カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
星のカービィ〜ゆるっとプププ〜 よちよち編
カバーあり表紙
読み: ほしのかーびぃ ゆるっとぷぷぷ よちよちへん
ISBN: ISBN 978-4091436641
著者: 加藤みのり
出版社: 小学館
分類: 連載漫画
発売日: 2023年10月27日
初版発行日: 2023年11月1日
前後巻:

星のカービィ〜ゆるっとプププ〜 よちよち編は、加藤みのり作の漫画『星のカービィ〜ゆるっとプププ〜』の単行本第1巻。

概要[]

2023年4月号から少女向け月刊漫画雑誌「ちゃお」で連載されている漫画作品『星のカービィ〜ゆるっとプププ〜』の単行本(「てんとう虫コミックススペシャル」レーベル)。連載開始から7カ月での単行本化であり、カービィ漫画でも屈指の早さである。本誌掲載話に加え、ウェブサイト「ちゃおランド」で公開されたキャラクター紹介や同サイト内「ちゃおコミ」で公開された番外編も掲載。その話で初登場したキャラの紹介及び関連4コマを掲載して次の話に進む。

本誌ではモノクロだが、今回の単行本用に全ページフルカラー仕様となっている。

連載第1回のちゃお掲載時 本コミックの第1話

主要キャラクター[]

キャラクター紹介ページが設けられているものを紹介。

収録話[]

カッコ内は掲載号。山括弧内は本誌でのタイトル絵に書かれた文。特に記述がないものは、ちゃおの掲載。

第1話 (「ちゃお」2023年4月号掲載)
〈ゲームの人気キャラがまんがになった! ゆるっとギャグれんさいスタート★〉
とっても平和な国プププランドにのどかな春風が吹いているかと思ったら、くいしんぼうなカービィのすいこみだった。いいお天気なのでおさんぽに行くカービィだったが、道中でくるまを見つける。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
カービィ (「ちゃおランド」2023/07/03配信)[1]
「シンこきゅう」
「ごしょうかい」
バンダナワドルディ (「ちゃおランド」2023/08/03配信)[2]
「ワドルDAY」
「ビッグドリーム」
第2話 (「ちゃお」2023年5月号掲載)
〈カービィがやってきたのは…? さらに、あの戦士が…登場!〉
ワドルディの町にやってきたカービィ。ワドルディカフェを全力で楽しんでいたカービィだったが、おいしすぎるあまり「カフェごとのみこみたい」と物騒なことを言いだす。そんな行為は許さないと、メタナイトがカービィにつり対決を挑んできた。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
メタナイト (「ちゃおランド」2023/09/01配信)[3]
「とんでけメタナイト」
「素顔」
第3話 (「ちゃお」2023年6月号掲載)
〈雨の日もステキな出会いがあるかもしれない。〉
雨の日、迷子のガルルフィを見つけてきたバンダナワドルディ。カービィと一緒にガルルフィの家族を捜すことにした。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
ガルルフィ (「ちゃおランド」2023/09/01配信)[4]
「おはなしガルルフィ」
「がぶちゅ」
Yppp 2023 07 01

第4話
(ちゃお掲載時のもののためモノクロ)

第4話 (「ちゃお」2023年7月号掲載)
〈みんなの願いがかないますよーに☆〉
今日は七夕だからとみずふうせんほおばりで“天の川”を作ろうとするカービィ。そこにエフィリンがやってきて、正しい天の川と七夕の伝説のことをカービィに教えてあげた。するとバンダナワドルディは笹を持ってきた。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
エフィリン (「ちゃおランド」2023/09/01配信)[5]
「がんばりまっする」
「みつけてカービィ」
第5話 (「ちゃお」2023年8月号掲載)
〈夏の海にピッタリなあま〜い果実♡ おなかいっぱい食べたいな♪〉
海にやってきたカービィとバンダナワドルディ。バンダナワドルディはスイカわりのためにたくさんスイカを収穫してきたという。すると、カービィのみならず、海に住むみんなもスイカを食べたいと言い始めた。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
コックカワサキ (「ちゃおランド」2023/07/03配信)[6]
「すごうでコック」
「カワサキエプロン」
第6話 (「ちゃお」2023年9月号掲載)
〈デデデ大王登場!!! カービィをこわがらせる秘策とは…!?〉
夏の短期バイトに行くというバンダナワドルディ。バイト先はデデデ城だった。デデデ大王は、城をおばけやしきにして、カービィを怖がらせるための手伝いとしてバンダナワドルディを雇ったのだが…。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
デデデ大王 (「ちゃおランド」2023/08/03配信)[7]
「デ・デ・デ」
「ぎゃふん」
第7話 (「ちゃお」2023年10月号掲載)
〈おかしも仮装も全力なカービィのハロウィンスタート★〉
ハロウィンということでみんな仮装している。カービィはキャロラインたちと共にハロウィンを楽しむ。
キャラクター紹介、カービィ4コマ
キャロライン (「ちゃおランド」2023/09/01配信)[8]
「スキスキ」
「いただきまスイーツ」
第8話 (番外編、「ちゃおコミ」2023/08/25配信)
夏の暑さでげんなりしていたバンダナワドルディ。冷たいものを欲していると、カービィが始めたかき氷屋さんを発見。しかし、自分で勝手に食べている上にあまりにも雑なかき氷を作るカービィを放っておけない。スピアで氷を砕いてみたらフワフワの絶品が完成、“スピアごおり”と名付けて売り出すことに。
第9話 (番外編、「ちゃおコミ」2023/09/09配信)
夏休み、カービィと毎日浮かれたものを食べていたら、すっかり夏バテしてしまったバンダナワドルディ。夏バテ知らずで平常運転のカービィは、バンダナワドルディを夏バテを治すため、メタナイトやコックカワサキに相談をする。
あとがき
加藤みのり ちゃおコミックス
『ゆるププ』と同作者である加藤みのりの漫画作品で『JKおやじ!』を宣伝している。

