星のカービィ!
も〜れつプププアワー! 10巻 <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ほしのかーびぃ! も〜れつぷぷぷあわー! 10かん |
ISBN: | ISBN 978-4091418784 |
著者: | 谷口あさみ |
出版社: | 小学館 |
分類: | 連載漫画 |
発売日: | 2015年2月27日 |
初版発行日: | 2015年3月4日 |
星のカービィ! も〜れつプププアワー! 10巻は、谷口あさみ作の漫画『星のカービィ! も〜れつプププアワー!』の単行本第10巻。
概要[]
谷口あさみによる『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ! も〜れつプププアワー!』の第10巻。2014年6月号から別冊コロコロコミックへの連載が開始したため、本巻よりその短めのストーリーが混在している。『星のカービィ トリプルデラックス』を題材にした話(特にタランザに関するもの)が中心である一方、今までのキャラクターも満遍なく登場している。ギャグ路線絶好調の内容であるが、友情を感じるシーンもいくつかあり、とてもいいバランスである。『トリデラ』のラスボスであるクイン・セクトニアが初登場。巻末に「巻末スペシャル クイズ!! カービィQ」が久々に登場。また、巻末のカバーそでの部分に本巻よりカラー4コマの掲載が始まった。帯は単行本10巻を祝う物になっている。また、カバーを外した裏表紙に11巻の予告漫画が掲載されている(別冊コロコロの2014年12月号掲載作品まで収録しているため)。
主要キャラクター[]
- 登場人物紹介掲載キャラクター
- 本巻は登場人物紹介ページが3ページに及ぶ。
- その他主要キャラクター
登場するコピー能力[]
収録話[]
- 第1話 サーカス団がやってきたのだ!!
- サーカスにやって来たカービィは、メタナイトと勝負をする。
- 第2話 カービィのねぐせ
- 寝癖ができたカービィとナックルジョー。特にカービィは三角になっていた。ナックルジョーはくしで寝癖を直したが、カービィは手が生えてしまう。
- 第3話 カービィ先生の授業がはじまるよ〜!!
- 朝食と一緒に学校を食べたカービィ。早速教師になり、授業をするが…
- 第4話 タランザとドーナツ
- カービィがロリポップランドにドーナツを食べに行くことを知ったタランザは、ドーナツを食べようと目論む。
- 第5話 別冊コロコロ連載記念なのだ!!
- 第6話 やってきたのは女王さま!?
- 第7話 カービィ大戦争!!
- 昼食のメニューが決まらないカービィ。カービィの体に入ったデデデ大王とタランザが見たのは、カービィの大戦争だった。
- 第8話 カービィとメタナイトの〇〇対決!!
- 第9話 カービィ探検隊の大冒険
- 遺跡にやって来たカービィ、ウォンキィ、ナックルジョー、マホロア。しかし、秘宝の番人トグ・ロ・ガラーガの罠にはまり…
- 第10話 夏だ! スイカだ! 対決だ〜!
- 第11話 2人は大ピンチ!!
- 第12話 カービィ〇〇を飼う!!
- タランザにこき使われたタランザの手 3号が逃げ出した。カービィはタランザの手 3号をペットにして、一緒に暮らし始める。
- 第13話 栗ごはんが食べたいのだ!!
- コックカワサキの包丁や、メタナイトのギャラクシアでも切れない巨大な栗。カービィとメタナイトは栗の中に潜入する。
- 第14話 北風ピューピュー 肉まんを守れ!!
- 巻末スペシャル クイズ!! カービィQ
- 4コマまじまるヨォ。
ゲストキャラクター[]
- ペインシア、ファニーロバッツ
- 第1話に登場。サーカス団の支配人的ポジション。サーカスカービィの演技を見て、一緒にサーカスをしてみないかと持ちかける。サーカス団は様々な場所を巡業しており、第4話ではペインシアはロリポップ ランドの珍しいドーナツについてカービィ達に情報提供をした。
- クイン・セクトニア
- 第6話に登場。フロラルドの女王。プププランドを支配するべくタランザを送っていたが、その支配計画を止めて平和に生きる事を決意する。しかし悪役時代の性格が時折現れ、カービィを見て旨そうと言ったり、平和をぶち壊したいと駄々をこねたり、ケーキに爆弾をトッピングしたり、ケーキの切り分けでポップスターを切り分けてしまう。一人称は原作通り「わらわ」。ゲームと違いとても可愛らしく描かれている。第7話ではタランザを殴ったり踏んだりアイスを奪ったりと、タランザ相手だけに気ままに振舞っている事がタランザの日記で分かるのだが、その事をタランザが幸せそうに書いているため、タランザにはセクトニアに対してマゾな性格があると思われる。クイン・セクトニアと誤表記されている。
- 3点セットさま
- 第7話で登場。カービィの体の中で、昼ごはんをカレーにするか、ハンバーグにするか、冷やし中華にするかで戦争が起きている所を、コックカワサキのカレー・ハンバーグ・冷やし中華の3点セットの登場により現れ、3者間の戦争を終結させた。
