カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ピンチの時は ケータイだ! 仲間を呼んで 大冒険!

—『星のカービィ 鏡の大迷宮』パッケージ表面より

携帯通信機(けいたいつうしんき)は、アイテムの一種。

概要[]

星のカービィ 鏡の大迷宮』の専用アイテム。カービィが、遠くにいる仲間(他のプレイヤー)やセントラルサークルに戻るためのワープスターを呼ぶために使うもの。ただし、仲間を呼ぶ時は電池を1つ分消費してしまい、電池が0の時は仲間を呼ぶことができない。

Rボタンを押すと、左上の「カービィInfo」[1]に表示されている仲間と通信をし、呼ばれた仲間は現れた扉から出てくる。途中でダメージを受ける、Bボタンを押して通信を終了させるなどをした場合は、全員を呼び出せなかったり誰も来なかったりする場合がある。その場合でも電池はそのまま消費される。呼ばれた側はRボタンを押すと呼んだプレイヤーの場所に移動する。この場合電池は消費しない。呼び出しは無視することも可能。コンピュータの場合は自動的に呼んだ側の場所に行く。コンピュータ側から呼び出されることはない。

Lボタンは長押しすると、ワープスターが飛んで来て、カービィをセントラルサークルまで飛ばしていく。電池は不要で、残りが0の時でも呼ぶことが出来る。ただし、ディメンションミラー内ではこの機能は使用できない。

ちなみに、カービィがUFOをコピーした状態でRかLを押すと、携帯通信機の代わりにパラボラアンテナを使って通信をする。

登場作品[]

携帯通信機
お宝
読み: けいたいつうしんき
英名: Cell Phone
No.: 28(USDX)
エリア: 水しょうの畑
値打ち: 40210G
星のカービィ 鏡の大迷宮
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
洞窟大作戦」に、『星のカービィ スーパーデラックス』で登場したお宝「ふはつだん」の差し替えとして出てくる。名称はひらがなで「けいたいつうしんき」と表記されている(おたからの中で最も長い名前)。28個目のお宝で、ねうちは40210G。なお、入手方法は「ふはつだん」の項を参照。
星のカービィ トリプルデラックス
携帯通信機で話すカービィがキーホルダー「カービィ(ケータイ)」として登場。
星のカービィ ロボボプラネット
携帯通信機で話すカービィがステッカー「カービィ(ケータイ)」として登場。
星のカービィ スターアライズ
メモリアルイラストの一つ「御宝争奪大迷宮」に描かれている。
カービィのグルメフェス
携帯通信機で話すカービィがキャラおかし「ドット カービィ(ケータイ)」として登場。
大乱闘スマッシュブラザーズX
シールとして登場。カービィメタナイトデデデのみ装備可能で、切り裂き攻撃への耐性を強化する。
バッジとれ〜るセンター
「星のカービィ 鏡の大迷宮 コレクション その1」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。

星のカービィ公式ツイッターでの携帯通信機[]

2017年12月25日の投稿では、カービィの家の暖炉の上に飾られている。

『鏡』での説明文[]

KAM LR

チュートリアルステージをクリアしたときのみ見ることができる

Rでなかまをよびだそう!
でんちぎれにはごようじん
まよったときにはLながおしで
でなおそう!

余談[]

  • 星のカービィ64』のムービー「さいしゅうけっせん」で、ファイナルスターに向かう際に、カービィが携帯電話を取り出してワープスターを呼んでいる。『鏡』の携帯通信機とはデザインが全く異なる。
  • しばしば単に「ケータイ」とも呼ばれる(前述のキーホルダー、ステッカー、キャラおかし等)。
  • 「KIRBY MUTEKI! SUTEKI! CLOSET」でも本アイテムを持った絵柄が登場。『鏡』の4色のカービィが描かれているものもある。なお、この絵柄についてのグッズが出た際は「ケータイ」という名称が付けられていた[2]
  • 日本語版公式サイトの「よくある質問」のアイコンに使われている携帯通信機の画像をよく見てみると、実際にゲームに使われているものとは異なり、折り畳み式携帯電話のようになっている。

脚注[]

関連記事[]

Advertisement