ゲストキャラクター[]

ガブリエルママンティブリッパープルアンナファッティホエールアクロスクイッシーフロッツォグランク
第5話に登場した海の仲間たち。
ゴーストゴルドーホラータランプフワローバドクロン
第7話に登場したオバケたち。

登場する能力[]

コピー能力ほおばりヘンケイを挙げる。

Yppp 2023 04 03

くるまほおばり
(ちゃお掲載時のもののためモノクロ)

くるまほおばり
第1話で使用。ターボダッシュからのジャンプで崖から落ちてしまう。ちゃおランドのキャロライン紹介話にも登場。
トルネイド
第1話で使用。この能力を使って崖から生還した。
ハイジャンプ
キャラクター紹介のカービィ話で使用。
パラソル
第3話で使用。バンダナワドルディをだいどうげいなげしたり、優雅にパラソルらっかさんしたりした。
さぎょうしゃほおばり
第3話で使用。さぎょうしゃに乗らず、飲もうとしてしまったためヘンケイした。
みずふうせんほおばり
第4話で使用。みずはきだしで天の川を作ろうとした。
UFO
第4話で使用。うんと高いところに短冊をつけようとして使用した。
ウルトラソード
第5話で使用。海の家の仕込みを手伝うため、186玉のスイカに対して振り下ろした。
でんきゅうほおばり
第6話で使用。まっくらなデデデ城内を照らすためにヘンケイした。
スパイダー
第6話で使用。くものす部屋に来たカービィが、この能力でさらにくものすを増やそうとした。
バックドロップ
第6話で使用。この能力でデデデ大王に投げ技をかけた。
さんかくほおばりじはんきほおばり
キャロライン紹介で登場。カービィのほおばりヘンケイの一例として登場。
ボール
キャロライン紹介で登場。キャロラインはネコ科らしく、ボールカービィにじゃれついてしまった。
アイス
第8話で登場。具材を凍らせる。
ハンマー
第8話で登場。凍らせた具材を砕いてかき氷として売っていた。
ファイア
第8話で登場。86個かき氷を食って寒くなったとクレームを入れたデデデを温めた。結果、全ての氷が融けてしまう。
フェスティバル
第9話で登場。「夏バテ」を「なつパーティ」と勘違いして使用した。
ドクター
第9話で登場。夏バテでお腹がすかないバンダナワドルディのため、大きな注射を打とうとした。
コック
第9話で登場。様々な丼物を混ぜたおかゆを作った。
マジック
第9話で登場。バンダナワドルディを気分転換させるためハトや花火を出した。

用語[]

スイカービィ
第5話でスイカを食べ過ぎてしまったカービィがスイカの模様状に変身してしまった姿。種を何粒も吐き出すことができる。
おばけメカ
第6話でデデデ大王が作ったメカ。「うらめCー!」と人を怖がらせようと動作するが、カービィたちからはかわいいと思われてしまう。
スピアごおり
第8話でバンダナワドルディが開発したかきごおり。カービィのアイスで凍らせたりんごをバンダナワドルディのヤリで細かく砕いてフワフワに仕上げたもの。融けたものもジュースとして評判だった。しかし、このかきごおりを食べ過ぎたがため、第9話でバンダナワドルディは夏バテしてしまった。
ウルトラスーパーデラックスソフト
第9話でカービィが食べたソフトクリーム。最終的にはバンダナワドルディとメタナイトも手にしている。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」カービィってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年7月3日. 2023年7月3日 閲覧。
  2. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」バンダナワドルディってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年8月3日. 2023年8月3日 閲覧。
  3. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」メタナイトってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年9月1日. 2023年9月7日 閲覧。
  4. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」ガルルフィってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年9月1日. 2023年9月7日 閲覧。
  5. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」エフィリンってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年9月1日. 2023年9月7日 閲覧。
  6. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」コックカワサキってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年7月3日. 2023年7月3日 閲覧。
  7. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」デデデ大王ってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年8月3日. 2023年8月3日 閲覧。
  8. ^ 「星のカービィ~ゆるっとプププ~」キャロラインってこんなコだよ♥ちゃおランド, 小学館, 2023年9月1日. 2023年9月7日 閲覧。

関連項目[]

外部リンク[]


Advertisement