- トグ・ロ・ガラーガ
- 第9話で登場。古代神殿にある宝「クリスタルスルメ」をカービィ達の手から守ろうとするも、カービィ達が気付かない間に負けてしまう。しかしカービィ達の目的はクリスタルスルメではなかったので骨折り損に終わる。
- タランザの手 3号
- 第12話でタランザにこき使われて、タランザの元から1人脱走する。行く宛てが無く、ゴミ捨て場で倒れていた所をカービィに拾われ、一緒に暮らすようになる。以降の話ではタランザの元に戻っているが、カービィとの仲がどうなったのかは不明。カービィは「ポチ」と名前を付け、ペットの犬のように世話をした。
- フレイムガルボロス
- 第13話で登場。巨大な栗の内部のダンジョンのラスボスとして登場。「〜ガル」と喋る。口の中に栗を隠しそれを守っていた。ダジャレに弱い。
- シャドーカービィ、エリーヌ
- カバーを外した裏表紙にある11巻の予告で登場。
用語[]
- サーカス団
- 第1話と第4話に登場するペインシアとファニーロバッツが支配人的ポジションのサーカス団で、様々な場所を巡業している。ファンファンとファイアーライオンが獣役。
- コックカワサキのプププラーメン
- 第1話でメタナイトが空中ブランコから吹っ飛んだ際に、その途中にあったコックカワサキのラーメン屋台。ドロッチェ団が客として居る。
- 学校
- 第3話でカービィがご飯と一緒に吸い込んでいた学校。この後、カービィ先生として授業を始める。時間割のほとんどが給食。
- プププ牛乳
- 第3話でカービィ先生が飲んでいた牛乳。「ハナから牛乳」のネタはおそらく嘉門達夫の曲「鼻から牛乳」が元ネタ。
- のろいのワラ人形
- 第4話でタランザがカービィにとどめを刺すべく使った人形。憎い相手の髪が必要なのだが、カービィには髪が無かったため、タランザが「かみがない!!」と叫んでいると、メタナイトがトイレットペーパーを渡してきた。
- メタくん 1巻
- 第4話で登場。第9巻の第11話に登場したメタナイトの漫画が単行本になっており、メタナイト自身が読んでいる。実際に中身を読む事は出来ない。
- ロリポップランド限定ドーナツ
- 第4話で登場。宇宙に1つしか無いと言われる星型のドーナツ。ロリポップランドに普通に置いてある。
- トリプルレストラン
- 第7話でコックカワサキが運営するレストラン。カレー・ハンバーグ・冷やし中華3点セットがランチ限定だった。
- 古代神殿
- 第9話に登場。トグ・ロ・ガラーガがクリスタルスルメを守っているが、カービィ達は神殿近くの秘境ラーメンに用があるだけだった。
- まよったときの歌
- 第9話でカービィが迷った時に歌った歌。迷ったとマヨネーズを掛けた歌。
- マヨ〜ッタ♪
- マヨ〜ッタ♪
- マヨネーズ!!
- マヨ〜ッタ♪
- マヨ〜ッタ♪
- まあよいか!!
- クリスタルスルメ
- 第9話でトグ・ロ・ガラーガが守っていた神殿の宝。
- 秘境ラーメン
- 第9話のカービィ探検隊の目的地。古代神殿のすぐそばにあり、Mr.フロスティが経営する屋台。みそ味560円、しょうゆ味600円、とんこつ味10000円。
- デデデビーチ
- 第10話で登場したデデデ大王のプライベートビーチ。だが、勝手にスイカわり対決が開催される。
- スイカわり対決
- 第10話で行われた大会。背中につけられたスイカを割られずに1番でゴールした人が優勝。途中に砂地獄のトラップがある。優勝したのはカービィ。
- 超クール扇風機
- 第10話のスイカわり対決の賞品。涼しすぎて季節が夏から冬に変わる。
- 犬コンテスト
- 第12話で行われた犬のコンテスト大会。カービィはタランザの手3号で参加し優勝する。
- 栗
- 第13話で登場した巨大なクリ。メタナイトのギャラクシアでもビクともしない。入口用の扉があり内部はダンジョン構成。最後にはクリを守るフレイムガルボロスがラスボスとして居る。
- デデデ刑事
- 第13話の栗ダンジョンの内部のテレビでやっていた番組。カービィが泥棒役、デデデが刑事役。
- トロピカ〜ル風味魚介入りリミテッドエディション納豆鬼盛り肉まん
- 1日1個限定販売の肉まん。ナックルジョーが買ってきたがカービィがそれを付け狙う。最終的にナックルジョーがカービィに半分分ける。
余談[]
- パンまがカービィQのコーナーに第7巻ぶりに登場している。
- 第5話でカービィの服を剥ぎ続けた結果、カービィの骨が出てくるシーンがある。ゲーム設定としてはカービィには骨はない(そもそも骨があるとして漫画内で柔軟にしゃがんだり飛んだりする仕組みが不明)。
- コロコロコミック500号を記念してコロコロオンラインで企画された「コロコロ読者を困惑させた! まんが迷言?ランキングベスト5」で「カービィ先生の授業がはじまるよ〜!!」のセリフが1位に選ばれた。
画像[]
|