星のカービィをさがせ!!
パーティーでだいしゅうごう! <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
読み: | ほしのかーびぃをさがせ!! ぱーてぃーでだいしゅうごう! |
ISBN: | ISBN 978-4-04-913899-3 |
出版社: | KADOKAWA |
発売日: | 2023年9月28日 |
初版発行日: | 2023年9月28日 |
定価: | 1100円(税抜) |
前後巻: |
星のカービィをさがせ!! パーティーでだいしゅうごう!は2023年9月28日に発売された、カービィシリーズの児童書である。
概要[]
『星のカービィをさがせ!!』シリーズの第3弾。従来同様に絵は苅野タウ・ぽとが担当し、監修は株式会社ワープスターが行っている。今回もカービィがたくさんいるのだけでなく、過去作のオマージュやコピー能力、敵キャラクターなども紛れている。問題が8つ存在し、それぞれ題材となっているものが異なっている。各ページには前のページと次のページのステージの雰囲気に応じた扉がある。ワドルディレポート隊が各ページに登場する。
あらすじ[]
- カービィは あるひ いいことを おもいつきました
- ごちそうが いっぱいの パーティーを しよう!
- はなしを きいた ワドルディは かんがえました。
- カービィが いっぱいいたら
- もっと パーティーが たのしくなるはず。
- カービィが ふえる はつめいひん
- 「カービィプリンター」の とうじょうです。
- さあ みんなに しょうたいじょうを
- とどけにいきましょう!!
問題一覧[]
問題には全てのページで共通して以下の問題が存在する。
- スターロッドを もったカービィを さがせ!
- はたを もったカービィを さがせ!
- しょうたいじょうを はったカービィを さがせ!
- ポシェットを もったカービィを さがせ!
エアライド レース[]
『カービィのエアライド』より。プランテスをモチーフにしながらエアライド以外のモードの要素も取り入れている。また、ウエライド、シティトライアル用も含めた全てのエアライドマシンが描かれている。パワーアップアイテムが随所に散りばめられており、中でもお題になっているチャージはニセモノが紛れている。扉はエアライドのモードアイコンをモチーフにしたと思われるワープスターに乗るカービィに、月桂冠の意匠が施されたもの。 以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- ソードカービィと戦っている。
- カービィを乗せて飛んでいる。
- 空中に浮いている。近くにはピチクリの殻を被ったカービィもいる。
- 『エアライド』基準なので、ボードに乗っており緑色。
- 2体おり、箒で飛んでいるが片方は吸い込まれる。
- カービィを乗せ、笑顔。
- カメラワドルディ
- レースの様子をカメラに収めている。
- ウィリーバイク・デデデカスタムに乗っている。
- 洞窟に潜んでいる。
- 洞窟の上で寝ている。
- 2体いて、どちらもカービィを乗せている。
また、この他に黄色、青色、緑色(くさもちカラー(足が濃い緑))、赤色のカービィも登場する。
- 登場コピー能力
- メタナイトと戦っているものと、ゴール寸前のものがいる。『エアライド』基準なので、剣の刀身が金色。
- 2体飛んでいる。
- ピチクリの近くにいる。
- 問題
- テレビカメラを もった ワドルディを さがせ!
- ロケットスターに のった カービィを さがせ!
- コピーのうりょく ニードルの カービィを さがせ!
- パワーアップアイテム「チャージ」を さがせ!
スペースワールド[]
『星のカービィ ロボボプラネット』がモチーフ。宇宙空間に同作のキャラクターや様々な能力のロボボアーマーに乗ったカービィがいる。アクシス アークスも浮かんでいる。レアステッカーや3Dワープスターもある。扉は歯車。 以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- 背景に浮かんでいる。
- ハルトマニーをばら撒いている。
- リレインバーに乗り、バイザーを降ろしている。
- ハンマーを構えている。
- 剣を構えている。
- 乗り手のハルトワーカーズがカービィに絡まれている。
- 2体がカービィに絡まれて戸惑っている。
- カービィのリモコンに反応している。
- カービィとマシンを楽しんでいる。
- カプセルをカービィに取られかけている。
- ヘルメットを被っている。
- どちらもキカイ化済。カービィと飛んでいる。
- ADワドルディ
- ロボボアーマーを「かっこいい!」と称賛している。
- トランスポーター
- カービィが掴まっている。
また、この他に黄色、緑色、青色、赤色のカービィもいる。
- 登場コピー能力など
- 各々技を繰り出しており、ノーマルモードは2体いる。
- 回復薬を取り出している。
- どくどくスライディングを繰り出している。
- 両手にエネルギーを出している。
- 問題
- ニットぼうを かぶった ADワドルディ をさがせ!
