星のカービィファン
<漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
第1号表紙 | |
読み: | ほしのかーびぃふぁん |
出版社: | 小学館 |
分類: | ファンブック |
星のカービィファンは、『星のカービィ』シリーズを題材とした初のファンブック。
概要[]
2019年から小学館が発行する、『星のカービィ』シリーズ専門のファンブック。ゲームやグッズ情報、キャラ紹介や漫画、クイズコーナーなど、カービィに関する様々なコーナーが掲載されている。また、「星のカービィファン」限定のふろくもセットとなる。扱いとしては『コロコロイチバン!』の増刊号という扱いになっている。
収録コーナー[]
- 特別ふろく
- 本誌とセットで収録されているふろく。号ごとの付録は下記参照。
号 | ふろく | 販売元 | 便宜番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1号 | 星のカービィ ゆらゆらマスコット 超限定版 カービィ&ワドルディセット |
エイコー | KB19-P1839 | 「星のカービィファン」限定の表情。カービィはおすまし顔、ワドルディは困った顔。 |
第2号 | 星のカービィぬくいーず カービィファン限定Ver. |
エイコー | KB20-P2349 | 「星のカービィファン」のマークやタグが付いている。 |
第3号 | ふわふわポーチ付きカービィエコバッグ | エイコー | KB21-P3145 | |
第3号 | 絵本シリーズ「いつでもカービィ」特製ポストカードセット | 小学館 | KB20-P2541 | 『カービィのちいさな世界』、『ありがとうを届けに』、『だきしめてカービィ』から1枚ずつ。 |
- 巻頭ふろく
- 本誌の巻頭に収録されている付録。号ごとの付録は下記参照。
号 | ふろく | 備考 |
---|---|---|
第1号 | カービィのコピとる!ミニ | 『カービィのコピとる!』の一部のカード(50枚)を小さく簡素にしたもの。「かんたんバトル」を遊ぶことができる。 |
第1号 | 「スーパーカービィハンターズ」超出撃ポスター | パッケージイラストに近い構図のイラストに、キャッチコピー「なかまがいれば デッカい敵とも たたかえる──!」が書かれている。 |
第1号 | 星のカービィ ゆらゆらマスコット カービィ見〜つけたポスター! |
遊べるポスターふろく。上記ポスターの裏側に掲載。ポスターの写真の中から、5つの問題それぞれに合ったキャラを探すクイズとなっている。答えは本誌内に収録。 |
第2号 | エクストラ・アートワークスステッカー | 様々な「エクストラ・アートワークス」を基にしたステッカー。 |
第2号 | カービィのスイーツパーティー ミニ | 『カービィのスイーツパーティー』の一部のカードを小さく簡素にしたもの。 |
第3号 | 星のカービィ プププ ナゾトキポスター! | カービィにまつわるナゾトキが書かれたポスター。裏面には『星のカービィ コピー能力4コマ大図鑑』のコピー能力ミックス編が載っている。 |
- 新作ゲームスクープ!
- 刊行当時の最新作などの新しいカービィ作品に関するゲーム情報を2パートに分けて掲載している。
- 星のカービィファン大注目! イチオシおもちゃ&グッズカタログ
- カービィに関するグッズ情報を、様々なカテゴリに分けて掲載している。
- あそべる編 - 「カービィのスイーツパーティー」など、遊んで楽しめるグッズを記載。
- ぬいぐるみ編 - 「カービィ ぬいぐるみ (M)」など、ぬいぐるみ系グッズを記載。「ねんどろいど カービィ」などもここに記載されている。
- お役立ち編 - 「カービィ防犯ブザー」など、実用的なグッズを記載。
- おしゃれ編 - 「星のカービィ ふわふわフェイス ヘアゴム」など、身に付けておしゃれができるグッズを記載。
- ミニフィギュア編 - 「テラリウムコレクション デラックスメモリーズ」など、小さいフィギュア系統のグッズを記載。
- くじ編 - 「一番くじ 星のカービィ KIRBY HAT STUDIO」など、キャラクターくじで手に入るグッズを記載。
- プライズ編 - 「星のカービィ スウィングソーラーコレクション」など、ゲームセンターなどで手に入るアミューズメント向けプライズグッズを記載。
- 自販機編 - 「星のカービィ まんまる缶ケース」など、カプセルトイ系のグッズを記載。
- バラエティ編 - 「カービィのえきべん」など、その他様々なバリエーションに富んだグッズを記載。
- ファンシー編 - 「ご当地リップクリーム」など、女子に合いそうなファンシーなデザインのグッズを記載。
- まんが
- 小学館で連載していた様々な作者が描いたカービィ漫画を楽しめる。
