カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement

引っかけおよび巻き取りは、『毛糸のカービィ』におけるのアクションの一つ。

概要[]

手から毛糸を伸ばして、対象に引っかける。シールワッペンボタン毛糸ブロック毛糸玉などに対して効果がある。真横の他に真上や斜め上にも発動可能で、加えて水中では真下や斜め下にも可能。
1ボタンを長押しすることで巻き取りとなり、このうち特定のボタンと敵、毛糸ブロックに使用できる。巻き取りのアクション中はカービィ及びフラッフがコマのような姿になる。

引っかけ・巻き取りが使えるゲーム[]

毛糸のカービィ
毛糸のカービィ プラス

派生アクション[]

引っ張る
ファスナーを引っかけて後退すると、ファスナーを開くことができる。
ぶら下がる
ふりこボタンを引っかけると、ぶら下がることができる。ぶら下がった状態で十字ボタンの左右を押すと揺れ、その状態でジャンプすると通常よりも高くジャンプできる。
ほどく
敵や毛糸ブロックに向かって一瞬だけ1ボタンを押すと、対象のものをバラバラにほどくことができる。敵を素早く倒せ、ドロンブクロからビーズを手に入れられる。
毛糸玉を投げる
敵や毛糸・布ブロックに向かって投げると敵を倒せたり、ブロックを破壊できたりする。毛糸玉によって効果が異なる。詳しくは当該記事を参照。

関連項目[]

  • 毛糸玉
  • ウィップ - 技の1つ「キャプチャーウィップ」の挙動が引っかけと似ている。
Advertisement