- エスパーモードの ロボボアーマーを さがせ!
- コピー能力 ポイズンの カービィを さがせ!
- ICキューブを さがせ!
かがみの だいめいきゅう[]
『星のカービィ 鏡の大迷宮』がモチーフで、鏡の国が舞台。セントラルサークルを中心に各エリアをモチーフとしたエリアが描かれている。各地に宝箱があり、1UPやマキシムトマト、ライフのもと、ひみつのサウンドかいろいろなサウンドのがくふ(色合いが微妙でどちらとも取れる)がある。また、携帯通信機を使っている4人のカービィは『鏡』のCMと同じ見た目の組み合わせになっている。扉はディメンションミラーの意匠。 以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- カービィがまとわりついている。
- カービィと駆けまわっている。
- カービィと同じサングラスをかけてニヤリ。
- 空中に浮かんでいる。
- カービィに覗き込まれている。
- 柱の上を歩いている。
- カービィを追いかけまわしている。
- カービィにキャンディを渡している。
- カービィと飛んでいる。
- カービィを乗せて腹滑りしている。
- カービィに矢を放っている。
- ソードカービィと戦っている。『鏡』準拠なのでMマークは無し。
- 絵筆やバナナでイタズラしている。
- カービィと笑っている。
- カービィと戦っている。
- 音声ワドルディ
- マスターハンド&クレイジーハンドに襲われている。
このページに限り、緑のカービィが『鏡』に準拠してオレンジ足のグリーン仕様。イエローやレッドに加え、チェリーのカービィもいる。他のページと同じく青いカービィ(ゲーム内ならソーダが近い)もいる。
- 登場コピー能力
- 他のカービィを乗せて飛んでいる。
- バーニングアタックで穴を飛び越えている。
- イエローカービィが使いながら携帯通信機を使っている。『鏡』準拠だからか鍋のマークは無し。
- グリーンカービィが使いながら携帯通信機を使っている。
- ダークメタナイトと戦っている。
- 普通のカービィに可愛がられている。
- マスターハンド&クレイジーハンドと戦っている。
- 問題
- おんせいさんの すがたをした おんせいワドルディを さがせ!
- コピーのうりょく ミニマム の カービィを さがせ!
- カラースプレーを さがせ!
- ミランを さがせ!
カービィの ピンボール[]
『カービィのピンボール』と「カービィのたいけつ! ピンボール」をメインに据えながら、『カービィボウル』のホール、『カービィのブロックボール』のブロックやパッド、『カービィのおもちゃ箱』の「ピンボール」に登場する大砲、『タッチ! カービィ』、『タッチ! カービィ スーパーレインボー』とボールになったカービィシリーズの要素をふんだんに取り入れたページ。このページのみ、本を縦に傾けて読む形となっている。スコアの19931127は『カービィのピンボール』の発売日。扉はカービィとフリッパー。 以下、登場キャラクター、おもちゃ、コピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- レポーターワドルディ
- フリッパーの下で眠っている。
- クラッコランドのもの。原作同様下段にいる。
- スコアボードの上に生えている。
- 下段と中段の間で暴れている。
- 中段の穴から落ちてきている。
- 原作同様おさらを挟んで二人組。おさらの色は赤で、Kの文字が白。はらぺこカービィはリンゴを思い浮かべている。
- 壁から生えている。
- カービィが掲げている。
- カービィをまわしている。
- 壁にくっついている。
- 中段に浮かんでいる。
- 転がり込んできたカービィを虹のラインで転がしている。
- カービィを一体上段に投げ上げている。
- タマゴから1匹孵り、それをトゥーキーが喜んでいる。
- 上段でカービィと激闘を繰り広げている。
また、この他に黄色、青色、赤色、緑色のカービィも登場する。
- 登場コピー能力
- 『ピンボール』の説明書でコピー能力として扱われているため一応記載。
- 問題
- ちょうネクタイを つけた レポーターワドルディを さがせ!
- めが まわってしまった カービィを さがせ!