- さくま良子先生がゆく!「カービィカフェ」にとつげき~! - 小学館キッズパークに掲載されているさくま良子によるKIRBY CAFÉ/2018年版をレポートしたルポ漫画。
- 星のカービィ コピー能力4コマ大図鑑 - 『星のカービィ 今日もまんまる日記!』を連載しているダイナミック太郎による4コマ漫画集。各コピー能力を題材とした4コマ漫画を2パート掲載している。第1号の1パート目はカラー、第1号の2パート目と第2号はモノクロ、第3号は巻頭ふろくとしてカラーで掲載され、コピー能力ミックス。
- 星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 特別編 - 月刊および別冊コロコロコミックで連載している武内いぶきによる漫画。コロコロコミックでは掲載されていない話を収録し、現在単行本にも収録されていない。
- 星のカービィ パズルプラネット - コロコロイチバン!で連載しているダイナミック太郎によるお遊び漫画。漫画内にクイズ・パズルがある。
- 星のカービィ 夢幻の歯車の大冒険!! - 第2号より連載開始。ダイナミック太郎による連載漫画。『まんまる日記』をベースにエクストラアートワークス「カービィと夢幻の歯車」を題材にしたストーリーが描かれる。
- 星のカービィ デデデでプププなものがたり - 第3号・第4号に掲載。ひかわ博一による漫画。
- 星のカービィ (さくま良子) - 第3号・第4号に掲載。さくま良子による漫画。
- 星のカービィ プププキャラ大ずかん
- 『星のカービィ』シリーズに登場する様々なキャラを紹介するコーナー。号ごとに紹介されたキャラは下記参照。
- とつげき! ワドルディ調査隊
- 『星のカービィ』シリーズやそのキャラなどについてワドルディが詳しく調査しているコーナー。カービィが登場した『星のカービィ』シリーズ以外の作品の紹介や『ティンクル★ポポ』や『Kirby's Avalanche』についての言及など、コアなネタも収録。
- 毎日占える! カービィコピー能力占い
- スタートのマスから質問の答えをどちらか1つ答えて進んでいき、たどり着いたアルファベットのコピー能力の説明がプレイヤーの運勢になる。
- いろんなカービィイラスト発見! カービィ美術館
- イベントや商品用に、特別に描き起こされたイラストの数々を紹介していくコーナー。
- めちゃ豪華! カービィグッズ プププ♪プレゼント
- 読者アンケートに本誌付属のはがきで答えて応募し、当選すればそのグッズを手に入れることができるプレゼントコーナー。
- プププおたよりランド
- 第2号から掲載の、募集したイラストなどのおたよりを紹介するコーナー。4種類のコーナーが存在している。第1号では告知を行っており、各コーナーの例も収録。コーナーの種類は下記参照。モノクロページでの紹介のため、イラストに使用して良いのは黒ペンのみである。
- 爆誕! ボクだけのスペシャルコピー能力 - ゲームに登場していない、読者が考えたカービィのオリジナルコピー能力のイラストと説明を募集するコーナー。例では警察官の姿の「ポリスカービィ」が挙げられ、「あやしいやつを即タイホするぞ!」という説明が添えられている。
- キラキラ☆イラスト流れ星 - 『星のカービィ』シリーズに登場するものなら、キャラクターでもアイテムでもなんでもアリのイラストを募集するコーナー。例では、大きく描かれたカービィの隣にマキシムトマトといくつかの小さな星が描かれている。
- モグモグだじゃれグルメ - 『星のカービィ』シリーズのキャラクターやアイテムを使った、爆笑のだじゃれを募集するコーナー。イラストの有無は問わない。例では、激怒しているメタナイトのイラストの下に「メタナイトが怒るなんてメッタない」というだじゃれが添えられている。
- ピカーンとひらめき オトボケ1発ギャグ - お題の絵を見て、超オモシロいオトボケセリフを書いたものを募集するコーナー。ハガキの裏にセリフになる文字を書くだけで良い。第1号のお題と例では、『まんププ』第1号掲載回の寿司を握るカービィとツッコむデデデ大王のコマのフキダシの中が空欄になったものが使われており、カービィのセリフに「あ! うまそうな寿司ネタ発見!」、デデデ大王のセリフに「ワシを食う気かーい!!」と入れられている。
発売号[]
号 | 表紙 | 発行・発売日 | 価格 | KB番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
第1号 | ![]() |
2019年10月4日 | 1650円 | 創刊号 | |
第2号 | 2020年9月29日 | 1650円 | KB20-5280 | 元は同年春発売予定とされていた | |
第3号 | 2021年9月2日 | 1650円 | KB21-6224 | 元は同年春発売予定とされていた |
画像[]
外部リンク[]
|