木に縛り付け我慢をするが、ミラー能力による分身が食べ物を食べており、更に当の本人はデデデ城で食べ物を食べ漁っていた。更にはソード能力で肉を刺して食べたりと我慢が出来ない。カービィの悲痛の訴えを聞きデデデ大王は我慢しなくてもピクニックに連れて行く事を決め、カービィは食べたものを全部返すがあまりにも多すぎてデデデ大王は衝撃でどこかに吹っ飛んで行ってしまった。
- 第2話 デデデ大王を看病しよう!
- デデデ大王は風邪をひいてしまうが、それを口実にカービィをこき使おうと企み…
- 第3話 はじめてのアルバイト!
- クリスマスプレゼントを用意するお金がないカービィはアルバイトをすることに。
- 第4話 回転寿司キングはどっち?
- デデデ大王が回転寿司で自分の食べられる皿の数を自慢しているとカービィが登場。競争が始まった。
- 第5話 「だるまさんがころんだ」!
- 「だるまさんがころんだ」を分かっていないカービィを見たデデデ大王が本来の「だるまさん」を教えると…?
- 第6話 肉を愛しているのはどっち?
- デデデ大王は肉の「究極の焼きかげん」を見つけるも、カービィに振り回される。
- 第7話 カップラーメン作れる?
- カップラーメンを作ろうとするデデデ大王だが、カービィはどうもその作り方を知らないらしく…?
- 第8話 強くなりたい!
- どうしても「あっちむいてホイ!」で勝てないカービィ。落ち込んでいるとデデデ大王が現れて修行が始まる。
- 第9話 頭に…なんか生えた!?
- カービィは頭に生えたキノコを「キノピー」と名付けて可愛がる。
- 第10話 みんなでドキドキきもだめし!!
- カービィたちはお化けが封印されているというほこらで肝試しをすることに。
- 第11話 無人島サバイバル!
- カービィとデデデ大王は海で調子に乗っていたら、無人島に迷い込んでしまった。
- おまけ カービィのグルメ講座
- カービィが今まで食べてきたものを紹介する。
ゲストキャラクター[]
- ウィスピーウッズ
- 第1話。ピクニックに行きたいがために食べるのを我慢していたカービィに、バウ達がウィスピーからリンゴを貰ってくる。貰ったリンゴを食べるわけにはいかないと、カービィはウィスピーの森ごと食べていた。
- コックカワサキ
- 第3話でファミレス「ピポゼリヤ」の店長をしている。第9話では「レストラン 〜カワサキ〜」なる店もある。
- ブリッパー
- 第4話で、デデデの部下でありながら、カービィの寿司ネタにされ、食べられかける。
- マンビーズ、テッドホーン、ダークマター(球体)、ゼロツー
- 第10話でほこらから解放されたおばけに混じって登場。4人全員眼が血走っている。
用語[]
- ウィスピーウッズの森
- 第1話。上記の「ウィスピーウッズ」参照。
- あきまつり
- 第2話。カゼの余り外で倒れてしまったデデデ大王を助けるために、カービィが医者を探してくると飛んで行ったところ、近くでやっていた秋祭り。デデデ大王は夜まで放置されていた。
- ピポゼリヤ
- 第3話でカービィがアルバイトすることになったコックカワサキの店。ファミレス「サイゼリヤ」が元ネタ。
- プププこうえん
- 第3話でバイトをクビになったカービィが佇んでいた公園。
- 超ゴージャス・カービィクリスマスツリー
- 第3話で結局お金が溜まらなかったカービィが用意したクリスマスプレゼント。自分がツリーになっている。
- ナイトメアシャンプー
- 第5話。風呂場でデデデ大王が使っていたシャンプー。
- やきにくHAL
- 第6話でデデデ大王達が向かった焼肉屋。
- 第3回プププランドあっちむいてホイ大会
- 第8話。デデデ大王がその王者だと自称しているが、バウの反応を見る限り架空のもの。
- キノピー
- 第9話で自分の頭の上に生えたキノコにカービィがつけた名前。大きくなりすぎて落ちてしまうが、翌日にまた別のキノコが頭に生えた。
- ほこら
- 第10話。きもだめしをする森の奥にある古いほこらで、おばけが封印されている。封印されているのをかわいそうに思ったカービィが封印のお札を剥がして解放する。なお、おばけの中に、マンビーズ、テッドホーン、ダークマター(球体)、ゼロツーが混じっている。
- クマ
- 第11話。カービィとデデデ大王が着いた無人島にいたクマ。襲い掛かって来たが、ぺたぺたと物珍し気に触って来るカービィに引いて逃げて行った。
- 星ブロック
- おまけ漫画のグルメ講座でカービィが最初に紹介した食べ物。カロリーメ●トっぽい味がするとのこと。なお2番目は「てきキャラ」(代表としてワドルディ)で、キャラの能力によって味が違うらしい。3番目はイセエビ・アワビ・タラバガニ。
余談[]
- 本書をモチーフとしたアイシングクッキーを作った、YouTuberまんなたぬきによる動画がコロコロオンラインで特集されている。
- まんなたぬきは後にいつでもカービィ11巻「きみとお菓子を食べる場所」にて、お菓子によってその挿絵を担当している。
脚注[]
画像[]
参考リンク[]
|