- まんぷくカービィを さがせ!
- きんいろの カギを さがせ!
コピーのうりょくファイト[]
『カービィファイターズ2』の宿命のライバルの間が舞台。レアぼうしのカービィやバディが揃っており、バトル中に出てくるアイテム、ストーリーモードのストーリーアイテムも存在。扉は火花とにらみ合う4色のカービィ。 以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- 二人で武器を構えている。
- ヤリを構えている。
- ジェムリンゴボムをばら撒いている。
- ソードカービィを嘗め回している。
- ソード同士で戦っている。『カビファイ2』デザイン。
- カメラワドルディ
- 戦いに巻き込まれている。
また、この他に黄色、緑色、青色、赤色のカービィも登場する。
- 登場コピー能力
- ウルトラソードレプリカもいる。
- ハートボムハットもいるが、持っている爆弾の模様が通常のボムと同じになっている。
- チアリーダーアレンジもいる。
- よこづなのマゲ、ガオガオマスクもいる。
- ストリートニットキャップもいる。
- 道化師のぼうしもいる。
- ハイドラヘッドもいる。
- くろがねのハンマーもいる。
- ナックルヘッドギアもいる。
- ビビッティアアレンジもいる。
- パンクロックモヒカンもいる。
- ブラックテンガロンもいる。
- かりゅうどのぼうしもいる。
- きんぎょばちもいる。
- 和がさもいる。
- しろずきんもいる。
- つりがねもいる。
- 数体浮いている。
- アイテム類
- バトル中のアイテム
- ストーリーアイテム
- こうげきの石Lv3
- 呪いのリング・じどうかいふく
- マイクダメージのおまもり
- ボスキラーバッジ
- ゴースト強化の石Lv3
- 高速チャージの石Lv2
- タイムボーナスシール
- じどうかいふくシール
- 問題
- テレビカメラを もった カメラワドルディを さがせ!
- レアぼうし よこづなのマゲを かぶった カービィを さがせ!
- シャドーカービィを さがせ!
- ボスキラーバッジを さがせ!
そうげんの なかの はいきょ[]
『星のカービィ ディスカバリー』がモチーフ。ネイチェル草原にカービィたちが集まり、新世界の各エリアの思い出を振り返るような写真がある。せっけい図やライフアップといった『ディスカバリー』のアイテムが登場。扉は苔むしたビルの意匠。 以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- くるまほおばりに乗り込んでいる。
- ネイチェル草原の各地にいる。
- カービィを乗せて飛び跳ねている。
- カービィを乗せて走っている。
- みずふうせんほおばりの水で水遊びしている。
- さんかくほおばりの威力に驚いている。
- 空を飛んでいる。剣のデザインが『ディスカバ』に基づいている。
- カービィを掴んで飛んでいる。
- カービィに追い回されている。
- 音声ワドルディ
- 岩陰でくつろいでいる。
- ヌシのブリッパー
- カービィを追いかけまわしている。
- びっくりホラーハウスの写真に写っている。
- 大量のカービィと共にはりぼてカービィを作っている。
- まいごのヒナとその親、ワンダックス&ワンダリィ
- ワンダリア跡地のかお出しきねんパネルでカービィと一緒に写真を撮っている。
- ホワイティホルンズの写真で踊っている。
- 数体のカービィを相手に戦っている。
- カービィと一緒にバナナを収穫している。
- ワドルディカフェでカービィの食べっぷりに驚いている。
また、この他に黄色、緑色、青色、赤色のカービィも登場する。
- 登場能力など
- 道を駆け抜けている。
- 他のカービィにくっつかれながら水を吹き出している。
- 倒れ込もうとしている。
- 地面のヒビにつきさしを行っている。
- かんショットで周りのカービィに飲み物を分けている。
- ちょ水タンクを開けようとしている。
- カービィが乗って転がっている。
- びっくりホラーハウスの写真に写っている。
- カービィをたくさん乗せて飛んでいる。
- 木陰で寝ている。
- スワロリーナたちと踊っている。
- レオンガルフと戦っている。
- 問題
モノトーンのせかい[]
初代『星のカービィ』をモチーフとした世界で、そこに立ち入るという意味ではレインボーリゾート・ステージ6やエクストラスターδにも近い。ドット絵のキャラが数体描かれている他、ドット絵でないカービィやお題の挿絵も全て白黒になっている。ドット絵のマイク、1UP、激辛カレーライス、元気ドリンク、さつまいも、マキシムトマトといったアイテムやアレもある。バナナのドット絵もあるが、これは『初代』エンディングで城から落ちてくる食べ物の1つである。扉はドットのリンゴ。 以下、登場キャラクターを示す。
- 登場キャラクター
- ドット絵で壁に張り付くようにいる。
- ADワドルディ
- ドット絵の世界に「ここは…!?」と戸惑っている。
- 問題
- ニットぼうを かぶった ADワドルディを さがせ!
