この記事は楽曲としての「宇宙エリア」について書かれています。 - 『星のカービィ 鏡の大迷宮』のエリアについては、キャンディコンストレイションをご覧ください。
宇宙エリア
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | うちゅうえりあ |
英名: | Space Area |
作曲者: | DIMPSサウンドチーム |
初出作品: | 星のカービィ 鏡の大迷宮 |
収録アルバム: | 星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+ |
宇宙エリア (うちゅう - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はSpace Area[1]。
概要[]
作曲者は稲垣博信または伊勢村篤義。
初出は『星のカービィ 鏡の大迷宮』のエリア9「キャンディコンストレイション」。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品における宇宙エリア[]
- 星のカービィ 鏡の大迷宮「宇宙エリア」
- 公式曲タイトル - 「宇宙エリア」[2][3]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - エリア9 キャンディコンストレイション(全般)
- サウンドテスト - 10
- 当BGMの初出。しあわせのがくふで解放。
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団「ステージ:宇宙(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - ギャンブルギャラクシー・ステージ2
- サウンドテスト - 27
- なじみのがくふで解放。
- タッチ! カービィ スーパーレインボー「宇宙エリア」
- 公式曲タイトル - 「宇宙エリア」[4]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - サウンドテスト限定
- サウンドテスト - 7
各サウンドトラックにおける宇宙エリア[]
- 星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+
- トラック22「宇宙エリア」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
- トラック08「星のカービィ 鏡の大迷宮&参上!ドロッチェ団メドレー」
- 経緯 - 原曲 → 25周年オーケストラ(派/メ) = 当BGM
- 編曲 - 酒井省吾
- 「森・自然エリア」「宇宙エリア」「プリズムプレインズ」「ドロッチェ団のテーマ」のメドレーアレンジ。
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Space Area |
|
ドイツ語 | Zone im All |
|
スペイン語 | Área espacial |
|
フランス語 | Aire spatiale |
|
イタリア語 | Area spaziale |
脚注[]
- ^ 『Kirby and the Rainbow Curse』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+」より。
- ^ 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」パンフレットより。
- ^ 『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。