- ポピーブラザーズJr.を さがせ!
- ドットえの カービィを さがせ!
- さつまいもを さがせ!
パーティーかいじょう[]
夢の泉でごちそうがいっぱいのパーティーを開催している。様々な作品の重要キャラクターが一同に介している。全ページを回想できるような写真がモニターに映し出されている。扉はクラッカーとパーティー帽子。 以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。
- 登場キャラクター
- 蝶ネクタイをつけ、ドリンクを振る舞う。
- 右下のテーブルでケーキを食べている。
- 真ん中のテーブルでケーキを食べている。
- メタナイトを模したケーキをソードカービィに割られて驚く。
- コックカービィと共に料理を振る舞う。
- 花火があがる夜空を飛んでいる。
- 芸術家とその友人の妖精どうし気の合うような様子を見せる。
- モニターの上に佇んでいる。
- 刹那のティータイムを行っている。
- まほうのくつしたから出てきている。
- 刹那のティータイムの爆弾ケーキを持ちだしている。
- ピンクの花びらを楽しんでいる。
- ドリンクコーナーで自分の色のドリンクを手にしている。
- 『星のカービィ スターアライズ』のサウンドテストの編成からボーカルをカービィからスージーに変え、ナイトメアがDJをしている。近くにはナイトメア パワーオーブを模したミラーボールもある。ハルトマンはペンライトを振っている。
- ステージで芸を披露している。
- ステージでマラカスを振っている。
- クラッカーでパーティーを祝福している。
- 具だくさんのカービィバーガーに目を輝かせている。
- レポーターワドルディ
- ウィズたちのステージでクラッカーを鳴らす。
- カメラワドルディ
- モニターの上からパーティーをカメラに収めている。
- 音声ワドルディ
- スージーたちのライブの音声を録っている。
- ADワドルディ
- ケーキを大量に食べ、「まんぷく」とカンペを出している。
- カービィに吸い込まれている。次のページでマイクカービィが登場する前振り。
また、この他に黄色、赤色、緑色、青色のカービィも登場する。
- 登場コピー能力
- メタナイトのケーキを切っている。
- ビバコとステージで踊っている。
- ファニーロバッツたちと同じステージでバトンを披露。
- コックカワサキと料理を振る舞う。
- 花火を打ち上げている。
- そうげんの なかの はいきょの映像に映っている。
- 問題
- おんせいさんの すがたをした おんせいワドルディを さがせ!
- コピーのうりょく サーカス の カービィを さがせ!
- ほしもようの とんがりぼうしを かぶった カービィを さがせ!
- マキシムトマトを さがせ!
その他[]
表紙は表裏合わせて、空の世界のイラストになっており、全ページ共通問題のキャラは全ている。バブリークラウズをメインとし、『カービィのすいこみ大作戦』のレベル4や『コロコロカービィ』の雲のコースの要素が取り入れられている。
- 登場キャラクター
- カービィを乗せており、さつまいもを食べたカービィと戦っている。
- カービィと回っている。
- 空中から落ちてきている。
- 数体飛んできている。
- さらに上空から見下ろしている。
- 登場コピー能力、スペシャル能力
- パラソルらっかさんで無事に落下できているものと、『カービィボウル』での落下時のように落下しているものがいる。
- 便宜上記載。レベル4をモチーフとした辺りにいる。
また、この他に黄色、赤色、緑色、青色のカービィも登場する。
外部リンク[]
- 星のカービィをさがせ!! パーティーでだいしゅうごう!(書籍情報) - ヨメルバ
- スペシャルれんさい『星のカービィをさがせ!! パーティーでだいしゅうごう!』ためし読み - ヨメルバ
- 第1回で「エアライド レース」、第2回で「かがみの だいめいきゅう」の閲覧が可能。
|